9月4日(木)、DeNA戦(マツダスタジアム)、0対1。
6回表途中で降雨コールド負け。いちおう完封負け(今季19度目の)。でも、完封負けにカウントしたくないなぁ。最後までやりたかったなぁ。いやいや、それは天候的に無理無理。
天気予報の雨強マークを見て試合中止と思っていたら、やるんだ?
3回表に雨が強くなって一度中断。6回表に再度中断。これは先にお風呂に入っておこうと上がってきたら、試合は再開されることなく終わっていた(そらそうだろう)。
予報的には予想できたこと。こういう試合は先に点を取っておかないと。
あれ? 新井さんの1年目、雨の試合はラッキーデーだったのに。
髙、いつものストライク先行の立ち上がり。気持ちよかった。
が、どうしても足元のコンディション悪いし、雨の影響はあっただろう。3回、先頭打者の知野直人にフォア。蝦名達夫にもフォア。2アウト1塁2塁で、一時中断。
再開直後、桑原将志が先制タイムリー。
コンディションの悪さはお互いさま(雨脚強くなるタイミングの違いはあったけど)。DeNA先発・平良拳太郎はフォアゼロ、髙は4コ。
8月から先発ローテに加わった髙。2年目だが、新人のようなもの。おまけに猛暑での登板。疲れが出てきているのは目に見えていること。
登板間隔あけてあげるのも手だと思ったが。阪神戦にぶつけるのも面白いと思ったが。
森下暢仁離脱の今、わかっちゃいるけど、一工夫ほしかったような(工夫はしません、カープベンチ)。
3回ウラ、佐々木泰ヒット。も、けん制アウト。昨日に続いてまた・・・。
かくいうDeNAも5回、フォアで出た知野がけん制アウト。おいおい昨日に続いてどんだけ呼応しあってるの。
ランナー消えたが、林琢真が2塁打。平良は送りバント失敗で2ストライク。ここでヒッティングに変えるパターンが多いと思うのだけど、DeNAはバント続行、結局3バント失敗。飛び出した林が2塁に戻れずダブルアウト。助かったー。
カープもカープだが、DeNAもDeNAだ。
6回、蝦名達夫ヒット、筒香嘉智フォア。髙に明らかに疲れが見て取れる。2アウト1塁2塁で、ハーンに交代。そして2度目の中断、そのまま試合終了。
ついに髙の不敗神話は途切れる。でも、6回途中1失点。雨での登板という経験値も増えた。でも、勝たせてあげたかった。
髙がプロ初先発した8月1日の中日戦、チームに「絶対点を取って勝とう」という雰囲気があって、小園海斗の2点タイムリーで逆転勝ちした。
あのときの熱はどこ行ったー? 雨のせいではないだろう。
昨日の試合後、新井さんは「こんな野球をやっていたらクライマックスシリーズなんて出られない」と言っていた。(「日刊スポーツ」)
あっ、そこはわかってるんだ。しかし、どの口が言う?という気持ちも。
阪神のマジック4で、明日から甲子園で阪神戦。恐れていたことが・・・(いや、まだわからんが)。
よろしければ応援クリックお願いします。