ラベル
日本シリーズ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
日本シリーズ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024年12月1日
カープだったら下克上できた? DeNA優勝パレードに遠い目
›
11月30日、DeNAが日本一の優勝パレード。好天のもと、ファンの方たちでびっしり沿道を埋め尽くされたパレード会場、幸せそうでした。 え、パレードするの?と最初は驚きました(だってリーグ3位)。 でも、ファンと選手、監督に南場オーナーらが一緒に喜びあっているのを見て、やらない方...
2024年11月6日
今ごろ「痛み」と言われても
›
日本シリーズ優勝のDeNA。オーナーの南場智子さん、ビールかけにも参加していたんですね。 選手と一緒にビールかけして違和感ない(でしゃばった感じがしない)オーナーも珍しいんじゃないでしょうか。 ここ数年、一部では「今年こそDeNA」と順位予想する声が聞かれつつ、そうでもなかった...
2024年11月4日
球団に熱を持って投資してくれる南場オーナーっていいよね
›
爽やかブルーのDeNA旋風で幕を閉じた今年の日本シリーズ。 優勝決定後、オーナーの南場智子さんの姿も。目の覚めるような鮮やかな青、DeNAブルーの出立ちで。その存在がまた爽やか。 かーぷぶーんさんの 広島東洋カープまとめブログ で紹介されていたXの投稿で知ったのですが、スタンド...
2024年11月3日
DeNAがソフトバンク制す、爽やかブルーに色あせて見える赤
›
日本シリーズ第6戦(横浜スタジアム)、DeNAがソフトバンクに11対2で圧勝。 リーグ覇者同士の対戦ではないので、「日本一」という言葉は使いません。でも、リーグ戦とは別物の短期決戦とはいえ、ソフトバンクがここまで大敗するとは。 球場には魔物が住んでいる・・・じゃないけれど、3連...
2024年11月2日
殿様商売に未来はないよ、NPBもカープも
›
11月2日、日本シリーズ第6戦は、雨のため中止。明日は東克樹を中4日で先発させるのかなと思っていたが、有原航平と大貫晋一がスライド登板。 7回無失点の有原が第1戦を再現できるかはどうかわからない。3回途中5失点の大貫より優位とは限らない。でも、リーグ最多勝の14勝、再現率が高い...
2024年10月31日
1点取られたら負け! カープのつまらなさ感じる日本シリーズ&ワールドシリーズ
›
日本シリーズ第5戦、 DeNAがソフトバンクに0対7で完封勝ち。3勝2敗で王手をかけた 。 これはもしかして、もしかして、2010年ロッテ以来の真の下克上(リーグ3位チームの優勝)あるかも? 中4日のジャクソンが無失点。昨日のケイに続き、ソフトバンクをキュウッと抑えた、素晴らし...
2024年10月30日
DeNA、ソフトバンクに2連勝タイに! 打つチームは強い、隣の芝生は青々
›
10月30日、ワールドシリーズ第4戦。11対4でヤンキースがやっと1勝。 ホームでストレート負けという結末にならず、ファンに勝ちをプレゼントできてよかった。いくらドジャースを応援していると言っても、ワンサイドゲームはつまらない。 それより、1回ウラ、腹立つ出来事が。 トーレスの...
2024年10月29日
打線のテコ入れ必要なのにカープ戦力外ほぼ投手、 新井さんの「痛み」の意味
›
10月29日、 第2次戦力外通告が発表 された。小林樹斗と内間拓馬、育成の前川誠太の3人。 小林が出てきたときは、雰囲気感じた。将来のエース候補と楽しみにしていたのに、なぜこのようなことに。 それにしても、少なっ。第1次の岡田明丈、戸根千明、曽根海成、藤井黎來、坂田怜、新家颯と...
2024年10月28日
力のあるベテランなら問題なし! ドジャースはアラサー軍団
›
今日も、カープの第2次戦力外通告とコーチングスタッフの発表はなし。日本シリーズ真っ最中のチームでもないのにな。 明日の日本シリーズ、DeNAは東克樹が先発。やった! 阪神とのCS第1戦で、走塁の際に左太もも裏に肉離れを起こした東。ヒットを打ったがために見舞われたアクシデント。日...
2024年10月27日
エドマン、いいな
›
ワールドシリーズ第2戦、ドジャースがヤンキースに、4対2で2勝目。 山本由伸が先発。遠い親戚が投げているのを見守るような心境(オリックス時代からのファンです)。6回途中1失点、おつとめ果たしました。 せっかく大谷翔平や山本が連れてきてくれたワールドシリーズ(そうでなければ見るこ...
2024年10月26日
ドジャースとヤンキースのようなケンカ感が、DeNAとソフトバンクにはなかった
›
午前中はワールドシリーズ、夜は日本シリーズ。野球シーズンが終わる前に、ご褒美のような野球三昧の土曜日。カープはいませんので、真のご褒美ではありませんが。 ドジャース・ヤンキース戦は名門対決と言われていますが、何をもって名門と? ふだんメジャーを見ない私にとって、ドジャースとは、...
2023年11月7日
安部より「覇気」の似合う選手が日本シリーズにいた!
›
今さらながら、今年の日本シリーズを見ていてうらやましかったのは、両チームともスタメンがほぼ20代だったこと。 今季のカープ、20代のスタメン野手の少なさが際立っていた。西川龍馬しかいない日もあった。ほかに20代といったら、坂倉将吾と小園海斗、ときどき末包昇大ほかほか・・・という感...
2023年11月6日
阪神もカープも、矢野佐々岡時代がずいぶん昔のことのよう
›
11月5日、今年のプロ野球が終わった。日本シリーズ第7戦は、1対8で阪神がオリックスに圧勝して優勝。 あやうくオリックスは完封されるところだった。9回2アウト、桐敷拓馬から交代した岩崎優の1球目を頓宮裕真がスタンド上段に放り込んで一矢報いたのが、せめてもの救い。 集中打で得点する...
2023年11月4日
山本由伸まさかの7失点から完投劇、14奪三振の新記録まで
›
11月4日(土)、日本シリーズ第6戦 オリックス・阪神戦(京セラドーム)、5対1。 オリックス3勝目。やったー、7戦目が見られる! プロ野球ファンにとっては、願ってもない展開。オリックスファンにとっては、胸のすく思い。 第1戦、まさかの7失点で負け投手。このままメジャーに行くつも...
2023年11月2日
ここ一番で打てる打者、ダブルエラーしても逆転劇
›
11月2日(木)、日本シリーズ第5戦 阪神・オリックス戦(甲子園)、6対2。阪神3勝、オリックス2勝で、阪神が日本一に王手。 もう、いちいちワーワーうるさーい、甲子園。 昨日に続き今日も、8回に湯浅京己が出てきて、さらにボルテージが上がる球場。ただでさえ蜂をつついたようなスタンド...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示