2020年9月30日

事実上、最下位の試合内容。


9月29日、巨人戦(マツダスタジアム)。1対6。巨人、菅野智之は6回1失点で12勝目。開幕12連勝というリーグ新記録を手助けする結果に。

打って結果を出した選手を続けて使わないことが多々ある佐々岡監督。でも、スタメンの1番は大盛穂のまま。そうでなくちゃ。

その大盛、1回、菅野からいきなり3塁打。2番の田中広輔が犠牲フライで1点先制。

今シーズン、犠牲フライの数がリーグワーストのカープ。それでも、このところ、チャンスの場面で、ちらほら犠牲フライが出るように。

そうは言っても、9月29日の時点で、10本という少なさ。続いて少ないのが、以外にも巨人の15本。でも、巨人はホームラン数が1位ですから。犠牲フライがなくてもカバーできてますから。

菅野から1点先制できたのは、よきこと。しかし、毎度のごとく、得点は初回のこの1点のみに終わる。


得点圏のチャンスは何度かあった。

4回、松山竜平がヒット、会澤翼がフォアと出塁するも、堂林翔太が空振り三振。ちなみに、鈴木誠也は3球三振。

5回、菊池涼介がエラー出塁。代打の坂倉将吾がエンタイトルツーベースと的中。ノーアウト3塁2塁で、大盛。ここ一番の見せ場がやってきたが、空振り三振。田中も空振り。元4番の鈴木は打ち上げて、おしまい。

鈴木は自身の不調とチームの不調が相まってか、イライラしている様子が各方面から指摘されているが、ベンチでふてくさ坊主しているなら、打席で相手を威嚇するくらいのこわさをかもしだしてほしい。もっと大きくなぁれ。

7回、堂林が死球、菊池がフォアと出塁、代打のピレラが若林晃弘の捕球ミスで併殺を逃れ、1アウト満塁。ここで、田中の代打にメヒア。うーん、どっちもどっち? ウィーラーの好守備で、併殺でおしまい。

8回は、松山と長野久義の連打のあと、会澤が併殺で、がっくり。

9回は、堂林、菊池、野間が三者連続三振で、お・し・ま・い。


先発の遠藤淳志は、立ち上がりは好調であったが、3回4回は先頭打者へのフォアを皮切りに、2点1点とられ、5回3失点で降板。前回と似たような展開に。

6回の中田廉は1イニング持たず降板。リリーフは無失点におさえるのはもちろんのこと、最低1イニング投げきってほしい。引き締まりません。

9回の一岡竜司も1失点。締まりません。

ヤクルトが足並みそろえるように負けているため、かろうじてカープは5位にとどまっていますが、実質最下位の内容。カープ以上に負けているとは、ヤクルトどうした?


にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 


スポンサーリンク

2020年9月29日

九里亜蓮、完封で連敗ストップ、菊池涼介も機嫌のよい日。


9月28日、DeNA戦(マツダスタジアム)。4対0。

先発の九里亜蓮が完封勝利。カープの完封負けは記憶に新しいが、完封勝ちはいつ以来?

九里が1回2回と、三者連続三振と好調な立ち上がり。

1番は、大盛穂が待ってましたの返り咲き。これでいいんだ、これで。いや、これがいいんだ、これが。

4番の鈴木誠也が3番に。「不動の4番」へのこだわりが長すぎた。やっと動かしてくれた。もうシーズンも終わりそうですけれど。

1回、大盛が内野安打で出塁し、すかさず盗塁。田中広輔のゴロで3塁へ進塁。鈴木が犠牲フライで1点先制。新しいオーダーの1・2・3番がここでは機能しました。


3回には菊池涼介の好守備で併殺、投手にフォアを出した九厘のピンチを救う。その流れかのように、3回裏、菊池のソロホームランで、2対0。

菊池は5回にもタイムリーが出て、3対0。

次の打席の九里も、9球までねばる。安打が出ずとも、打席でねばりを見せてくれることが多い九里。黒田魂。野手のみなさんも見習って。

7回には、堂林翔太がヒット。盗塁も決めて、菊池のゴロ、九里のゴロで1点追加、4対0。


九里は8回も111球でのりきり、9回はフランスアに託すかと思いきや、9回も続投。

2塁打やフォアが繰り出され、ベンチもブルペンに電話電話。無理させず交代しましょう、128球ですよと思いましたが、続投して、完封しました。

やるときはやり、やられるときはやられる九里。この日はやりました。連敗ストップしました。

完投(しかも完封)は、投手にとって、このうえない充足感をもたらすだろうけれど、それは得難い経験だけど、133球。九里のタフさにおんぶして、無理させていないか、こわされないか心配。

今日からは巨人戦。菅野智之と遠藤淳志の投げあい、またしても。今度こそ、遠藤に金星を。


にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 


スポンサーリンク

2020年9月28日

プロの試合が見たい、ここは部活じゃなーい。


9月27日、DeNA戦(マツダスタジアム)。1対3で、2連敗。

先発の中村祐太が、梶谷隆幸にいきなり先頭打者ホームラン浴び、1回に2失点。

またか、またなのか。1週間前、ヤクルト戦で初回にいきなり3失点したシーンがよみがえる。

ところが、不思議なことに、そのヤクルト戦のときと同様、その後は無失点。6回3失点というクオリティスタート。先発の役目を果たすという結果に。

初回、打ち込まれないと、調子が出ないのか? 立ち上がり、もう少しなんとかならないかとも思うが、問題なのはむしろ得点できない打線の方。

野間峻祥にメヒア、磯村嘉孝・・・。半分近くが、2軍とおぼしきスタメン。これはお客さんにお金払ってもらって見せる試合なんだろうか。部活なのか、ここは。


9月5日に、わずか1点しか取れず完投された大貫晋一をまたも打てず。5回など、ちょっと目を離したすきにもうイニングが終わっているという。

9月26日のスポーツニュースで見たが、巨人の中島裕之は、なかなか打ち崩せない中日の福谷浩司に、異様に感じるくらい間を長くとったり、相手のペースを乱し、タイムリーを放っていた。

これも一つの工夫。人の良いカープの選手にはちょっと出来ない芸当だと思った。

7回8回のケムナ誠の連続三者凡退はスカッとしました。

9回、坂倉将吾のパスボールで1失点。またか、またですよ。仏の顔もいったい何度までだ? バッテリーコーチは何を見てるの。コンバート、コンバート。

最終回も三者凡退で終わり。


9月27日の「サンデースポーツ」(NHk)のインタビューで、DeNAの南場智子オーナーは最後に、「いいプレーをして、価値のあるものにして、収益を上げていかなくてはならない」と語っていました。

このところのカープは、見る価値が下落する一方。

ところで、森下暢仁と新人賞を争う戸郷翔征は7回無失点で、8勝目。5対1と、援護もばっちり。せつないです。


にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 


スポンサーリンク

2020年9月27日

森下暢仁の新人賞を援護できない先輩打線


9月26日、DeNA戦(マツダスタジアム)。2対5で、森下暢仁に白星つかず。

スタメンは、タナキクの1番2番が解体。よしっ。と思ったが、1番は野間峻祥。何で前日、打点もあげた大盛穂じゃないの?

と思った矢先、野間が先頭打者ヒット(野間、ごめんなさい)。田中広輔が3塁打で1点先制。

まだノーアウト3塁。ここでどれだけ追加できるか、ゲームの明暗がかかっているとすら感じる。

鈴木誠也のタイムリーで1点追加、2対0。鈴木のタイムリーは154打席ぶり・・・。しかし、ここどまり。ちょっと、いやな感じ。

最初は濱口遥大を揺さぶるものの、そのあとは持ち直されるという、いつものパターン。打線も2回以降、しずまりかえる。あっさりすぎる。


先制点をもらった森下。この日は制球に苦しみ、球数多め。5回までに4失点。

6回裏、鈴木がエラー出塁、松山竜平フォアで、2アウト1塁2塁。逆転のチャンスで堂林はゴロ。

104球投げていた森下は、7回も続投。ここは三者凡退できっちり。まだ、勝ちをつけるチャンスは残されています。

7回裏、坂倉将吾がフォアで出塁。しかし、誰も続く者なし。森下に勝ちはつかず。おまけに8回に登板した菊池保則がホームランを打たれ、点差を広げる。

新人賞を争う戸郷翔征と、ここは勝ち星を並べたかったが、制球難と覇気のない打線のため、今日はおあずけ。

森下の調子にかかわらず、このか細い援護では、この先、いくら勝てるのか。新人賞の望みは・・・。もう、来年以降、沢村賞をめざしてほしい。としか言えない、非力感でいっぱい。


にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 


スポンサーリンク

2020年9月26日

床田寛樹、返り咲き。宣言通り連敗とめた。


9月25日、DeNA戦(マツダスタジアム)。5対3で、連敗ストップ。

試合前、「(連敗を)何とか自分が止められるように、チームが勝てるように頑張ります」と語っていた先発の床田寛樹。

意気込んだ言葉通りにいかないのが勝負の世界。と知ってはいるけれど、今回は床田のこの言葉、信頼したいと思った。

1回、床田は三者凡退で上々のスタート。

2回、ピレラのタイムリーで、カープが1点先制。

3回、床田自ら打って、田中広輔の2ランで、3対1。

4回、佐野恵太にソロを打たれ、3対1となるが、6回に松山竜平と大盛穂のタイムリーで5対1。このまばらに点の入る感じ、なんだか久しぶり。

7回、床田は連打され、フォアで1アウト満塁のピンチを招くも、併殺打にしとめ、のりきる。7回1失点で、先発の仕事、十分に果たしてくれました。


8回は、塹江敦哉が三者凡退。

9回は、田中のエラーも出て、フランスアがソトに2点タイムリーを許し、5対3と2点差になり心もとなかったが、最後はオースティンを空振り三振にしとめて、終わった。久しぶりに勝った。

床田が試合前の言葉通り、試合を作ってくれた。

打線の援護もあり、リリーフ陣が(最後まできれいにはいかなかったが)抑え、久しぶりに試合らしい試合を見たような気がした。打線の詰めの甘さは、目につくけれど。

左肘手術のあと、なかなか身体はしっくりこないかもしれないけれど、時間がかかるかもしれないけれど、私の中では床田はカープのエース。じっくりの復調、願っています。

しかし、今日もタナキクが1番2番と、回顧趣味的なスタメン。この期に及んで、まだ優勝をねらっているのかと、ねぼけたようなオーダー。

田中は2ランをたたき出してくれたが、大盛が8番なのは、もったいない。活きのいい若手を起用して、来期に向けて舵取りしてほしい(懇願)。


にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 


スポンサーリンク

2020年9月25日

プロ野球ファンが「1日監督」やってみたら


9月19日のヤクルト戦を見ていたとき、ふと思った。

シーズンオフに「ファン感謝デー」なるものがあるけれど、ペナントレース中に「ファン監督デー」があったらいいな、と。

優勝争いがかかるシーズン中にあるわけない話だが、どのチームもその日、指揮をとるのは選ばれしファン。と、同じ条件なら問題ないでしょう。

プレーするのはプロの選手だから、そうおかしなことにはならないのでは。いやいや、最近のカープはプロの選手の集まりと言えど、かなりメチャメチャだ。

ファンがオーダーを決め、選手交代もとりしきる。それで負けたとしても、いい。

佐々岡監督の采配を見ているより、よっぽどワクワクしそう。


活躍している選手をスタメンに置かなかったり、打てない4番を放置したまま。投手の継投もチグハグ。プロの監督として適切な仕事をしているように思えないんだもの。

そんなことを試合中に思いつくくらい、今シーズンのカープは、見ていてつまらない。

昨シーズン、緒方監督の柔軟さに欠けた頑固な選手起用には、閉塞感があって、勝っても楽しい気持ちにならないことが多々あった。

あの息がつまりそうな感じはもう二度と経験したくないが、今シーズンのしまりのなさはかなりのものだ。


そんなゲームを見て、ファンはあれこれ思うものだが、実際に指揮をとるのはお茶の間で見ているのとは違う何かがあるだろう。

でも、エキジビション(催しもの)として、面白そう。だいたいプロスポーツはエンタテイメントなんだから、1ゲームくらい、ファンを楽しませてくれる価値はあると思う。

そう思えるくらい、佐々岡監督の采配が素人以下に見えるということだ。

選手として一流だったかもしれないが、今のポストに見合った仕事ができているのか、それを客観的に見る力さえあるのかどうか。

とにかく、野球を、楽しませてほしいんです。(ボッ、噴火!)


にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

2020年9月24日

見どころない、こんな試合見せられるなんて、ポイズン。


9月23日、巨人戦(東京ドーム)。7対3で、3タテこうむる。

カープにとって、見せ場のない試合だった。

打線はいたってあっさり風味。長打になりそうなヒットを好守備に阻まれることも幾度か。巨人の守りのよさを見せられる結果に。

この日も1番2番は、田中広輔と菊池涼介のタナキク。いったい今は何時代? 打っている大森穂はスタメン外れているし、評価基準がまったくわからない。

指揮官が迷走していても、選手はただいいプレーをするのみ。とは言っても、出場機会を与えられなければ、どうにもできない。選手が気の毒。


カープの先発は、野村祐輔。3回4失点で、あまりに早い降板。

この日、ニッポン放送のショウアップナイター解説の大魔神・佐々木主浩さんは、野村の降板に疑問を呈していた。

今は、球数を交代の目安にするけれど、それよりも肝心なのは球の質。野村は打たれてはいたけれど、球自体は悪くなかった、と。

佐々岡監督は投手出身。いったい投手の何を見てるのだろう。

「名選手、名監督(コーチ)」にあらずとはよく言われることだが、自分の投球のことには長けていても、人のことはわからないのか。


2軍投手コーチ時代には、選手への手厚いサポートが評判にもなっていたので期待していたのだが、投手起用にその片鱗も見えず、さっぱりわけがわからない。

二番手の島内颯太郎も気前よく打たれ、菊池保則もホームランを打たれ、点は入らないは、取られるはで、負けは続くよ、どこまでも。

昨年までの数年は巨人に強かったのに、一気に差を広げられている。

選手もふがいないが、野球をわかっていない人がトップに立って、チームを迷走させているの図、に見えます。


にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

2020年9月23日

巨人にサヨナラ負け。惜敗じゃない、当然の負け。


9月22日、巨人戦(東京ドーム)。5対4で、サヨナラ負け。

スタメンのオーダーを見て、違和感。前日、2番だった田中広輔が1番に。2番は菊池涼介。

たしかに最近、田中の打率は上がっているが、このところ、1番として献身的な働きを見せていた(足も速い)大盛穂を8番に置くとは。

「タナ・キクのよかったころよもう一度」的な発想がいまだに残っているような、昨年、緒方監督が現実を無視して組んだ「理想のオーダー」を思い出して、いやな感じがした。


巨人の先発・菅野智之、1回から気合入ってます。一流は不要に手を抜いたりはしないだろうが、こんな弱いカープ相手に必要以上の気合を感じる。

いや、弱いカープ相手だからこそ、絶好のチャンス。さらに上のノーヒット・ノーランを狙っているのでは。守りも引き締まって、チーム全体で菅野をアシストしている感が。狙われてます、カープ。

カープの先発・遠藤淳志もよかった。1回2回、三者凡退と上々のスタートを切るものの、3回、2点先制される。

菅野のノーヒット・ノーラン達成を阻止したのは、意外と早かった。4回、長野久義が3ランで、2対3と逆転。

ところが5回、岡本和真に2ランを浴び、4対3と逆転される。

遠藤は最初、菅野と互角の勝負をしているように見えたが、菅野の底力というか地力の違いを感じさせられる。


6回・7回・8回と、両チームゼロ行進。

9回、菅野から変わったデラロサから坂倉将吾がヒットで出塁。松山竜平のヒットで、代走の曽根海成が疾走してホームベースにヘッドスライディング、素晴らしい!

同点となり、ここで菅野の連勝記録がストップ。

9回裏、フランスアがすっぽぬけのボール(いやな予感)の後、石川慎吾にヒットを打たれる。波がひたひたと向こうに。

続く大城卓三がバント失敗。まだ波はとどまったか。

しかし、フランスアが1塁けん制に悪送球、ランナーを3塁まで進塁させる。そして、タイムリーを打たれ、終了。


数字だけ見ると、菅野相手に善戦? いや、同点までが関の山。そこを打ち勝てない。とうてい惜敗と呼べない巨人との力を見せられた試合でした。

巨人のチーム内の競争が活きている感じ、いいですね。カープのよどんだ空気とは違って。

そりゃ、そうだ。活躍した選手に活躍の場が与えられなかったり、結果が出ていなくても過去の実績ある選手が重用されたり、評価基準がバラバラであいまい。そんなベンチでは、凛々しい緊張感ある空気は生まれないだろう。

当然のようにカープは負けた。悔しさも中くらいなりおらがカープ。

敵といえど、強いチームの試合を見ることができるのは、いいものだ。なんて、どうかファンに言わせないで。


にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

2020年9月22日

強かったときのカープを大盛穂にだけ感じた


9月21日、巨人戦(東京ドーム)。10対3で、完敗。

1回、1番の大盛穂がヒット。久しぶりに上位打線に返り咲いた2番の田中広輔が2ランで2点先制。

いいスタートをきったかに見えたが、ここで仕事終わりました。みたいな、これっきり、この後が続かないパターンが多いカープ。

先制点をもらったにもかかわらず、九里亜蓮が1点・1点・1点・3点(田中のエラーあり)と、毎回点をとられ、4回で降板。

逆に言えば、地味ながらも、コンスタントに着々と追加点を入れていく巨人。覇気のないカープ打線相手でも、手を抜かず、仕事を続ける巨人の選手たち。

2位以下のチームに大きく差をつけているから余裕があるのは当然とはいえ、落ち着きを感じる。イライラした選手もいなさそう。

対照的に、打てない、たまのチャンスを活かせないカープ。力の差を感じた試合。お客さんにお金払って見てもらうレベルじゃなかった。


5回、中村恭平の登場はサプライズでした(出場選手登録をチェックしていなかったので)。

6回、久しぶりの今村猛も嬉しかったが、球の力のなさに驚く。このコンディションで、どうして1軍に上がってこれたのか。人材不足はそこまで深刻なのか。

3失点して、1イニング持たず、「お帰り~」のはずが「サヨナラ~」に・・・。

菊池保則に交代。この日の菊池はよかった。

7点差と大きく開いた8回にケナム誠を出したのは、もったいなかった。乱用(無駄遣い)にもほどがあります。


9回、大盛が2塁打を放ち、長野久義のヒットと悪送球が重なって、大盛が最後の最後、ホームベースを踏んで帰ってきた。

この日は、大盛にだけ、次の塁を常にねらう姿勢を感じた。優勝した2016年、2017年の頃のカープを感じた。

9月22日の先発は菅野智之と、遠藤淳志。

手ごわい。でも、何が起こるか、わからない(と思いたい)。大相撲じゃないけれど、遠藤には菅野に投げ勝って、金星とってほしい。いくら投手ががんばっても、打線が点をとらなきゃ何にもならないんだけど。


にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

2020年9月21日

9回、最後の見せ場のカン違い。


9月20日、ヤクルト戦(神宮球場)。8対6で、カード2連敗。

予告先発に中村祐太の名前を見たとき、打たれそう。素直にそう思ってしまいましたが、的中。

1 回、濱田太貴、青木宣親、山田哲人に3連続ホームラン浴びる。神宮球場はワッショイワッショイ。もう、悲しいを通り越して、いっそ村上宗隆も打って、記録を作ってくれ~とさえ思う。

その後、中村は5回途中まで得点は与えませんでしたが、6回、島内颯太郎は1アウトもとらずに交代、1イニング持たずに4失点。7回、高橋樹也は村上にいきなりソロを浴びる。カープ投手陣の人手不足感が否めない。


打線は5回、エラーがらみで1得点のみ。8対1。

その後は、「麒麟がくる」と「半沢直樹」が始まり、目が離せず、あとは時々チラチラとスポナビの一級速報を見る態勢に。

9回、鈴木誠也のヒットを皮切りに、松山竜平ヒット、堂林翔太併殺打の間に1点。

田中広輔ヒット、磯村嘉孝ヒット、坂倉ヒットで2点目。おやおや。

ピレラ2塁打で3点目、上本崇司までヒットで5点目。あれあれ。

8対6と2点差に。一矢報いるどころか、なんだかおもしろいことになってきた。

ここでついに、完投目前の小川泰弘が石山康雄に交代。代わった石山から、野間峻祥さえもヒット。


2アウト1塁3塁と逆転の可能性ありの場面で、4番の打席が。ここは見せ場。でも鈴木か~。どっちに転んでも微妙。

すると代打に、正隨優弥。おー。

チャンスで打たない4番から、先日、初ホームランを打った正隨に変えるとは、佐々岡監督、面白いことやってくれるな~。

と感心していたが、鈴木はその前の打席で出塁したとき、代走の曽根海成とすでに交代していたのですね。(むしろ、交代が早すぎた)。

緊迫感あふれる「半沢直樹」の真っ最中で夢中で、気づかずにいただけのこと。なぁんだ、そっか、そっか。

正隨は空振三振に終わったが。

最後に見せ場をつくってくれて、ちょっと楽しめました(淡々)。


にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

2020年9月20日

森下暢仁、こんなチームで申し訳ない。


9月19日、ヤクルト戦(神宮球場)。2対3で延長制す。

この日は森下暢仁デー。いま、カープ観戦にあって一番の楽しみな日。それなのに、それなのに。

1回、長野久義のタイムリーで1点先制。ところがこの後、満塁のチャンスで堂林翔太が凡退。またですか。いやな予兆。

2回、森下は村上宗隆にフォアを与え、阪口智隆に2ランを浴び、1対2と逆転される。

しかし、その後は無失点。


一方、カープ打線。安打数は多いのに、得点につながらず。

4番の鈴木誠也がチャンスの場面でたびたびストッパーになっていた。期待していない田中広輔は4安打。8番でヒットが出るも、前後でつながらない。なんとも、ちぐはぐ。

打線の援護はなくとも、けなげに好投を続ける森下。この力投で波を呼び寄せて!  と心の中で叫べども、打線は応えず。

森下は、7回2失点(111球)と、非の打ち所がない投球内容で降板。何とかしてくれ、打線。この日はもう、こればっかり。

8回、堂林がソロを放ち、2対2。森下の負けは消える。が、ほしいのは、勝ち。



続いて、田中広輔が2塁打。

代打のピレラ。「打ってーーーーー」と叫んで、フォア。よし。

大盛穂、「打ってーーーーー」と叫んで、空振三振。うぅ。

菊池涼介、「菊池ーーーーー」と叫べども、ゴロで同点どまり。

なんかもう、やさぐれそうです。昨年は、床田寛樹の登板で、何度もこんな気持ちになったことを思い出しました。

8回は塹江敦哉、9回はフランスアがともに三者凡退。この日は、前日と打って変わって、ほんとうに投手陣が奮闘。目をかっと見開いて応えてほしい、打線。

9回、やっと鈴木にヒットが出るも、松山竜平が併殺。はぁぁぁぁ。


延長10回、ヤクルトもクローザーの石山泰稚が回またぎ。堂林が打った。田中も打った。そこに大盛がヘッドスライディングで1打点。2対3と、やっとスコアボードが動く。

カープもフランスアが続投。9回に続き、三者凡退。勝った。

勝ててよかった。しかし、森下に勝ちをつけたかった。

野球は9人でやるスポーツ。一人の選手がいくらがんばっても報われないことは日常茶飯事。

とわかってはいながらも、新人賞を争う巨人の戸郷翔征が18日、5失点して7勝にとどまり、この日森下に勝ちがつけば勝ち数で並ぶところだった。

森下、こんなチームで申し訳ない。と、詫びたくなるゲームであった。


にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

2020年9月19日

投手陣、打たれすぎ。4番の鈴木誠也もチャンスで見逃し。


9月18日、ヤクルト戦(神宮球場)。14対5で大敗。

ヤクルトの先発は、防御率低しのスアレス。1回、たった8球で片づけられる。

一方、カープの先発・床田寛樹は、先頭打者ひとりに9球。ワンアウトをとらぬうちに満塁つくって、35球でやっと終わる。1失点で済んだところが、最下位決戦ならではなのか。

ところが2回、松山竜平のタイムリーで同点に。

ですが、2回裏、床田が2ラン浴びて、3対1。

しかし3回、床田が自ら2塁打、大盛穂続いて、菊池涼介の3ランで、3対4と逆転。スアレスから4点取れるとは、予想外のうれしい展開。


でしたが5回、床田が、また打たれ始める。

兆候が出たところでサッと早めの継投で切り替えてほしかったが、ここでも佐々岡監督がなかなか動かない。3失点したところで、やっと交代。

菊池保則が登場。5回で菊池か。早めの回での印象がよくない菊池。予感は敵中。暴投を交え、2点タイムリーを与える。自責点はゼロとは言え、ちょっとちょっとー(ボッ、噴火)。

6回の高橋樹也がまたもろく。ワンアウト取らぬうちに、あっという間に満塁。3失点したところで、1回を持たずに矢崎拓也に交代(ボッ、ボッ。2度目の噴火)。

矢崎が代りばな、暴投するわ死球与えるわで、どうなることかと思いましたが、その後、鎮火して終わる。


7回、代打の正隨優弥がプロ入り初ソロホームランで1点追加。5対11と大差はあれど、やりました!

メヒアが山田哲人のエラーで出塁。ここで小さな波が、流れが、カープにやってきた予感。

そこに大盛がヒット(やりました!)、ピレラが四球と、ワンアウト満塁のチャンス。

だがしかし、4番の鈴木誠也は見逃し三振、5番の松山竜平はファーストフライに終わる。あぁ、もう今日は(大差つけられてはいたけど)、ここで終わったなと思った。

8回、矢崎は村上宗隆に3ラン浴びてるし、もうめちゃくちゃ。

スアレスから珍しく点をとれたというのに、投手陣の打たれっぷりのよさに、またしても気持ちが平坦に。無表情に。

正隨と大盛の躍動がせめてもの喜び。


にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

2020年9月18日

小園海斗と坂倉将吾のスイング


先日、知人から、こんな面白い話を教えてもらいました。

人間が手足を動かすとき、薬指を外側に旋回させて使うタイプ、内側に旋回させるタイプ、人差し指を外側に旋回させるタイプ、内側に旋回させるタイプの4種類があるそうです。

たとえばドアノブに手をかけるとき、手のひらを上に向けてドアノブの下半分を包むようにして回しますか? それとも、手のひらをドアノブの上部に触れて回しますか?

意識したことがなかったけれど、たしかに身体の動かし方って決まっているな、と。

黒川伊保子さんの『前向きに生きるなんてばかばかしい』(マガジンハウス、2018)によると、人の身体の動かし方には4タイプあって、それは一生変わらないとのこと。

身体の動かし方(脳からの指令や筋肉の性質)は先天的に決まっているから、どの人に同じ指導をしても効果が出ない(その人に合った指導をしないと効果が出ない)とのこと。


それを聞いて思い浮かんだのが、プロ野球の打撃コーチ(投手コーチ)がよかれと思って、身体の動きについてアドバイス(指導)していることが、実はその選手の身体の動きにはあっていなくて、まったく的外れなことがあったりしないか、ということ。

昨年、カープの東出打撃コーチが、思い切りのいいスイングが持ち味の小園海斗にコンパクトなスイングを指導して、かえって小園のよさを消そうとしていたような。

そこまで理解して指導している人がどれくらいいるのか。なかなか興味深い話でした。


しばらく前、野球中継の折り、山本浩二さんが坂倉将吾のスイングをほめていました。坂倉のどこがいいのかをアナウンサーにたずねられ、「動きに遊び(無駄)がない」と答えていました。

この山本さんの言葉になるほど~と思った後、森博嗣さんの『森心地の日々』(講談社、2020)の中で、こんな文章に出会いました。

鳥は飛んでいるときに、ほとんど羽ばたき音が聞こえません。これは、四つ足の動物も同じで、かなり全力疾走していても、音がほとんどしません。電気自動車になっても、オフロードを走ると、タイヤを地面が擦れる音がします。機械はまだ無駄な仕事をしているようです。

たしかに、たしかに。

坂倉の動物的な(?)スイングを観るのが楽しみ。そろそろ、小園の気持ちいいスイングも1軍で見たいですよ。


にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

2020年9月17日

久しぶりに投打がわりと噛み合った?


9月16日、中日戦(マツダスタジアム)。9対2で、2連勝。

前日には九里亜蓮が力投、前回完封負けした大野雄大にリベンジ。6対3で、連敗ストップ。

この日は、野村祐輔が6回途中で降板。6回まで投げきってほしかったとこだけど、前日に続き、先発投手に勝ちがつくのはやっぱりいいものです。

打線も珍しくコンスタントに得点。いくら点を取っても、取りすぎということはまったくないカープ。6回、長野久義の2点タイムリーは嬉しかったですね。

大盛穂は1回に先頭打者ヒットで出塁、ホームベースを踏んで帰ってくる。8回には犠牲フライで打点もあげる。一番バッターにぜひ定着してほしい。

ベテランと若手の覇気が織り交ぜられた攻撃は、やっぱりいいものです(本日2度目)。


ところで、大瀬良大地の右肘手術のニュースはショックでした。明らかにどこかおかしそうと思われる投球に状態のよくなさは覚悟してはいたものの。

できれば大瀬良には、違和感があったなら、もっと早く申し出てほしかった。

責任感とかそういうことより、身体が一番大切。その方が、結局は自分のためにもチームのためにもなるのだから。

それと同様、近くにいたコーチや、投手経験のある佐々岡監督は大瀬良の異変に気づいていなかったのか、ちゃんと選手を見ていたのか、不信感がますますプスプスくすぶります。


連日のごとく、かりだされ奮闘しているケナム誠の登板過多が心配です。この日は、塹江敦哉とフランスアを休ませることが出来てよかったけれど。

相変わらず、競った場面で結果が出ない島内颯太郎。経験を経る中で化けていくのかもしれないが(それを周囲は待っているのだろうが)。

どんなにいい球を投げることができても、試合のここぞのところでそれが出せないのだとしたら、どうなのかしら? いっそ一度、先発で試してみては。どんな投球をするのか、見てみたい気も。

大瀬良もいなくなり、新人の森下暢仁に負担が大きくかかりそうで、心配。でも、もうすでに来年の開幕投手の絵が脳内に浮かんでいます。がんばれ!(ちゃんと休んで!)


にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

〔関連記事〕
大瀬良大地よ、ちょっと待て。
島内颯太郎は一生負けパターンなのか

2020年9月13日

負けても悔しい気持ちすら起こらなくなってきた


9月12日、阪神戦(阪神甲子園球場)。1対3で、今日もあっさり終わる。

先発の遠藤淳志は初回にフォアを出し、3点先制される。またか、またなのかと、苦手投手を打てない打線同様、デジャブかと思いましたが、2回以降は持ち直す。

ところが、5回途中、アクシデントで降板。

立ち上がりに乱れることが多い遠藤ですが、それでもローテーションを守ってくれている貴重な存在。大ごとでなければいいのですが。


それより打線です。西勇輝に続き、秋山拓巳を打てないこと打てないこと。

打線は、1回は7球で終わり、2回は5球・・・。ポンポンポンポン毎度おなじみ、あっさり打線。

カープ相手だと阪神はラクそう(阪神だけに限らないが)。プロ同士の戦いですから、そんな気を抜けるものではないだろうけれど、まるでそんなふうに見えてしまう展開。

8回、菊池涼介のタイムリーで一矢報いたが、そこまで止まり。

前日と同じような試合を続けて見せられて、負けても悔しさがないことに気づく。こんな気持ちになったことは、さすがに今までなかった。

負けて当然だなって。だって弱いんだもの。工夫が見えない。勝ちたい気持ちが伝わってこない。

ファンを傍観者のような気持ちにさせるなんて、重症です、カープ。

明日は、 藤浪晋太郎と薮田和樹の荒れ球対決です。どうなりますか(淡々)。


にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

〔関連記事〕
もしもーし、お客さんが見てるんですよ。
工夫の足りないお店ですか、カープは。
勝ちたい気持ちはごまかせない

2020年9月12日

工夫の足りないお店ですか、カープは。


9月11日、阪神戦(阪神甲子園球場)。0対4。西勇輝に完封負け。

あれ? なんか見たことあるような・・・。また完封。何度目の光景。見飽きた光景。

野村克也さんは「野球は頭のスポーツだ」と、常々おっしゃっていた。言い換えれば、「頭を使うともっと面白くなるスポーツだ」ということだと思います。

これは、どんなスポーツにも仕事にも言えること。

頭を使わなくても、ゲームをすることはできる。さよう、まるで今のカープがまさにそう。

今シーズン、何度、完封負け(完投勝ち)を相手チームに与えたことか。

覇気がない試合をお金を払って球場に来ている(映像を見ている)お客さんに見せることに慣れすぎていないか、カープ。

覇気というと、メラメラ意気込む「気持ち」の問題と思われそうだが、相手の観察をし、戦略を練って工夫して、日々準備をするという「頭(脳)」にかかわることだと思う。

いつも打てない西相手に、毎度のごとく打てないまま負けている。もう見飽きた!


新井貴浩さんがこんな助言をしてくれてます。

今後、どう攻略していけばいいのか。一つの手としては、打者は詰まらせるくらいのつもりで打席に入ってみてはどうか。打者心理としては詰まるのを嫌がる習性があるが、あえて勇気を持って、詰まってもいいぐらいの感覚で臨んだ方が自分のスイングができるのではないだろうか。始動やタイミングを遅らせるのではなく、そこは同じままで意識だけを変えてみてもおもしろい。まともにいっても攻略できない時は、あえて発想の転換をすることで突破口が開けることもある。(「デイリースポーツ」)

工夫のない繰り返しを見ていると、お客さんの減っていくお店を見ているよう。行きたくなるお店って、経営者やそこで働くスタッフに工夫が見られますもの。美は細部にやどるですよ。

新井さん、打撃コーチになって。

41日ぶりに復帰登板したという床田。いつのまにそんなに月日が。

5回2失点と、まずまずの仕事をしてくれました。なんで5回で降板なのか。人手不足な現状なのに、人の使い方がよくわからない佐々岡監督。


にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

〔関連記事〕
もしもーし、お客さんが見てるんですよ。
九里亜蓮の好投を台無しにしたベンチ

2020年9月11日

こうなったら森下暢仁に何としてでも新人賞を


9月10日、ヤクルト戦(マツダスタジアム)。2対1。まさか1点リードを守り勝てるとは。

しかも1回、3つのフォアとワイルドピッチで授かったワンアウト満塁のチャンスを松山竜平が併殺と生かせず、またか?という気持ちで始まったので。

しかし、森下暢仁が7回1失点で、6勝目。チームトップです。新人ながら勝ち頭です。素晴らしい反面、カープの投手陣の頼りなさがくっきりです。

4回に、長野久義のタイムリーで1点先制。

6回、阪口智隆にホームランを打たれ同点に。

7回、代打・大盛穂が2塁打を放ち、ピレラの進塁ゴロの後、菊池涼介の2塁打で2対1に。大盛、いい仕事しました。

しかし、前日、大盛はスタメン出場して3安打しているのに、翌日はベンチスタート。活躍した翌日はスタメン外しという「きまり」でもあるかのような、不可解な佐々岡采配がまた勃発。素直に行こう、素直に。

8回、松山がヒットで出塁、代走の曽根海成が盗塁を決めたのち、長野のゴロで3塁へ進塁。

さぁ、もう1点(でも2点でも)ここで入れておこう。という場面で、坂倉将吾に代打、會澤翼が登場。え、坂倉に打席に立たせて、次の田中広輔に代打でいいんじゃないの? ご両人とも空振り三振で終わり。

1点差を守りきれたことがあるのかという今シーズンのカープ。

しかし、8回のケナム誠、よかった。もうケナムは勝ちパターンでお願いします。

となると9回は誰?連投(しかも前日回またぎ)のフランスア。

ノーアウトの場面で、會澤のキャッチャーマスクにファウルボールが直撃し、心配な退場。白濱裕太がマスクをかぶることに。

スリリングではありましたが、無失点に抑え、エックス勝ち。

こんなことがあるから、サッカーのゴールキーパー同様、キャッチャーは3人以上置かないと、なのですね。8回、坂倉の交代は不要だったように思うのだけど。

ともあれ、森下に勝ちがついてよかった。野手たちに「勝たせたい」と思わせるピッチャーなのではと推測しています。

巨人打線が守る戸豪翔征相手に、新人王の条件は不利だが、森下がんばれ、カープがんばれ。


にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

〔関連記事〕
もしもカープに森下暢仁がいなかったら(寒気)
森下暢仁プロ初完封、野手も冴えた守備で、呼吸もピッタリ。
森下暢仁、野球を知っていると感じさせる投球で2勝目。

2020年9月8日

大瀬良大地よ、ちょっと待て


9月6日に登録抹消された大瀬良大地。

9月5日、DeNA戦で8失点し、4回途中で降板(その前の8月29日の阪神戦でも、4失点で3回で降板していた)。

DeNA戦の試合後、大瀬良は「自分の投球ができるように、自分を見つめ直して頑張ります」とコメントしていた。(「スポニチ」)

いやいや、自分を見つめなおすとかそういうんじゃなくて、身体に悪いところあったら、ちゃんと治して。フォームに問題あったら、修正して。

コンディションが悪くても、自分の精神がしっかりしていたら打たれなかったと大瀬良が思っていたとしたら、けなげというより、冷静になってと言いたいです。

あの日の投球を見ていると、強い精神力があれば切り抜けられたというレベルのものと思えない。コンディションが相当よくなかったのではと思ったファンも少なくないはず。


心技体のうち、「体」という土台がしっかりしていることが一番。

見つめなおしたいなら、どうぞ見つめなおして。それは大瀬良の自由。でも、それ以上に、プロの選手として、客観的に身体のケアをして、元気に快復して戻ってきてほしいです。

カープには、シーズンオフに護摩行に臨む選手が数人います。心技体のうちの「技」とはなんの関係もないと思うけれど。

自分を乗り越えたいとか、精神を鍛えたいとか、いろんな思いがあって、それくらい、プロで生き残っていくのは厳しい世界だってことでもあると思う。


しかし、ジョンソンに続き、大瀬良が抹消と言えば、ほかの投手たちにとっては活躍のチャンス。

ギラギラした人、出てこーい。ギラギラした人、ちゃんと見出してこーい、コーチ陣。

7日に発表された、巨人の沢村拓一とロッテの香月一也のトレード話にも驚いた。

沢村を手放すとは。勝つために容赦がないのは見習いたいくらいだ。カープ、やっぱり全体的に甘いです。さすが最下位だけあります。


にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

〔関連記事〕
カープ投壊というけれど

2020年9月7日

カープ投壊と呼ぶ前に


9月6日、DeNA戦(マツダスタジアム)。5対8。勝てません、カープ。

1回、先発の遠藤敦志が4つのフォアで1失点。野手のテンションが下がらないか、心配。そんなことで下がるようじゃ、プロと言えないけどね!

本日の捕手はあれ? 會澤翼。いつもコンビを組んでる坂倉将吾じゃない。打線的にも、もっと坂倉を見たいいのだが、あれあれ?

遠藤は、2回も先頭打者へのフォアを皮切りに1点追加され、0対2。

そんな2回裏、久しぶりに鈴木誠也のホームランが出て、1対2。

3回、雨のため一時中断。しばらくたって見たら、さらに2点追加され、遠藤はもうマウンドを降りていました。

3試合続けて、先発が3回で降板するとは。たまたまが重なったとは言え、けっこう異常事態。わりと安定していた方の3人なだけに、うーむ。


それでも4回、松山竜平と田中広輔のタイムリーで、3対4と1点差に迫る。

5回には、長野久義の2ランで、5対4と逆転。負けっぱなしに慣れてきたこの頃、いやいや、まだいけるかもと、つかのまの喜びが。

しかし、6回、回またぎのケナム誠が2失点、7回は島内颯太郎が2失点で、8対5。

こんな状況で、9回には勝ちパターンの塹江敦哉を出すとは。なんかもう、継投がめちゃくちゃのごちゃまぜです。

「投手が全て。この3試合、投手陣は何点取られているのか」と怒りをあらわにしていたという佐々岡監督。(「日刊スポーツ」)

投手出身だけに、投手への批判が目につく佐々岡監督(野手のことはよくわからないからなのか何なのか知らないけれど)。聞いてて気持ちがいいものではない。


大瀬良大地も登録抹消で3軍へ。でも、5日の大瀬良の投球を見て、コンディション不良を感じたファンも少なくないはず。近くにいる監督やコーチは何を見ていたのかと思う。

リリーフ陣の起用も、もっと選手の特性(現状)を見てタイミングや順番を工夫すれば、酷使(疲労)を防げ、それが少ない失点につながるであろうに、自分の采配を棚にあげて選手に怒りをぶつけるとは。

自分のこと(自分のやってること)、わかってないんだろうな。逆にこちらが怒りをあらわにしたいです。

もちろん選手には、与えられたチャンスの中で、プロとして仕事をまっとうしてほしいです。

でも、選手へのリスペクトを感じないような無作法な起用を続けられたら、選手もファンもたまったものではないです。


 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

〔関連記事〕
カープ投壊というけれど
もう監督とコーチは当てにしないで
広岡達朗さんと黒田博樹によるカープが巻き返すために必要なこと

2020年9月6日

もしもーし、お客さんが見てるんですよ。


9月5日、DeNA戦(マツダスタジアム)。1対10で完敗。

1回、大瀬良大地がいきなり2失点。あれ、この感じ、見たことあるような。

さりとて2回は三者凡退。そうそう、このまま調子を取り戻してくださいな。

と、用事をすませ、移動中の車の中でスポナビの一球速報を見て、驚愕。4回、0対9と大差がついているではありませんか。なんじゃ、ごうりゃあ~、ですよ。

大瀬良、3回にソトにホームランを打たれ、4回に3失点(自責点は5)して降板。昨日、ビシッといやな空気を払拭してくれた中田廉も3失点(自責点は1)で、なんなんですか、これは。

大瀬良は1週間前、阪神戦に登板したとき、3回5失点(自責点は4)で早々に降板。エースと言えど、そんなときもあります。とうのは、わかっています。でも、2回続けてこれでは。

コンディションが悪いのならば、それを見抜けないコーチは何なのでしょう。コーチならずも佐々岡監督は、言わずもがな投手だったのだから、専門中の専門なのに。


かたや、DeNAの先発・大貫晋一は完投。あっさり打って終わる(ように見える)カープの打撃陣が、またも相手投手の完投をヘルプした形。

スタメンは前日と同じ人びと。0対5から追いつき、そこから追い越され、近づき、12対12まで持っていった(打っていった)メンバーですから、引き続き起用するのはわからないでもないです。

ただ、この日の結果を見て、いいかげん抜本的に選手起用を考えてほしい。ベンチは選手の何を見ているのか、無力感でいっぱいです。

しかし、ベンチがどうあろうと、どれだけ点差をつけられても、まわりがどうあろうと、選手にはプロならば、目の前の打席・守備・投球一つ一つに、いい仕事を見せてほしいです。

まるでファンが置き去りにされているような試合っぷり。


 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

〔関連記事〕
満塁に 打率の低い人 出すな(標語)
おきあがりこぼし打線、10回延長引き分けに終わる。
もう監督とコーチは当てにしないで
客商売という姿勢

2020年9月5日

おきあがりこぼし打線、10回延長引き分けに終わる。


9月4日、DeNA戦(マツダスタジアム)。

先発・森下暢仁が3回に5失点。早々にマウンドを降りる。

前回の登板で123球投げていた森下。まだ1年目で疲労もありましょう。いまやカープ一番の希望の星ですが、新人が一番期待されているというカープの現状。

無念ですが、次回に期待です。

このムードを払拭してくれたのが、4回を投げた中田廉。わずか7球で三者凡退。さ、切り替えて行こうという気持ちになった。

4回裏、まさにその通りになった。

鈴木誠也ヒット、松山竜平の2塁打で1点。坂倉将吾ヒット、田中広輔ゴロがタイムリーとなってもう1点。代打の大盛穂が2塁打、ピレラ2塁打で2点追加。菊池涼介タイムリーでもう1点。と、めくるめく連打で5対5と追いつく。

ここで森下の負けが消える。森下、持ってます。

この日、巨人は新人王争いをしている戸郷翔征が登板。森下が5失点した時点で、「新人賞が遠のく〜」と嘆きましたが、戸郷も5失点、負けがついていました。よし、まだがんばろう。


5回は菊池保則。ほんとなら、もう1イニング中田に投げてほしかったが(2イニング目も無失点で抑えられるとは限らないが)、怒濤の連打のさなか、打席が回って代打が出たため、いたしかたありません。

菊池がここで3失点。これはいかん(ボッ、噴火)。5点とって同点に追いついた直後にこれはいかん。

6回はスリリング藪田和樹がなんとか無失点に抑えるも、7回、ケナム誠が1失点。

しかし、7回裏、松山のタイムリー、長野久義の2点タイムリーで8対9と1点差に迫る。

なんという、おきあがりこぼし打線。

こういうときこそ、リリーフは無失点に抑えないと(本日2回目)。

という8回は、僅差の場面で弱い島内颯太郎。そんなキャッチフレーズを払拭してほしかったが、3失点。いかん、これはいかん(ボッ)。

ところが8回裏、堂林翔太のタイムリーと松山の犠牲フライで2点追加。10対12と、2点差に迫る。


ここまで来たら、このゲーム、ものにしたい。

9回は塹江が無失点(よしっ)。

そして9回裏、菊池涼介の2点タイムリーで同点に追いつく!

10回延長、フランスアが三者凡退で無失点!

19回裏、鈴木も松山もフライを打ち上げ、2アウト。最後の打者は三好匠になるのか。だがしかし、そうです、三好は選球眼がよかったのです。三好、フォアで出塁。

でも、ここでおしまい。長野のフライで終わりました。

同点を超えられないカープのか弱さをまたも見せつけられたが、打たれ、打ち返し、打たれ、打ち返しで、諦めムードで終わらなかったことはよかった。

投手陣の疲労は相当気になりますが、打線がどこまでカバーできるか。

それにしても、9月6日と7日はデーゲーム。9月始めの広島が相当暑いことは想像できるのに、なぜこのような設定に。選手の身体が心配です。


来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

〔関連記事〕
「先発は6回を投げる、リリーフは全力で1回無失点に抑える」がくずれたゲーム

2020年9月4日

ジョンソンまたも沈滞ムードの中、やっと矢崎拓也が再登場。


9月3日、中日戦(ナゴヤドーム)。0対6でまたしても中日に完封負け。

今度こそ1勝を。の、先発・ジョンソン。マスクをかぶるのは坂倉将吾。

1回に福田永将に2ランを打たれ、2点先制される。3回には、いきなり連打・フォア・タイムリー・犠牲フライ2本で、3点追加され、5対0。今日もまたダメなのかしらと沈滞ムード。

これだけ点差があって、ゼロ行進のカープ打線。8月20日のDeNA戦で今シーズン初登板して、1回4失点したあと、まったく出番のなかった矢崎拓也を出してみてはと思ったのだが・・・。

5回6回を藪田和樹が回またぎ(1失点)、7回を菊池保則ときて、8回にやっと矢崎が登場。

いきなり3ボールで、またかまたか? とソワソワしましたが、1安打無失点で抑えました。球も走っていました。よかった。


しかし、いかんせん点が入りません。9安打でゼロ点。かたや中日は、8安打で6点。

3番に入った坂倉がひとり3安打と快音を発していましたが、前にほとんど走者ナシ、つづく鈴木誠也がなしのつぶてで、つながりません。

6回、1塁2塁にランナーがたまった場面では残念ながら坂倉不発。続く、鈴木、松山竜平にも快音ナシで、スコアボードにはきれいにゼロが並ぶばかり。

ジョンソンが登板する日のこの盛り上がらなさ、なかなか払拭できません。


楽天に移籍した福井優也は今シーズン、先発として、まずまずの役割を果たしているようです。8月30日の西武戦でも5回無失点と好投。しかし、打線の援護に恵まれず、いまだ勝ち星はゼロ。

パ・リーグの猛者を相手に、奮闘している福井。たいしたものです。でも、福井が投げているとき、どこか勝ちそうな空気が漂っていないというか、温度低めというか。

ジョンソンが投げているときと少し重なる。森下暢仁の登板時のあの「行けそう」という明るいムードがないというか。

でも、福井は結果を積み重ねてきている。チームメイトも「福井に勝ち星を」と臨んでいる。近いうちにきっと勝ち星がつくでしょう。

ジョンソンは、前回、石原慶幸とコンビを組んでもふるわなかった。もう捕手が誰ならという問題ではない。

調子が悪い田中広輔が使われ続けているように、ジョンソンもいいときのイメージが残像となっていて、ベンチが期待を傾けすぎているように見える。昨年の緒方監督のよう。

復調を願って、ずっとこのままでいいと思えない。ここでもベンチの判断(動き)が一歩も二歩も遅い。


来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

〔関連記事〕
ジョンソンここまで迷走するなら、一度石原と組ませてみたら?
「先発は6回を投げる、リリーフは全力で1回無失点に抑える」がくずれたゲーム

2020年9月3日

なんでここでまたケナム誠出す?


9月2日、中日戦(ナゴヤドーム)。9対5で連敗止まる。

1回、ピレラと菊池涼介のソロホームランで2点先制。

4回には、鈴木誠也、松山竜平のヒット、堂林翔太のフォアのち、會澤翼の満塁ホームランで、ドーンと4点追加。

先発の野村祐輔は5回まで無失点と好投。球数も少なめ。今日も長いイニング投げてもらえそう?

しかし、そうは問屋がおろさないのが、水物、ライブであるところの野球。

6回に、どうしたどうした。野村は球数が急速に増え、ヒットとフォアが繰り出され2失点。ワンアウト満塁の場面でケナム誠に交代。

って、なんでここでケナムを!(ボッ、噴火)


前日、九里亜蓮に142球も投げさせたあげく、最後のワンアウトを取るためだけにケナムを出したベンチ。

5点差で負けている状況で、勝ちパターンをまかせられる結果を出してきているケナムをなんで出す?

九里の超過投球を傍観するようなベンチに不信感を持ったが、このケナムの抜擢にも不可解感。

たったワンアウトと言えど、準備や集中力を使って疲労があるはず。なんでこの場面で連投させるのか、またしても話しても聞いてもらえないような無力感。


そのケナム、ツーアウトをとった後、死球で押し出し1失点。さらに2点タイムリーを与え、6対5と1点差に迫られる。

この1点差を守れない今シーズンのカープ。負けを覚悟しましたが、8回、會澤のタイムリー、田中広輔のタイムリー、パスボールで1点と、3点追加。9対5。

4点差あっても安心できないカープですが、今日は逃げ切り、連敗止めました。

勝ててよかった。だがしかし、2試合続けて、先発投手の替えどきの遅さ、リリーフ投手の選択に、ベンチの勘の悪さを見せつけられて、勝った気がしなかった。

というか、いつも負けてる印象が強すぎて。


来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

〔関連記事〕
九里亜蓮の好投を台無しにしたベンチ
ポスト安倍にカープ首脳陣を想う。

2020年9月2日

九里亜蓮の好投を台無しにしたベンチ


9月1日、中日戦(ナゴヤドーム)。0対5。4連続完投勝利中の大野雄大に完封される。

よって大野は5連続完投勝利。九里亜蓮もタフな選手だが、5連続完投って。カープ打線、大野をヘルプしていました。

4回、菊池涼介がフォアで出塁。5回にしてやっと塁に人影が。しかし、長野久義が併殺であっさり終わる。

5回、メヒアがチーム初のヒット。ノーヒットノーランまぬがれました。

大野の前に打線は沈黙(沈没)していましたが、九里も7回2失点と好投していたんです。この時点で112球。


8回は誰が投げるのかと思いきや、九里が続投しているではないですか。いくら九里がタフだからと言って。そんなに人手不足なのか(なのだとしても)。

ツーアウトまでこぎつけたものの、その後、ヒット、フォア、ヒット、2塁打で、追加の3失点。

九里の疲労を見越して、もっと早くサッと交代させるところを、2失点したところでようやくケナム誠に交代。

九里の球数は142球に。いつかの阪神・藤浪晋太郎に金本監督が161球投げさせたときも異様に感じたが、今回は援護もないなか、好投していた投手を見放すような行為。

8回、最後のワンアウトをケナム誠がとりましたが、ほぼ一人で投げたに近い九里。リリーフの疲労を防ぐために、九里一人に負荷をかけるなんて。

怒りを通り越して、無力感でいっぱい。なんかこう、人づきあいの下手な人の采配を見せられたような、失言の多い(結局は考えと行動が変わらない)政治家を見ているような気持ちに。

そんな采配(もはや采配と呼べるレベルではないが)に加え、安打はメヒアと坂倉将吾の2本だけ。いくら大野の投球がよかったとはいえ、なんともファンの気持ちを冷めさせる静かなゲームでした。


来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

〔関連記事〕
打てなかった打てなかった
ポスト安倍にカープ首脳陣を想う。