ラベル
田村俊介
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
田村俊介
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年5月11日
打線のキーマンが末包1人からファビアン&奨成と3倍に!
›
5月10日(土)、DeNA戦(横浜スタジアム)、3対 5 。 先発は床田寛樹と平良拳太郎。4月6日、3回5失点で平良を攻略したカープ。エース格でない投手のときにはしっかり打ち勝ちたい。 と始まった1回。床田が、桑原将志2塁打からの 牧秀悟タイムリー、いきなり先制される 。いつもよ...
2025年5月2日
恐れていたことが・・・田中将大の日ですら勝てず、歴史的16残塁
›
5月1日(木)、巨人戦(東京ドーム)、4対 3 。 1戦目に続き、投手大放出して、12回延長サヨナラ負け。 昨日、「今の田中を打てないようでは、暗澹たる気持ちになってしまう。きっと今日は大丈夫。この予想が当たりますように」と書いたが、まさかの恐れていたことが。 巨人先発・田...
2025年5月1日
点を取りに行くスタメンはもう終わり? 今季5度目の完封負け
›
4月30日(水)、巨人戦(東京ドーム)、2対 0 。 今季5度目の完封負け 。 昨年、完封負けするたび、「あれ? 何度目だっけ?」とネットでいちいちデータ検索するのが面倒だったので、今年は一望できるよう閻魔帳につけておるのじゃ。 山﨑伊織が開幕からの連続無失点35イニングという...
2025年4月29日
末包3打点も予想できた負け、巨人が延長12回サヨナラ
›
4月29日(火)、巨人戦(東京ドーム)、4対 3 。延長12回サヨナラ負け。 自信をつけてきている井上温大に、やられっぱなしという展開にならなくてよかった、では済まなかった。9連戦の初日に、投手7人使い果たす幕開け。 今日、スタメンから矢野雅哉が外れた。矢野を聖域としなかったカー...
2025年4月28日
3連敗でも若手起用続けて、それより気になるベンチの生ぬるさ
›
坂倉将吾が4月29日の巨人戦から1軍に合流 。待ってました。でも万全? 無理してない? 4月28日、林晃汰が降格 。12打席2安打(1割6分7厘)。数少ない打席での結果で判断されるのは控え選手の定め。(なのかぁ?) たとえば、堂林翔太の36打席5安打(1割5分6厘)と同等には比較...
2025年4月27日
DeNA戦2安打で痛い3連敗、8回代打中村奨成3塁打に希望の光☆
›
4月27日(日)、DeNA戦(横浜スタジアム)、2対 1 。 カード3連敗。3戦とも先発投手が好投するも援護できず、守備のエラーが失点につながった。 今日の 玉村昇悟 もよかった。 7回2失点 。 打たれたヒットは2本だけ 。打順の巡りで7回降板となったけど、まだ余力があった。勝...
2025年4月12日
床田、巨人完封! 大量得点の翌日1点差逃げ切り、負け癖改善中
›
4月12日(土)、巨人戦(マツダスタジアム)、 1 対0。カード勝ち越し決定! 大量得点の翌日はその反動で打てなくて負ける・・・というカープあるあるを覆した? 1点しか取れなかったが、なんとか勝った。 床田寛樹、完封で今季初白星! 9回、1点リード栗林良吏で動くかもしれない試合を...
2025年4月10日
中日戦で地を這うような1勝1敗1分、3試合連続完封負けより前進
›
4月10日(木)、中日戦(バンテリンドーム)、延長11回、1対 2 。 1勝1敗1分で、カード引き分けに持ち込む。 今日も既視感満載の試合だった。両先発、大野雄大と玉村昇悟のテンポいい投球(=両打線の貧打)で、試合が試合がススムくん。 5回、ルーキー 石伊雄太のタイムリーで1点先...
2025年4月9日
延長12回1対1をかき消す珠玉のリリーフリレー、締めはルーキー岡本!
›
4月8日(火)、中日戦(ぎふしん長良川球場)、延長12回、1対 1 。 中日戦名物ロースコアゲーム で今年も幕開け。昨年だったら、愛想尽かしたと思う。でも、この日はそうならなかった。 新外国人先発が1失点ずつ、からのリリーフ無失点リレー。とりわけリリーフ陣が素晴らしかった(中日も...
2025年4月6日
カープ、DeNAに3タテ! 打線好調の鍵は末包が握ってる?
›
4月6日(日)、DeNA戦(マツダスタジアム)、 7 対6。カード3戦目にして 初の3タテ! 勝率も5割に 。 1週間前、阪神打線をカープ打線のようにしてしまった森翔平。すなわち、「近本って、いた?」「サトテルいたっけ?」と、打者の存在感をすっかり消していた。 その投球を再現し...
2025年4月5日
床田と東でまさかのハイスコアゲーム、森浦の熱投が田村のサヨナラ弾を呼んだ!
›
4月5日(土)、DeNA戦(マツダスタジアム)、 8 対7。 延長11回サヨナラ勝ち 。 床田寛樹 vs. 東克樹のマッチアップがこんなハイスコアゲームになろうとは。 7対7の11回裏、出てきたのはマツダスタジアムでめっぽう強い山﨑康晃。だったが、 代打・田村俊介が振り抜いた初...
2025年4月4日
森下初白星! DeNAの自滅もあって大量得点、トーンダウンのお立ち台
›
4月4日(金)、DeNA戦(マツダスタジアム)、 8 対2。 勝ちました。 森下暢仁に初白星 。連敗止まってよかった。 数字だけ見れば、まるで打線が爆発したかのような大量得点。その実、相手投手のフォアとデッドボールによる押し出しの3点が上積みされたもの。 そのためか...
2025年4月2日
ヤクルトに延長10回サヨナラ負け、ハーン3失点より痛かった勝負弱さ
›
4月2日(水)、ヤクルト戦(神宮球場)、5対 4 。延長10回サヨナラ負け。 昨日に続いて選手とお客さんの身体が心配になる冷え込む夜だったが、カープにホットポイントはいくつもあった。 それでも最終的に、慢性的なカープの冷え性を感じた試合になった。 ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示