2019年9月1日

覇気と謙虚の九里亜蓮、連敗止めた。打線もいたって謙虚だった。

8月31日、DeNA戦・第2戦(マツダスタジアム)。

1回、得点圏のチャンスで、鈴木誠也、松山竜平、安部友裕が軒並み凡退。しょっぱなから満塁で残塁。今日の試合結果が透けて見えるようです。

ところがどっこい。3回、松山のタイムリー、會澤翼の2ランで、3点先制。

5回、安部が中押しの1点。と、追加点はとったけれど、その後はいたってあっさり終わる。

DeNAの先発・京山将弥の調子からすると、この倍、点をとってほしかった。

今のカープには、取れるときには取りまっせー。という、山賊的な迫力がない。それは西武の持ち味で、カープの持ち味はまた別なのかもしれないけれど。

ただ、勝負に対してのギラギラ感というか、しぶとさを感じない。



7回、カープの先発・九里亜蓮はワンアウトをとったところで、ヒット・フォア・フォアと満塁の場面を作って、降板。

代わった中村恭平が筒香嘉智に2点タイムリーを打たれ、4対2と迫られる。

振り返ってみれば、6回1/3を投げて2失点と上々の出来だったのに、この終わり方はマイナスの印象がアップ。

よって、ヒーローインタビューに、フランスアとともに九里が登場したとき、一瞬、えっ? と思った。

本人もお立ち台では慎ましく、「自分のレベルがまだまだ低いだけだと思う。しっかり練習して、もっともっといいピッチングができるようにするしかないと思います」と(「スポニチ」)。

この率直な言葉にはグッときた。

連敗を止めてくれた九里に、スタンドからは「九里、ありがとー」と野太い声があがっていた。

いい日の九里と、そうでない日が半分ずつの九里だけど、ここぞのところで見せてくれる覇気で、ファンの信頼をじわじわ集めている気がする。



一方、8回に遠藤淳志が出てきたとき、声援が少なかったのが気になった。

前日のゲームでは乱調で、点差をひろげてしまったけれど、これまで凛々しく活躍してきてくれた選手なのに。

でもって、先頭打者にフォアを与えた時点で、すかさず緒方監督がフランスアに交代したことにも驚いた。

前日、様子見して(仕事をさぼって)ひっぱって大量失点しまった反省を活かしたつもりなんだろうけれど、そんなにすぐ代えるなら、最初から出すなー。だ。

「昨日からどういう変わり身を見せてくれるか、その姿を見たかった」とは緒方監督の試合後のコメント。

遠藤のコンディションをちゃんと確認して起用したの? 連投させないで休養させた方がよかったんじゃないの?

遠藤は期待に応えられない結果に終わったというものの、出してすぐ引っ込めて。選手に対して敬意を感じなかった。まったく失礼しちゃう。ボッ、ボッ!


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

スポンサーリンク


〔関連記事〕

ベンチはお客さんなの? 仕事しようよ。