2020年7月31日

佐々岡監督、肩もみと責任逃れはやめて。


7月30日、中日戦(マツダスタジアム)。4対4で引き分け。

このカード、1勝1敗1引き分け。2勝1敗のペースになかなか持って行けませんね。

4回、鈴木誠也、松山竜平の連打のあと、このところ空振三振が目立っていた堂林翔太が3ランで、4対2と華麗なる逆転。

ところが7回。菊池保則が連打とフォアでノーアウト満塁をこしらえる。案外多い菊保劇場。

大島洋平、阿部寿樹を討ち取ってツーアウト。あとワンアウトというところで、ビシエドの2点タイムリーで4対4と追いつかれる。

クローザーの位置から自分の持ち場に戻って、期待に応えらなかったのは残念。

1軍復帰したジョンソンが6回2失点と好投していただけに、前日の野村祐輔に続き、勝ちをつけてあげたかった。

一岡竜司、フランスア、DJ.ジョンソン、塹江敦哉とリリーフ陣をつぎ込んで同点に終わる。こんな日もありましょうが、リリーフ陣の疲労が心配です。

ところで中日、9回、1アウト1塁の場面で大島にバントをさせていた。相手チームながら、「大島にバントさせんなー」と叫ぶ私。

だから中日も低迷しているのか?

ちなみに、NBPのシーズン成績のデータを見ていると、犠打の数は7月30日の時点で、カープの29本に続き、中日が28本と、リーグ内でも断然多い。

試合後、佐々岡監督は「使う僕の責任だけど、攻めた中で打たれたのならともかく、打たれ方がよくない」と菊保のピッチングについて名指しで取り上げていた。(「日刊スポーツ」)

緒方前監督は負けた試合の後、よく「俺の責任」と紋切り型な言葉を発していた。

「じゃ、それを踏まえてどう工夫していくの?」と具体的なことは何も見えてこず、沸々と不満が沸き上がってきたものだったが、「僕の責任」でとどめておいてくれた方がまだよっぽどいい。

前日、野村が好投した試合後、佐々岡監督は野村の肩を揉んでいた。よくやったとねぎらいたい気持ちはわかるが、ああいう態度で示すのはフラットでない感じがして、違和感があった。

昨年、緒方前監督が野間峻祥に平手打ちしたニュースを聞いたときほどではないが、ある特定の選手との距離を縮めているのを見せられるのは、あまり気持ちのよいものではない。

監督という立場にある人は、できるだけフラットであってほしい。

あっ。それに、投手の身体に不用意に触れるのもご用心。松坂大輔君だって、ファンに手を引っ張られてシーズン台無しにしたことあったのだから。選手の身体はデリケートなんだから。


来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク
〔関連記事〕
打率がリーグトップなのに点がとれないカープ、それを裏づけるデータ発見!?
野村祐輔、6回どころか8回まで大好投、遅い球合戦を制す。
フラットな選手評価

2020年7月30日

野村祐輔、6回どころか8回まで大好投、遅い球合戦を制す。


7月29日、中日戦(マツダスタジアム)。2対0で1勝1敗。

カープの先発・野村祐輔が今季初登板だった前回を上回る好投。5回の時点でふと気が付くと、ノーヒットノーラン状態。しかも無四球。

中日の先発・松葉貴大も好投。 5回の時点で1安打。遅い球合戦、どちらが軍配をあげるか。

と、スコアボードがなかなか動かなかった6回、ピレラにヒット。鈴木誠也が2ランで先制。

あぁ、これで少し野村をラクにしてあげられる。

と少し(再び強調)安堵した7回表、ほんとに少し気がラクになったのか否か、野村は大島洋平と阿部寿樹にいきなり連続ヒットを許す。


7回裏は6番の磯村嘉孝から。追加点はほしいが、いっそ三者凡退してくれたら、迷いなく野村を続投させられるのにと思ったほど。

それくらい野村がよかった。リリーフ陣を少しでも休ませてあげたいし。

勝手なこちらの思惑に反して、7番の上本崇司が2塁打を放ち、8番の田中広輔も連打(ふだんあんまり打たないのに・・・)。

ワンアウトだったのが幸いして、野村は打席(続投)へ。1球目、バントをきっちり決める。ほれぼれ。しかし、2塁3塁のチャンスで西川龍馬がチャンスを活かせず。

野村は8回を無失点(しかも無四球)で投げきる。


こうなると9回は誰? 誰がマウンドにあがっても盤石感がない今のカープ。コールされたのはフランスア。

球が高めでハラハラしたけれど、野村の135kmベース(後半の投球では、びっくりするくらい安定して135kmを連発していた)に慣れた中日打線には、メリハリ効果もあったのか否か、三者連続三振と打ち取る。

野村は今季初勝利、フランスアは今季初セーブ、おめでとう。

第2戦も、比較的静かな気配のゲームではありましたが(打線が打線が)、先発投手が試合を作り、4番の一振りがあり、リリーフが無失点に抑えるというゲームを見ることができて、よかったです。


ヒーローインタビューは野村と鈴木の2人でもよかったと思ったくらいなのだけど、この日は野村がソロで。

そのとき、「向こう(中日の松葉)も良いピッチングをしていたので、味方が点を取ってくれるまで、なんとか粘る気持ちで投げました」と語っていた野村。

これを聞いて、7回に連打を許したのは、得点してもらえたことが少なからず影響していたのかな? とも思ってしまいました。

人間ですもの、「点を取ってくれるまで」と考えて当然。でも、点がなかなか入らないときは、それが大きな重しにもなるということ。人間ですもの。

点が入るとか入らないとか意識をせず、仏のような境地で淡々と投げることができたらと思うのだけど、味方の存在も、敵の存在もある勝負ごと。それはものすごく難しいことなのでしょうね。

野村が戻ってきてくれて、よかった。次はジョンソンだ。


来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

〔関連記事〕
田中広輔の小さなつまずき、菊池保則は配置転換か?
1点差の負け上手、最下位決戦でも健在。

2020年7月29日

1点差の負け上手、最下位決戦でも健在。


7月28日、中日戦(マツダスタジアム)。

この日、体調がよくなく、後半からスポナビの一球速報で経過を見ていました。

先発の九里亜蓮は7回1失点と好投していたのですね。いい日とそうでない日がわりと代わりばんこにやってくる九里。この日はいい日。

しかし、スポナビの画面からもそこはかとなく漂ってくる静かな最下位決戦の香り。

最終的に、得点は2対3、安打数がカープ9本、中日が8本と、数字だけ見ていても、なんとも釣り合ったような両者。

7回裏、カープは2得点し、2対1とリード。だがしかし、最後の最後、満塁のチャンスをまたもフイにする。

この1点差を守ることができないという、今シーズンのカープの伝統芸がまた発揮されるのかな。と、静観。


9回表、2対3とリードされている場面で一岡竜司を出すベンチ。

あれ、勝ちパターンの場面じゃないですよ。サヨナラ逆転勝ちを狙って抑えておきたかったのかもしれないけれど、こんなところで、たやすく一岡使っていいの? 連投避けたいのに。

それとも、リードした場面では今度、島内颯太郎でも出してくるの?

一岡は無失点に抑えてくれましたが、なんだかこのベンチの方針のなさというか、ブレている感じにモヤモヤ。今の政府みたい。

工夫していこうというまっとうな感覚(姿勢)がないと、ファンは離れていきますよ。


来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク


〔関連記事〕
一岡竜司を3連投させるベンチがおかしい

2020年7月27日

あわや完封負けから一転、8回9回の数珠つなぎ出塁で怒濤の逆転劇。


7月26日、DeNA戦(横浜スタジアム)。

カープの先発は遠藤淳志。

昨年、リリーフでマウンドに上がっていたときは、「勝負している」感があって存在感があったのだが、この日はマウンドに立っているのに精一杯という感じだった。

初回は三者凡退で順調な滑り出しに見えたが、2回に5失点。あっけない降板となった。

ただでさえ、リリーフ陣が疲れている状況。先発の役目として、もう少し投げさせていいんじゃないか。つまり、捨てゲームと考えてもいいんじゃないかと、このときは思っていた。

ところが後に、この降板が1勝のピース(一部分)の一つだったかもしれないと思えることが起きるから、勝負事というのはわからない。


3回には、島内颯太郎が昨日に続き連投。クリーン・アップを三者凡退。回をまたいだ4回には三者連続三振。素晴らしいピッチングだった。先発での投球も見たいと思った。

でも、5点ビハインドという、ある意味余裕のある状況。緊迫感ある場面でもこういう投球ができるのか、それを見るまではまだ手放しで賞賛できない気持ち。

6回には薮田和樹が3連投。人手が少ないとは言え、肩が心配です。

そんな中、5回の代打に、大盛穂が俊足を活かして内野安打で出塁!

7回の代打には、中村奨成がプロ初打席。若い選手たちの登場に唯一ワクワクしました。

奨成は初ヒットとはいかなかったけれど、1軍の景色を見て、その空気を思いっきり吸い込んでいるように見えた。大盛ともども、ずっとこの場にいられるよう、活躍してほしいです。


8回、西川龍馬、安部友裕が連続2塁打で1点。ピレラのヒット(ここで平良は降板)、松山竜平の犠牲フライで2点目。堂林翔太が2ランホームラン、會澤翼がソロホームランで、なんだなんだ。6対5と1点差に迫ります。

8回裏、久々の(と感じた)菊池保則の登場。肩も休まったのか、やはりここは菊保の本領発揮できる場所なのか、三者凡退に抑える。

9回、 安部ヒット、ピレラ四球で、鈴木誠也がタイムリー。松山の進塁ゴロ、堂林が申告敬遠と、満塁が用意されたところで、會澤が満塁ホームランで6対10と逆転。

7回まで6対0とリードされ、DeNAの先発・平良拳太郎に完封されるかと思っていたゲーム。一転して、8回と9回の数珠つなぎのような出塁による逆転劇。

9回裏、満塁をこしらえた一岡竜司。満塁ホームランでDeNAの再逆転もさもありなんとハラハラしましたが、無失点に終わり、安堵。

2敗1勝ペースでは借金が増えていく一方、優勝は遠のく一方ですが、この1勝がカープにとって分岐点になるといいな。勝負はそんな甘くないものだとしても、そう願いたくなる1勝でした。


来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク


〔関連記事〕
緒方監督や佐々岡コーチよ、遠藤淳志から学べ。
島内颯太郎は一生負けパターンなのか
「逆転のカープ」という実績

2020年7月26日

打率がリーグトップなのに点がとれないカープ、それを裏づけるデータ発見!?


7月25日、DeNA戦(横浜スタジアム)。リードされたまま追いつけず、6対2でカード2連敗。

カープの先発・床田寛樹は立ち上がりから調子があがらず、3回の時点で3失点。かといって、DeNAのエース・今永昇太も調子がよいわけではなさそうで、けっこう球数いっていた。

4回表、満塁の場面で、倉本寿彦の送球エラーもあって、2得点。3対2と迫る。

4回裏、床田が好フィールディングを見せて(魅せて)3塁を刺す。その後、梶谷隆幸、オースティンを三振に打ち取って、流れが変わるかも? という期待を持たせる。

だがしかし、5回、西川龍馬が2塁打、菊池涼介のゴロで3塁に進塁するも、堂林翔太がよりによってサードゴロ。飛び出した西川がアウト。続く鈴木誠也は見逃し三振。流れを引き寄せることができないのであった。


5回、床田がよくなってきた。菊池の好守備もあり、三者凡退。

6回表、100球を超えていたが、今永もふんばる。調子がよくないなりに、手綱を引き締める投球はさすが。

6回裏、床田は尻上がりによくなってきていたけれど、98球で、薮田和樹に交代。

今永は続投予定だったが、ランナーがたまってきたところで、代打・乙坂智に。この乙坂が3ランを打って、6対2。采配が的中。

7回の堂林はこの日3回目の三振。

8回、ノーアウト満塁で、磯村嘉孝、田中広輔が2者連続三振、代打の長野久義も討ち取られ、チャンスを活かせず。


8回の島内颯太郎は、いい球投げていましたね。ただ、4点差のビハインドゲームという環境。

昨年、リードされた場面ではいい投球を見せるものの、競った場面では打ち込まれていたイメージがどうにもまだ強くて。そうした場面でもこういう投球が出来るのを見せてくれるまで、まだ信用しませんよ。

9回は3者凡退。最後は堂林の三振で終わり。王子様にかけられた魔法はそろそろ解けてきたの? なんて言わせないバッティングが見たい。


7月25日の時点では、チーム打率も安打数も、リーグトップ。選手がからっきし打っていないわけではない(打撃が芳しくない選手もいますが。菊池とか田中とか田中とか)。

しかし、NBPのシーズン成績のデータを見ていて驚いたのが、犠牲フライが1本しかないこと。

打率2位のDeNAは10本、3位の巨人は3本、ヤクルトと中日が9本、阪神が8本(ちなみに巨人はホームランが42本とダントツ。犠牲フライ必要なし!)。

一方で、犠牲バントは1位の25本ですわ。

たしかに、今シーズこれまでの時点で、犠牲フライ、記憶がありません。一方、バントはこれでもかこれでもかというくらい、見せられている気がします。

選手自体は打っていないわけではない(犠牲フライは打ってないけど・・・)。それが勝ち(得点)につながっていないのは、やはり采配に問題があるということなのか?


来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

〔関連記事
依然ちぐはぐなベンチ、選手は動じないで。
まだ消化試合には早すぎる。遅くなってもしないよりマシ。

2020年7月25日

一岡竜司を3連投させるベンチがおかしい


7月24日、DeNA戦(横浜スタジアム)。9対6、満塁ホームランでサヨナラ逆転負け。

戦争に勝つのに最も重要なのは、兵站(へいたん)だという話を聞いたことがある。兵站とは、前線で戦う部隊のために、兵器・食糧・燃料などの管理・補給をすること。

この試合の采配(とくに投手起用)を見ていて、選手起用のマネジメントが出来ていないから、だからカープは勝てないんだとクッキリ思った。


先発の大瀬良大地が2回で降板というアクシデント。初回から連打を浴び、明らかに様子がおかしかった。

リリーフ陣を休ませることができる頼りになるエース・大瀬良はこれまで2完投。孤軍奮闘してきてくれていた。毎回、同じ期待をする方が行きすぎ。

大瀬良のあとを受け、3回・4回・5回を投げたケムナ誠がよくがんばった。いつぞや試合前に緊急降板した福井優也の代わりに投げ、その後、飛躍した薮田和樹を思い出す。

6回にはその薮田が無失点で抑える。ここでもう1回藪田に投げさせるのかと思いきや、7回には2連投のフランスア。無失点で抑え、ホッと一息。

8回には3連投の塹江敦哉がロペスに1発お見舞いされ、4対6と2点差に迫られる。

9回は、こちらも3連投の一岡竜司。一岡には、明らかに3連投からくる心身の疲れのようなものを感じた。

死球、フォア、安打と満塁の埋め尽くしたところで、佐野恵太に満塁ホームランを浴びる。


「あそこで踏ん張れなかった一岡」といった向きの記事をいくつか見つけたが、こういう使い方をするベンチの方に問題を感じた。

佐々岡監督は、7月23日の阪神戦の後、「当面クローザーは日替わりで」と話していた。

阪神戦での一岡のクローザーに納得したファンも少なくないと思う。でも、一岡の場合、連投は2日まで。

これを鉄則にして、クローザーとして固定すればよいものを、目先の勝利を急ぐあまり、結局は勝利を逃してしまった。「貧すれば鈍す」の見本のような采配。

起用された選手が力を発揮するのはプロとして当然のこと。しかし、どんな場面でどの選手を起用し、長い目で見て、選手のマネジメントをするのはベンチの仕事。

これは明らかにベンチの采配ミス。この知力では、勝てないと思った。


来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

〔関連記事〕
森下暢仁、野球を知っていると感じさせる投球で2勝目。
選手はモノじゃないんだから。いや……。

2020年7月24日

森下暢仁、野球を知っていると感じさせる投球で2勝目


7月23日、阪神戦(甲子園)。先発は、今いちばんお金を払ってでも見たいと思わせてくれる森下暢仁。

一方で、野手のスタメンには、前日、9回表、絶好のチャンスでバットを振ることなく終わった安部友裕が入っていて、ん? んー。

森下は1回、阪神の4番、大山悠輔にプロ入り初めてのホームラン(2ラン)を打たれる。

このときの大山には気迫を感じた。こわそう。と恐れていたら、ほんとうに打たれた。こういう感じ、今のカープの打者にある?


その後の森下は無失点を続ける。4回、投球を終えてベンチに戻ったとき、やわらかな表情を見せていたのにハッとした。

打線の援護はトンとなかったが、焦る様子もなく、そういうこともある。これから何が起こるかはわからない。野球とは、勝負とはそういうもの。そう悟って目の前の投球に集中しているような、野球をわかっている人のような感じがした。

6回、ピレラから思いがけない満塁ホームランが飛び出し、4対2と逆転。ここで時間が止まってくれたら・・・。という幸せな瞬間。

森下は、6回120球を投げた。球数は増えてしまったけれど、100球を超えても、球の力は衰えない。いま、一番カープで頼もしいかも。


7回、追加点のチャンスをものにできず、流れが向こうに行ってしまうー。と、危惧された7回の裏、フランスアが登場。不安っすわ。

久しぶりにフランスアの投球を見たのですが、球の力のなさ、生気のなさに驚く。かつて、マウンドにあがるのが、投げるのが、あんなに嬉しそうだったフランスアだったのに。

2018年、18試合登板して、月間最多登板のセ・リーグ新記録を達成したフランスア。その記録が素直に喜べなかったことを思い出す。目先の利益を追う登板過多で、フランスアの可能性が奪われていった、あの嫌な感じ。

幸い、この日は無失点で切り抜けましたが。


8回は塹江敦哉。鈴木誠也の好守備も出て、無失点。

9回、またしても安部が追加点のチャンスを棒に振る。バットを振るには振ったが。

9回裏は、予想通り、一岡竜司。今の顔ぶれの中では、たとえ打たれたとしても一岡に託したいと納得の選択。

菊池涼介の好守備もあり、無失点リレー。一岡、よかった。

先発投手の好投を打線が援護し(得点のチャンスがポロポロこぼれていくシーンも少なくなかったが)、リリーフ陣が無失点リレーで締めるという試合を久しぶりに見ることができて、よかった。


来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

〔関連記事〕
森下暢仁、プロ発登板で見せた予想以上の投球。しかしカープは予想どおりのサヨナラ負け。
金足農の吉田君とフランスアと横浜の東と

2020年7月23日

田中広輔の小さなつまずき、菊池保則は配置転換か?


またまたごぶさたしています。6月22日に入院していましたが、7月17日、退院しました。

入院中はマツダスタジアムでのホームゲームに日程が集中していたとき。病室のテレビ(BS)をつけても、「こちらのチャンネルは有料です」という表示が出るのみ。ふっ、ほとんど見ることができませんでした。ま、観戦する体力もあまりなかったのですが。

退院後も微熱が続き、昨日あたり、ようやく落ち着いてきました。

7月22日、阪神戦(甲子園)。野村祐輔、今季初登板。6回1失点と、好投。ローテーションの一角を担ってくれる期待が持てそうです。

そうそう。入院中はスポナビの一球速報でチラチラッと経過を見ていたのですが、映像なしの画面からも、意外と臨場感が伝わってくるから不思議です。

なんとなく、菊池涼介や田中広輔の打席では覇気のなさというか、負のオーラのようなものが感じられること多々あり。

この日は田中がスタメンから外れ、三好匠が抜擢。空気が入れ替わったような、気持ちが少し軽くなる。

磯村嘉孝の5番には驚いたが、2回2塁打を放ち、先制点の口火を切ってくれたし、よかった。

石原慶幸はしばらく前(7月15日)に磯村と入れ替わっていたのですね。開幕から、マスクをかぶることもなく、代打に出ることもなく、なぜ石原をずっとベンチに置いておくのだろうと疑問に思っていたので、スッキリ。

いえ、私は石原のファンです。石原のリードを見たかったですよ。

いっそジョンソンと王道コンビを組ませるとか、若手のピッチャーを導くとか、使うならともなく、お守りのようにベンチに置いたままの状況に不信感があったので。


先発の野村が好投し、そこそこ安打は出て、悪くはない展開。

9回表、鈴木誠也のヒット、大山悠輔の大暴投で同点に。代打の松山竜平が申告敬遠、代打の會澤翼がタイムリーで3対2と逆転。

ここで、2塁松山の代走に田中広輔がコールされたのね。攻めの姿勢は当然。でも、ここでほんの少し、負のオーラを感じてしまったのね。

続く安部友裕と西川龍馬がチャンスをものにできず、1点差どまり。流れをものにできず。こんな日はいくらリードしていても、勝てる気がしない。

9回裏は菊地保則。梅野隆太郎の打球を田中がバウンド送球し、セーフになってしまった。9回表の代走のシーンで感じた負のオーラが、ここに来て的中。

菊保は同点打を浴び、この日も試合をクローズさせることはできなかった。


9回で投げるというのは、8回で投げるのとはこんなにも大きな壁があるのか。それはフランスアもしかり。

昨季の菊保の奮闘ぶりを尊敬しているし、応援している。この壁を越えてほしいと思うけれど、菊保には9回をしとめる威圧感はない(思えば、中﨑翔太も威圧感はないが、がんばっていた時期もあった)。

こんな結果が続けば、クローザーとしての成功体験を得ないまま、配置転換になっても仕方あるまい。

10回延長、3対3で引き分け。負けはしなかったが、今日も勝てなかった。この低体温状態。ワクワクしたいですね。


来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

〔関連記事〕
なんなん? 最近のカープ

2020年7月6日

なんなん? 最近のカープ


ごぶさたしています、久しぶりの更新です。

6月22日に入院して、24日にパカッと開腹手術いたしまして。

近ごろの病院というのはスパルタ方式なのですね。翌日から尿管のチューブが外され、歩いてトイレに行くよう促されました。

おなか痛〜い。生まれたての仔馬のようにプルプル必死で動いた甲斐あって、早く自立できたように思います。

そんなとき、部位や症状の違いはあれど、リハビリを乗り越えた野球選手のことを思い出したりしていました。床田〜。赤松さ〜ん。

と、そんな状況でしたので、カープの試合をじっくり見る体力はなく、フワッと経過を知るにとどまっていましたが、なんなん? 最近のカープ。


安打の数はそこそこあるのに点がとれない。

小園海斗はどこ行ったー。

守護神スコットはまたワンアウトも取れないうちに逆転打をお見舞いされているし。

打率5傑に入っている堂林翔太がスタメンから外される試合があるし。そんなチーム、ある?(いや、ない!)

佐々岡監督の采配が、昨年の緒方前監督のそれと地続きにも見えて、なにか呪縛の強さを感じます。私のような素人にさえアマチュアを感じさせる采配。どゆこと?

でも、そんな中で、鈴木誠也ひとりが別次元のように自分の仕事を果たしていますね。

6月28日の森下暢仁の初勝利の知らせも嬉しかった。

ゆっくり体力・気力も出てきたので、今日は床田寛樹の投球をじっくり夕食時に楽しみたいと思っていたのに、雨天中止。病院でのお楽しみが・・・。

明日の森下は見ることができるでしょうか?


来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

〔関連記事〕
MRIの中で「それ行けカープ」
こんなところで丸ファンに