2018年10月31日

ビッグウェーブを浴びた浴びせた日本シリーズ第3戦、カープ9対8で1敗するも、ホークスに流れは渡さなかった。

10月30日、日本シリーズ、ソフトバンクとの第3戦(ヤフオクドーム)。

3回、カープは絶好の満塁のチャンスを手放す。これが、このゲームの結末に結びつかないといいのだけど。

4回、カープの先発・九里亜蓮が柳田悠岐とデスパイネに連続フォア。そのまま、その二人が中村晃と今宮健太のタイムリーでホームベースを踏む結果に。

フォアに過剰反応するのはよしとしませんが、「投手にとってフォアはエラー」という言葉はやはり重く響きます。

このままソフトバンクのワンサイドゲームになるかと思われた5回、安部友裕がソロホームラン。なんともいえない一服の清涼感。完封負けは逃れたと、最低限の喜びを感じさせてくれました。

しかしその裏、エラーもからみ、2点追加される。寄せては返す波のように〜、追いつこうとして、また引き離される。



のだが、6回、鈴木誠也のソロホームラン、會澤翼のタイムリーで、2点を追加。弱腰なカープファン(あまりにもこれまで「ホークス強し」のイメージが強かったから)の予想を裏切って、ホークスのワンサイドゲームにならない。

6回、短いイニングを全力で投げる岡田明丈。投げるたび、帽子が飛ぶ飛ぶ。本人も、今回の配置転換で手応えを感じているストレートでの勝負が続くが、そのストレートの球質が代わってきたところをデスパイネにとらえられ、3ラン。この回4点を追加され、またも引き離される。

球の速い選手を苦としないパリーグのバッター相手に、ストレートを過信した一辺倒の配球は要注意ということか。

しかし、こうなると、投手の出来が左右するというか。初戦で安心して見ていられなかったヘルウェグと中田蓮が再登場したのには、ちょっと驚くしかも、きっちり打たれてます。点与えてます。。彼ら以上にコンディションのよい投手がほかにはいないということなのか。

負けパターンの投手はいるのかと思わされたほど充実していた、初戦のホークス投手陣。日本シリーズに、短期決戦におきまりの負けパターンは用意しなくてよいと、声を大にして言いたくなったでした。



というのも、この日、ホークスのワンサイドゲームにさせないカープ打線の粘りがあったから。

9対3と大差つけられた8回、鈴木が2打席連続ソロホームラン。誠也、静かに気を吐いています。凛々しいです。

1アウト、満塁の見せ場で、あ・べー。なんと、安部が満塁ホームランで、1点差に詰め寄る。

9対8。あと一歩、及ばなかったけれど、相手に流れは渡さなかった。日本シリーズらしいゲームを見せてくれた。

1番2番3のタナキクマル以外が機能していたゲームとなった。丸佳浩にいたっては、得意のお散歩(フォアによる出塁)もなし。第4戦、打順の入れ替えはあるのでしょうか。


スポンサーリンク