2025年10月7日

ファビアン&モンテロが「倍増」宣言! 実現したらカープ優勝できる?


10月7日、ファビアンとモンテロがドミニカ共和国へ帰国。お疲れさまでした。(「日刊スポーツ」)

来季も契約更新される見通しの二人。

ファビアンは「日本に来る前はもっとできるかできないか分からなかったけど、1年やって(来年は)もっとできる自信はあります」。

モンテロは「日本のプロ野球を見てすごく勉強した。今年の結果は、自分のできるものじゃない。もっともっと、2倍ぐらいできる。長打、ホームランをもっと打てる。だから、いい準備をしないといけない」。

二人とも来季に向けて威勢いい!

得てしてプロ野球選手の意気込みが試合に反映されるかどうかはまた別の話だけれど(先発前の森下暢仁とか床田寛樹とかとか)、本当だな? やってくれたら嬉しいぞ?


すっかりチームになじんでる二人。通訳のフェリシアーノさんの力も大きそう。

ベンチでも陽気なファビアン、投手のことも気にかけてよく声をかけているモンテロ。二人とも人柄がよさそう。

開幕4番をまかされたモンテロは、開幕3試合目に左わき腹の違和感でチームを離脱したものの5月半ばに1軍復帰。ときどきのホームランとタイムリーで、カープファンを喜ばせてくれた(ときもあった)。

ファビアンは規定打席に達し、一時期、打率リーグトップでオールスターにも監督推薦で選ばれた。ホームラン17本はチームトップ。これは意外にも、リーグ外国人選手の中でトップ。


最後は二人とも失速した感じは否めなかったが、これはチーム全体にも言えること(失速しなかったのは、小園海斗と中村奨成だけ)。

全体が低調だったセ・リーグ。ファビアンとモンテロ(とくにファビアン)はシーズン通して健闘した方?

いやいやちょっと待って。なんか今年のカープの外国人選手はけっこうオッケー的な感じになっているのは、昨年のシャイナーとレイノルズがアレだったからだ。

レイノルズは2試合に出場してノーヒット。はぁぁぁぁ? シャイナーは12試合で4安打(ホームラン1本)。はかないストーリー♪(by大瀧詠一)


ファビアンとモンテロが、今季以上のパフォーマンスを見せてくれたら言うことなしだが。もし、この二人だけでなく、チーム全体で個々の選手がよいパフォーマンスをしたとしたら、カープは優勝できるんだろうか?

ん? 今のセ・リーグなら、なくはない?(どんだけレベル低いのセ・リーグ)

さすがにそこまで甘くない。小園と奨成が引き続き打ってくれたとして、やっぱり長打がカープには欠けている(もう末包昇大にはあまり期待できない)。

ホームランバッターがほしいです。(素直に~)

 来てくださってありがとうございます。
 よろしければ応援クリックお願いします。