2025年9月23日

こういうのがずっと見たかった


9月23日(火)、巨人戦(マツダスタジアム)、対0

連敗止まって、完封勝ち。

スタメンがフレッシュ~。1番中村奨成、2番ファビアン、3番小園海斗は固定。DeNA戦に続き、4番佐々木泰、8番清水叶人。5番末包昇大(ここはフレッシュではないが)、6番林晃汰、7番佐藤啓介

よかった……。今日の公示、おそるおそる薄目をあけて見る心境だったのだ。

佐藤、待ってたよ~。今シーズンなかったワクワクがやっと最後にプレゼントされた。林、お帰り~。

内田湘大、久保修、滝田一希、菊地ハルンも昇格。中村貴浩がいなーい(最後に出てこないかな)。


昨日、菊池涼介、秋山翔吾、野間峻祥、中﨑翔太らベテラン勢を一気に登録抹消。その数日前に、會澤翼と大瀬良大地も抹消。

残り6試合、若手にチャンスを与えるものと思ってはいたけど、ひょっとして。

平等主義の新井さん(私には偏って見えますが)、田中広輔、松山竜平らベテランを最後に出してくるのではと、おそれていたんです(ごめんね、広輔、松ちゃん、それに新井さん)。

力あるベテランなら、シーズン中に出せただろう。そうできなかったベテランを今出して来たら、もうほんとにカープを応援できなくなると思ったのだ。杞憂に終わって、晴ればれ気分。


1回、奨成2塁打、小園デッドボール、末包2塁打で、2点先制!

2回、玉村昇悟ヒット、からの奨成9号2ラン!

玉村は3回以外、毎回ランナーを出しながらも、粘って崩れず、清水とのバッテリーで6回無失点。キャリアハイを更新して6勝目(こんなもんじゃないぞ~)。

玉村はお立ち台で、ファームでもバッテリーを組んでいた清水をちゃんと称えていて、えらかった、爽やかだった。

「清水もしっかりデータを頭に入れてくれて、強気で引っ張ってくれたので、抑えられたと思います」

「球数かけても抑えようと思って、清水としっかり意思疎通ができて投げた結果がよかったかなと思います」と。


7回ハーン、8回島内颯太郎の無失点リレーで迎えた8回ウラ。ブルペンでは栗林良吏と菊地が準備。

4点リードのままなら栗林、ここで追加点とれたら菊地? あぁ、見てみたい、菊地。

佐々木ヒット、代打内田はピッチャーゴロ。2アウト2塁で、代打前川誠太が久しぶりに打点を上げたー。2塁打で5点目!

9回、菊地のプロ初登板を演出。前川、ありがと~。

身長2メートルの菊地。「大きい」と、3回くらい声に出して言った。なんかワクワクする。幸先のいい、三者凡退デビュー!


しかし巨人、DeNAと2位争いをしているとは思えない覇気のなさ。少し前の、まだCSの可能性が残っているのに、体温低い試合をしていたカープのようだった。

小園はデッドボールとフォアで出塁(5回の塁上で代走矢野雅哉と交代)。いまだ打率、安打数、出塁率でトップをキープ。2試合ノーヒット、スリリング。

佐々木はマルチヒット。たぶん(なんとなく)、若手お試し打線なので、佐々木はさほど4番のプレッシャーを感じていない気がする。

それでも、置かれた場所で力を発揮していくタイプかも? と感じさせるものが。このお試し4番目、いい。

林1安打。佐藤はノーヒットながらセカンドをしっかり守った。


お立ち台で、奨成は「残り試合少ないんですけど、若い力で熱い試合を見せられるように頑張ります」と、ファンにメッセージを送った。このとき、チームリーダーの風格を感じた。

末包も「残り試合は若い力で戦います。カープの明るい未来へいい希望を残せるような試合をやっていきたいと思います」と言ったのだが。

ボール球ブンブン振り回してチームも低迷、信頼積み立て崩した残像強めなので、小園とともにチームをけん引している奨成のような説得力は薄めだった(また積み立て直そう)。

今日は久しぶりに見ていて楽しかった(当社比ですから!)。開幕からこういうのが見たかったと、何度でも言いたい。

 来てくださってありがとうございます。
 よろしければ応援クリックお願いします。