2020年7月31日

佐々岡監督、肩もみと責任逃れはやめて。


7月30日、中日戦(マツダスタジアム)。4対4で引き分け。

このカード、1勝1敗1引き分け。2勝1敗のペースになかなか持って行けませんね。

4回、鈴木誠也、松山竜平の連打のあと、このところ空振三振が目立っていた堂林翔太が3ランで、4対2と華麗なる逆転。

ところが7回。菊池保則が連打とフォアでノーアウト満塁をこしらえる。案外多い菊保劇場。

大島洋平、阿部寿樹を討ち取ってツーアウト。あとワンアウトというところで、ビシエドの2点タイムリーで4対4と追いつかれる。

クローザーの位置から自分の持ち場に戻って、期待に応えらなかったのは残念。

1軍復帰したジョンソンが6回2失点と好投していただけに、前日の野村祐輔に続き、勝ちをつけてあげたかった。

一岡竜司、フランスア、DJ.ジョンソン、塹江敦哉とリリーフ陣をつぎ込んで同点に終わる。こんな日もありましょうが、リリーフ陣の疲労が心配です。

ところで中日、9回、1アウト1塁の場面で大島にバントをさせていた。相手チームながら、「大島にバントさせんなー」と叫ぶ私。

だから中日も低迷しているのか?

ちなみに、NBPのシーズン成績のデータを見ていると、犠打の数は7月30日の時点で、カープの29本に続き、中日が28本と、リーグ内でも断然多い。

試合後、佐々岡監督は「使う僕の責任だけど、攻めた中で打たれたのならともかく、打たれ方がよくない」と菊保のピッチングについて名指しで取り上げていた。(「日刊スポーツ」)

緒方前監督は負けた試合の後、よく「俺の責任」と紋切り型な言葉を発していた。

「じゃ、それを踏まえてどう工夫していくの?」と具体的なことは何も見えてこず、沸々と不満が沸き上がってきたものだったが、「僕の責任」でとどめておいてくれた方がまだよっぽどいい。

前日、野村が好投した試合後、佐々岡監督は野村の肩を揉んでいた。よくやったとねぎらいたい気持ちはわかるが、ああいう態度で示すのはフラットでない感じがして、違和感があった。

昨年、緒方前監督が野間峻祥に平手打ちしたニュースを聞いたときほどではないが、ある特定の選手との距離を縮めているのを見せられるのは、あまり気持ちのよいものではない。

監督という立場にある人は、できるだけフラットであってほしい。

あっ。それに、投手の身体に不用意に触れるのもご用心。松坂大輔君だって、ファンに手を引っ張られてシーズン台無しにしたことあったのだから。選手の身体はデリケートなんだから。


来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク
〔関連記事〕
打率がリーグトップなのに点がとれないカープ、それを裏づけるデータ発見!?
野村祐輔、6回どころか8回まで大好投、遅い球合戦を制す。
フラットな選手評価