2020年6月22日

森下暢仁、プロ発登板で見せた予想以上の投球。しかしカープは予想どおりのサヨナラ負け


6月21日、DeNA戦(横浜スタジアム)。2対1で、カープ2勝1敗。

カープのドライチ、森下暢仁がプロ初先発。

自分の間合いを持って投げていた。ゆったりと、どこか優雅。スワン? それでいてガツンと球威がある。

會澤翼のサインにうなずく様がまた可愛いらしい。初回、ゼロ点に抑え、ホッと笑みを浮かびながら、ベンチへ。

昨年のドライチ、小園海斗を見たときも、いつも笑ってるように見えた。笑顔がデフォルトなのかな、この人たちは。

何やっても見守りたくなる可愛いらしさがある。剛の者でありながら。

4回、ようやくカープが1点を先制。しかし、1点では勝てない。1点を守って逃げ切れると到底思えない。もっと次なる追加点を。

だがしかし、好投する森下に初勝利をと願うファンの気持ちとは裏腹に、なかなか平良拳太郎を打てません。

森下、勝たせたいと思わせるピッチャーですね。というか、この日はそう思わせるピッチングでした。

新人で発登板。最初のうちは緊張感も伝わってきたが、6回、クリーンアップを三者凡退。疲れを感じさせない。むしろ状態がよくなってきているような。

この時点で93球。無理をさせずに交代かしら?

もっと見たいがと思っていたら、ベンチに下がったあと、森下がキャッチボールに出てきた。やった!

7回も三者凡退。104球で、佐々岡監督からお疲れ様のエア・グータッチ。もう少し見てみたかったが、ここで終えるのも妥当のように思えた。


DeNAは、7・8回が国吉佑樹 、9回がパットン。打ち崩せません。

カープは8回が菊池保則。代打の中井大介に安打を許すも、あとはフライ、併殺打で討ち取る。ホッ。

こうなると9回は誰だー。昨日スコットは投げているけれど・・・やっぱりスコットでした。昨日打たれたソトから始まり、今日も今日とて打たれた。佐野恵太、ロペスにも打たれ、あっさりノーアウト満塁に。

この回になると、見ていられなくなって、TBSで再放送している豊川悦司の名作ドラマ「愛していると言ってくれ」の最終回にチラチラ、リモコンを切り替えたり(おかげで名シーンも見ることができたり)。

そして、宮﨑敏郎の2点タイムリーで、サヨナラ負け。一つもアウトを取れなかったスコット。


つまらーん。好投していた森下の初白星が消えたこと、試合に負けたことがつまらないというより、1点しか取れず、追いつかれて予想通りに負けたこと、予想外のことが起こらなかったことがどうにもつまらなかった。

スコットのストッパー。今の状態では適役が見あたらないけど、見直してもいいと思うよ。伸びのある球は楽しみでもありますが、この人で負けたなら仕方ないと思えないもの。のれんに腕押しみたいだったもの。

DeNAの中継ぎ陣の手強さを思うと、カープの中継ぎ陣は迫力不足は否めない。この状況のままならば、もっと打線が打ち返さないと勝てない。

即戦力と呼び声高かった森下の初登板。期待以上の忘れがたいものに。床田寛樹の登板ともども、援護求む!です。


来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

〔関連記事〕
野村祐輔と東克樹の間合いに差を見た!・・・バナナにも目が釘づけ
どうでもいいハイタッチの話
小園海斗、出た打った。なぜか田中広輔も出た。
岡田明丈、勝たせたいピッチャーであり続けて

2020年6月21日

点を取れば勝てる! カープ、DeNAにスカッと開幕2連勝スタート。


6月20日、DeNA戦(横浜スタジアム)。5対10でカープ2連勝。

この日もスタメンに堂林翔太。「スタメンでよかったね」と喜んだ初戦はノーヒット。しかし、抜擢は2戦目も続き、5打数4安打と結果が出て、よかった。

會澤翼にも初ヒットが出て(2安打)、開幕してからスタメンでヒットが出ていないのは菊池涼介だけに。

と、この日も、初戦同様、安打数は多かった。

なのだが、1回2回とカープはチャンスをものにできず、DeNAが先制。5回には先発の床田寛樹がソトに2ランを打たれ、5回3失点で降板。

床田は前日の大瀬良大地のごとく(あれはほんとにすごかった)、3回に自ら打って出塁したりもしたが、援護に恵まれなかった。


だがしかし、6回には鈴木誠也がソロホームランで1点。

7回には代打の高橋大樹が内野安打で出塁し(よしっ!)、西川龍馬のタイムリーで、さらに1点。

8回には、メヒアのフォア、堂林のヒットを代打の長野久義がつないで2点タイムリー(よっしゃー!)、3対4と逆転。

堂林、高橋に続き、出てほしいと願っていた選手が結果を出すのは、ほんとに嬉しい。

じわ。じわ。じわ。と、ピレラのタイムリーでもう1点。DeNAの三嶋一輝がカープに打たれたのを見たのは、昨年1回だけ。これで2度目という稀有さ。

代わった平田真吾から、菊池と西川が連続フォアで出塁。満塁とたまったところで、鈴木誠也が3ランで4点追加。今日も今日とて終盤に来て余裕の持てる追加点が入った。

誠也ごめんね。6回のソロホームランのとき、昨年と一緒で、走者がいないときには打つんだなとか言って。あっぱれです。


こんなとき、スタンドにお客さん(カープファン)がいたら、大喜びの大騒ぎだったろうと思ったが、観客が満員の状況で同じように打てたかどうかはまた別の話。

観客の声援が背中を押してくれるときもあれば、それがプレッシャーに作用することもあるかもしれない。

同じ状況で、無観客と、観客がいる場合を比較することはできないので、これは永遠のナゾ。

いずれにしても、テクニックがなければ結果を出せない世界。無観客でも、観客がいても、ものすごく大きな差はないかもしれない。でも、小さな差はあるかもしれない。

スタンドのプレッシャーは相手チームにとっても相当大きなもの。無観客のマツダスタジアムだったら、どんな試合になるのだろう(なったのだろう)。興味深いです。

6回には今村猛(おかえり〜)、7回の中﨑翔太の中﨑劇場にはハラハラ、8回のフランスアは不安すわでした。初お目見えの9回のスコットも1点とられ、リリーフ陣に不安定さは感じますが、それを打線がカバーすれば勝てるのだ。

投手のコンディションを上げつつ、とにかく点をとって、それいけカープ。


来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

〔関連記事〕
観客は10人目のプレーヤーだったのか?・・・無観客試合の新たな楽しみ方
復帰登板の床田寛樹に援護の花束を。
大瀬良大地、開幕試合でただ一人完投、しかも3打点、エースど真ん中

2020年6月20日

大瀬良大地、開幕試合でただ一人完投、しかも3打点、エースど真ん中


6月19日、DeNA戦(横浜スタジアム)。1対5でカープ1勝。

開幕しました、プロ野球。夕食時、気をもみながらゲームを見守るこの感じ。例年とは状況が違って無観客と言えど、何もかもみな、懐かしい。

そうかみしめて観戦した昨夜でしたが、こうして試合結果についてブログを書いていると、あぁ、日常がひとつ戻ってきた。と、改めて感じました。

無観客のせいか、始球式もなし。シンプルで、かえってこのスタイル、いいなと思いました。救急車のサイレンや汽笛が聞こえてくるのも、無観客の味わい。

さて、いきなりエース今永昇太との対決。分が悪いとの予想を裏切ってくれたカープ。今永にけっこう球数投げさせました。5回2失点93球であっさり降板。めったに見られない光景。

一方、DeNAの早打ちモードにも助けられ(逆に昨年のカープを見ているよう)、カープの先発・大瀬良大地は8回投げた時点で83球。

投手の継投がますます大きなカギとなる新型コロナ時代の試合。初戦からエースの完投図が見えてきました。


だが、9回、ソトに17球と粘られ、フォアを献上。続く佐野恵太のヒットで、まわってきたロペス。

そうよね。願った通りに行かないのも(こそ)野球なのよねとフラットな気持ちで見ておりましたが、大瀬良、116球で投げ終えました。

開幕日、完投した先発は12球団中、大瀬良だけ。

しかも、5回には今永からタイムリー、9回には国吉佑樹から2ラン。

5回を終えた時点で1対2とリードしつつも、それまで磐石だったDeNAのリリーフ陣から追加点を奪えなかったカープ。安打が出るわりには点数につながらず、あぁ、この感じも懐かしい。

いっそ雨が強まってコールドで1対2で逃げ切れないかとチラッと祈るような気持ちもよぎったが、それはいかん。そんな弱腰ではリーグ優勝できない。


そんな状況で、大瀬良が自ら打って、9回に自らを楽にする2点の追加点を呼び込んだ。続いて、ピレラもホームランで4点差となり、さらに余裕が。

この1番ピレラの速い強いスイング、いいですね。これは金のとれるスイング。ピレラの打席が楽しみになりそう。

8回の、三塁の守備に入った三好匠の好反射好プレーも忘れがたい。もっと三好にはゲームに出てほしい(出してほしい)。

コンディションの悪い雨の中にもかかわらず、投打で結果を残した大瀬良。平常心でどっしりと見えた。エースど真ん中でした。

阪神の先発・西勇輝は3回にソロホームラン、5回にはタイムリーを放ち、まわりを驚かせ、6回1失点と好投したが、この日、阪神は惜しくも負けた。

勝ってこその試合。この差は大きいと感じた。


来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

〔関連記事〕
大瀬良大地、丸佳浩から4三振。初めてエースを感じた開幕戦。
金のとれるスイング・・・伊集院光と横尾俊建と

2020年6月11日

カープの選手ももうすぐ受けるPCR検査、私も受けてきました


6月19日の開幕前に(その後も定期的に)、新型コロナのPCR検査を行うことになったプロ野球の12球団。

カープも、広島県と広島大学の協力を得て、監督・コーチ・選手・スタッフ総勢150名に検査を実施するとのこと。(「デイリースポーツ」)

かくいう私も先日、PCR検査を受けてきました。近々、入院することになり、入院前に患者は検査を受けることになっているので、そういう流れで。

症状は出ていなくとも、気づかぬうちに感染していることもある新型コロナ。自分はどうなっているのか、興味深かったですが、検査を受ける機会はこれまでありませんでした。

ですので、思いがけず、ひとつの経験になりました。


入院先は大学病院。おそらくここでPCR検査を受けるのは、入院や手術をする患者さん。発熱などの症状があって心配になって受けに来た・・・という場所ではなかったのですが。

部屋には、椅子のまわりに透明ビニールが電話ボックスのように三方に張られていて、椅子に座ります。

防護服を着た検査技師の方が、ビニールに開けられた穴に手を入れて、私の鼻の奥に長い麺棒を入れて、ツツツとこすって、あっというまに終わり。

幸い、今回は陰性でした(だからと言って、感染したことがあるかどうかはまた別の話ですが)。

カープの皆さんも、検査方法は違うかもしれないけれど、こんなふうに検査するのね。と、勝手に思いを馳せました。

総勢150名が定期的に検査するわけだから、協力先あってのこと。


巨人の坂本勇人と大城卓三がPCR検査で陽性反応が出た直後、NPBが開幕前に全チームを対象にPCR検査を実施する方針を発表する前に、巨人はすでにチームをあげてPCR検査済み。

今後も、一般の方たちの検査に差し支えないよう配慮して、定期的に検査すると発表していた。

そう。いまだに気になる症状があるのに検査をスムーズに受けられない人がいると聞きますから、そうした配慮はもっともだと思いました。

今なお受けたい人が気軽に受けられないPCR検査。もっとハードルが下がるようになるといいなと思い続けて数カ月。どゆこと?


来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク
〔関連記事〕
プロ野球も、一般の人たちにも、もっとPCR検査を。

2020年6月8日

プロ野球も、一般の人たちにも、もっとPCR検査を。


6月3日、「巨人の複数の選手から、新型コロナウィルスのPCR検査の陽性反応が出た」とニュースで聞いたときには、しかもそれが、主力選手の坂本勇人と大城卓三だったとわかったときにはかなり驚いた。

開幕はどうなるか心配されたが、坂本と大城のウィルス量が少なかったということで、大きな問題にはならなかった(されなかった)。

いつのまにか感染して、症状が出ず、知らぬうちに乗りきったという人は少なくないでしょう。自分もそうかもしれないし、検査してみないと何ともわからない。

坂本も大城も大きな症状はなく何よりだし、問題とされることではないレベルの話なら何よりなのだが、開幕ありきで、大きな問題にしなかったようにも見えた。

もし開幕前に、選手に感染者が出たらどうするか、NPBはあらかじめ決めていたのだろうか?

基準を曖昧にして、自分たちの都合に合わせ緊急事態宣言を解除した政府と似た香りをほんのり感じたりもした。


5月16日に再開したドイツのプロサッカーリーグ、ブンデスリーガは、選手に定期的にPCR検査するようだけれど、日本のプロ野球はチームによって対応がまちまち。

巨人は坂本と大城の陽性判定がわかった後、1軍選手と首脳陣にPCR検査を行い、シーズン中も定期的に検査していく所存のようですが、最初は選手、首脳陣、スタッフら総勢220人のうち、希望者に抗体検査を行ったようです。

検査を希望しなかった人がいたというのはどゆこと? 何か事情があったのかもしれないけれど、この機会に検査を受けてクリアに開幕を迎えようって考えなかった不思議。


と、開幕が10日あまりに迫った今日、NPBは開幕前に、全チームを対象にPCR検査を行うことにしたそうです。(「スポーツ報知」)

ふぅ。やっと決まりました。

しかし、PCR検査数を増やす増やすと政府が言い続けてはや数カ月。なかなか増えていない、この現状、この頑なさはいったい何?

先日、あるラジオ番組で、気になる症状があるのでPCR検査を受けたいと相談窓口に電話したところ、「4日間様子を見てください」という対応をされたそうだ。いまだに・・・。

プロ野球選手や、夜の街関連(なんだこの時間帯や場所を特定する失礼な言葉は? そんなことより大事なのは人と人との距離なのに)の人たちだけでなく、検査を受けたい一般の人がもっとスムーズに受けられるようにしてくだされ~。


来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

〔関連記事〕
観客は10人目のプレーヤーだったのか?・・・無観客試合の新たな楽しみ方

2020年6月6日

カープ13連敗は昨年の再来か?


新型コロナでワサワサする中、プロ野球の開幕が6月19日に決まり、練習試合が始まった。巨人の2選手のウィルス感染がニュースになりつつも今のところ大ごととならず、なんとか開幕できそうですかな?

と、一息ついた気分になっていたら、気がつけばカープ、3月7日のオープン戦から13連敗ですと?

6月5日、オリックスとの練習試合。大瀬良大地と山岡泰輔という、開幕投手の投げあい。

大瀬良が4回2安打無失点、6奪三振と好投するも、山岡は7回1安打無失点と、なにこの安定感。

昨年の交流戦でもオリックスには痛い目にあいましたから、折込済みですが、カープは打てない病が昨年から続いているようなイメージ。

一方、昨日の練習試合で先発した、これまた開幕投手に指名されたヤクルトの石川雅規も好調で、「開幕にとっておきたかったくらい」と逆に不安そうだった。

まだ練習試合ですから。本番ではないですから。と言っていられるのは今のうちとはいえ、それもまた真なりではあります。

「何やってんねーん?」とあれこれ言うのは、開幕しての結果を見てからにしようっと。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク
〔関連記事〕
投げてよし、守ってよし、しかし打線はからっきし。
「優勝」より「1勝」できるかが問題だ。

2020年6月4日

高信二ヘッドコーチの株が上がりました・・・伊集院光とらじおと佐々木主浩と


ときおり野球関係者も登場して楽しい「伊集院光とらじおと」(TBSラジオ)のゲストコーナー。6月2日は、大魔神こと、野球解説者の佐々木主浩さん。

プロ野球ファンとしては、野球の話題に触れられ、かつ発見があって楽しいのですが、この日は意外と、カープの話題が出てきて、それもまた嬉しかったのでした。

佐々木さんが、今年、注目しているチームは古巣のDeNA。

筒香嘉智がメジャーに移籍して抜けたわけだけど、逆でそれで一生懸命になってまとまるんじゃないか。筒香の代わりが絶対出てくる。一人一人レベルがちょっとずつ上がれば、チームとしてはよくなる。

カープだって、マエケン(前田健太)がいなくなっても、誰か出てくるでしょ。と、まず1発目。


大魔神というと、防御率0.6と無敵なイメージが勝手にありましたが、やはり相性というものはあるそうで。

現役時代、対戦していて一番嫌だったのは前田智徳だったそう(2発目)。

メジャー時代は、「どこに投げても打たれそう」「抑えられない」と感じたのが、バーニー・ウィリアムスと、ホルヘ・ポサダ。

もちろん、相手選手の技術や能力がすぐれているということもあるけれど、「間が合う」選手というのがあるそうなんです。

日本でも間が合う選手がいたそうで、「こいつだけは無理だな」という存在だったと名前が出てきたのが、「広島の高君」。

高君って。え、高ヘッドコーチ(高信二)のこと? ここどズドンと3発目。


高ヘッドコーチは、現役時代、レギュラーで活躍というより、代打や守備固めで活躍をした選手でしたが、「打たれるんですよ」「僕のときになると出てくるんですよ」と。

高さん、通算本塁打はわずか3本ながら、プロ初本塁打は佐々木から奪ったものだったそうですね(wikiってみました)。

そんな一芸に秀でた人だったとは。長年のカープファンの方にとっては周知の事実かもしれませんが、こんなところで名前が聞けるとは。

伊集院さんも選手時代の高さんのことはよく記憶してくれていたみたいですが、「現在、カープの一軍ヘッドコーチの高さんですね」とまでは言ってもらえなかったのが、ちょびっと残念。

私の中では、ヘッドコーチというのは静かな存在感ある言葉なので。

最後に、今年、注目しているルーキーはと問われ、ロッテの佐々木朗希、ヤクルトの奥川恭伸、カープの森下暢仁の御三家の名前が。「森下、彼はもう即戦力ですね」と太鼓判。

いやいや、カープの選手の名前を随所に聞くことができて、うほほでした。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

〔関連記事〕
低迷の理由、よぉくわかりました・・・伊集院光と斎藤佑樹と
金のとれるスイング・・・伊集院光と横尾俊建と

2020年6月2日

カープにとって有利か不利か? 一味違う今年のプロ野球


6月19日から始まるプロ野球。まず、およそ1カ月分の日程が発表されました。

セ・リーグは一極集中開催型。

開幕から7月初めまでは首都圏で試合して、その後、西へと、中日、阪神、カープのホームへと移動。

たとえば、ヤクルトは開幕から神宮で15試合。一方、阪神は15試合がビジター(甲子園で試合できるのは7月7日)。カープも12試合がビジター。

巨人は7月7日から15試合ビジターになるわけで、プラマイゼロとも言えますが。

移動による感染拡大防止が優先のため考えられたプランですが、開幕がホームかビジターかが、どう影響するのか。ふたを開けてみないとわかりませんが、楽しみです。

状況によっては、7月10日ごろから観客を入れるプランも。逆に、マツダでファンの声援を受けて試合できるというのは、有利といえば有利か。

マツダで、無観客の赤くないスタンドで、カープがどれくらい勝てるのか(負けるのか)興味深かったので、ちょっと残念。


パ・リーグは本拠地が分散しているので、セのような一極集中開催は無理。そこで、移動した先で長期滞在する方式。6月23日からは同じチームと6連戦だとか。

これも、これまでないに試み。どんな結果になるのか、楽しみです。

新型コロナウイルスは疲労による免疫力低下が大敵。選手の体力面を考慮して、1軍登録メンバーを29人から31人に。試合時間も3時間半で打ち切りとか、延長戦ナシとか、いろいろ検討中のようです。

チームとしても、ピッチャーをはじめ、選手の起用方法に工夫(変化)が必要になりそうです。

一昨年みたいなフランスア頼み、みたいなのはやめてね。というより、フランスア、今のとこ絶不調のようで、それどころではないかもしれませんが。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク
〔関連記事〕
観客は10人目のプレーヤーだったのか?・・・無観客試合の新たな楽しみ方