2021年7月30日

ほとんど見てない東京オリンピックで感動したこと


東京オリンピックのテニス、7月29日から、11時~12時だった試合の開始時間が、午後3時に変更された。

世界ランキング2位のメドベージェフ、1位のジョコビッチらが、大会中、あまりの暑さに開始時間を遅らせるよう、大会組織委員会に要請していたのが通った。

真夏の東京が暑いことは、住んでる人なら骨身にしみて知っている。真昼間に屋外でプレーさせるなんて、はなから非常識だと誰もが思っていた。

アメリカの放送局からすでに多額の放映権料を受け取っているIOC。アメリカの視聴者向けに設定された放映時間は動かせないものとされていた。

でも、声をあげて変わることがあるんだと、ちょっと感動した。


メドベージェフは28日の男子シングルス戦で、あまりの暑さと湿気に、「死んだら責任とれるのか」と審判に詰め寄ったという。

それくらい身の危険のある暑さ。時間を変更してほしいという要望はもっともなこと。それでも、午後3時も相当暑いと思うんだけど。

もし選手から声があがらなかったら、そのまま真昼間のスケジュールは続行されたのか。

声を大にしてあげたのが、テニス界の2トップ、トッププレーヤーだったから、見過ごせなくなったのか。


真夏の東京にオリンピックを招致すること自体、まともじゃなかった。競技の時間すらも、主催側が決められないなんて。

それでも、真夏の午後3時もまともな時間設定とは思わないけど、選手が声をあげるのはまっとうなことだと思った。

で、変更されたことは、ちょっとしたことだけど、よい変化だと思った。だったら、最初からアスリートファーストで、思い切って変更してほしかったが。

おかしなことには、やっぱり声を上げなくちゃ(カープベンチ、総辞職して。総とっかえして)。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク
〔関連記事〕

2021年7月29日

オリンピック初戦、ベンチがあれでも選手頑張る、まるでカープ


7月28日、東京オリンピック・ドミニカ共和国戦(福島あづま球場)、4対3。初戦をサヨナラ勝ち。

菊池涼介と甲斐拓也以外は、ほぼ主軸という豪華なオーダー。わき腹の違和感が心配されていた柳田悠岐もスタメンに。

山本由伸とメルセデスの投手戦。6回までゼロ行進。巨人所属のメルセデス、知らない仲じゃないだけに、打てないのが悔しい。

投手戦といえど、投手の好投に援護なし、あぁ、カープが重なる。

そんなゼロ行進の中、1回裏、唯一、吉田正尚が打った。どこでやっても、打つ人は、打つ。



7回、山本から交代した青柳晃洋が2失点。リーグ戦のようにはいきません。

しかし、7回裏、浅村栄斗ヒット、柳田2塁打で、ノーアウト2塁3塁。ここでメルセデス降板。菊池は空三振、村上宗隆のファーストゴロで1点返して、1対2。

8回は山崎康晃。球に力はなかったけれど、意外と無失点に終わる。

8回裏、山田哲人がフォアで出塁。坂本勇人がバントで送って、1アウト2塁。ここで、吉田がまた打った。が、山田が本塁に向かうも走塁死。鈴木誠也は当てただけのバッティングで3アウト。


9回、栗林良吏が登場。喜びも束の間、わなわな、なかなかストライクが入らない。2塁打、フォア、タイムリーと1失点。1対3。リードを広げる。

栗林、オールスターに続き、ほろ苦デビューに。でも、新人をこんな重責のかかる場面で起用する監督の見極めが甘いと思う。

9回裏、柳田が内野安打、代打の近藤健介ヒットで、ワンアウト1塁2塁。村上宗隆のタイムリーで1点差。

甲斐のセーフティスクイズが成功し、同点に。おまけにフィルダーズチョイスで甲斐も出塁。続くも山田ヒットで満塁。坂本勇人のサヨナラタイムリーで、初戦をものにしました。ふーっ。


打ってくれそうな筆頭、吉田、浅村、柳田は、やっぱり打ちました。山田、村上、近藤、坂本も。

チャンスの場面で、菊池や鈴木は結果が出せなかった。ことに鈴木、失点をふせぐ好守備を見せてくれた一方で、打席では存在感がなかった。

2019年のプレミア12での4番・鈴木は素晴らしかったけれど、今シーズンのコンディションを見て、鈴木を4番に置く稲葉監督がどうかしていると思う。試合はお祈りじゃない。

投手陣も、コンディションがいいとはいえない田中将大、大野雄大、千賀滉大、山崎、菅野智之(辞退)を選んだり。過去の実績重視が目に余る。

それでも、経験ってやっぱり大事なんだ、そう短絡的なものじゃないんだというところを選手たちが見せてくれたら、納得します。


どうにも。三連覇に貢献した田中広輔の残像にこだわった前緒方監督や現カープベンチと重なってしまう。フラットな、客観的な選手起用が出来ていない。稲葉さん、監督に向いているのかなと、今回あまり期待していなかった。

そんな中でも、選ばれた選手たちは奮闘して、勝った。ベンチがどうあれ、プレーするのは選手。選手が頑張るしかない。こんなところもカープに重なって見えた試合でした。

それにしても、観客に見せるための仕事をしているプロの選手たちのゲームが無観客というのは、やっぱり寂しいですね。

次回、森下がどんなピッチングするのか、楽しみ。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク
〔関連記事〕

2021年7月27日

今年前半、心に残った野球実況解説


昨日、藤川球児さんの話を書きましたが、野球の実況解説を聞いていて、面白いと感じることは少ない。

その点、藤川さんの解説は密度が濃く、話があふれるように出てきて、野球について考えていることがたくさんあるんだなと感じる。

藤川さん、ますます仕事が増えそう。指導者としてもお声がかかりそう。カープに招かれることはないだろうけど(涙)、将来が楽しみ。

現役を終えても楽しみにされるなんて、すごい。というか、解説に現役感があるから、聞いていて楽しいんですね、きっと。


ところで、解説と言えば、忘れられないことが。今年、ソフトバンクとの交流戦を、radikoのエリアフリーで聞いたときのこと。

藤原満さんという方だったと思うのだけど、2日続けて実況されていて、ちょっとびっくりした。

野球の解説者が2日続けて登場することのは見たことなかったので。人手抑えてるの? いつもそうなのかどうかわからないが、その地方によっていろいろなんだなと、新鮮でした。

で、その藤原さんの話し方が物腰柔らかくて、なんだか素敵だったのです。


試合を見ながらある話題になったとき、ちょうどイニングが終わってCMが入るタイミングに。そのとき、藤原さんはアナウンサーに「あとでまたお話しましょう」と、いったん終えた。

その語り口が落ち着ついていて、まるで優しい内科のお医者さん、みたいな。こういうタイプの解説者は初めて。

藤原さんは、1968年、ドラフト4位で南海ホークスに入団し、コーチもつとめた方。

放送を聴くまで藤原さんのことは知らなかったので、なんのバイアスもなく、その解説を聴いた。押し付けがましい感じがなく、選手に対してのリスペクトを感じる丁寧なもので、聞いていて心地よく、不思議と心に残りました。


カープのラジオ実況といえば、広島の放送局、RCCを聞く機会が多いですが、今は、安仁屋宗八さん、山崎隆造さん、天谷宗一郎さんの3人体制。

天谷さんは、中身、記憶に残らない。発見がない。「解説しなくては」と頑張って話そうとしているが、これは解説なのだろうか。声は素敵です、声は。

山崎さんは、外野手としてゴールデングラブ賞に4度に選ばれたという、私の中ではすごい人。「個人的な感想で恐縮ですけれど・・・」を枕詞に解説されることがあるが、解説は個人的なものなのでは。枕詞なしに、どんどん切り込んでください、お願いします。

安仁屋さんは、野球を見始めた頃の私には楽しみな時期があった。ときどき遠くから花見見物してるような解説者を見かけることを思うと、自分がマウンドに降り立って解説している臨場感がある。

一昨年、田中広輔が絶不調にもかかわらず、緒方全監督が起用し続け、チームのムードも悪くなっていたとき、安仁屋さんは「田中は出場し続けたほうがいい」と言っていた。そのとき、気持ち、引きました。

藤川さんの解説は、解説って創造的な仕事なんだなと感じさせてくれる。こういう解説をしてくれる人が増えると、野球の質も上がるような気がする。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク
〔関連記事〕

2021年7月26日

藤川球児さんが野球日本代表を深掘り!


7月25日、日曜の朝。ラジオをつけたら、オリンピック野球日本代表についてのトークが聞こえてきた。この関西弁はもしかして・・・。

藤川球児さんが、「石橋貴明のGATE7」(TBSラジオ)という番組にゲストに招かれていたのでした。テーマは「侍ジャパンを深掘り!!」。

やったー。ラッキー。以前、藤川さん解説の実況中継を聞いたとき、ものすごく楽しかった。ぺラッと表面的なものでなく、ゲームの中で何が起こっているかがよくわかる臨場感があった。お金のとれる解説と思いました。

このラジオでも、素人の私でもわかりやすく、かつ、野球通の石橋さんも身を乗り出すように聞いていた。


藤川さんは柳田悠岐の脇腹の違和感を心配していて、柳田が欠場の場合の打順をこう予想。

1番・・・足も速い山田哲人
2番・・・稲葉監督はバントも積極的にやっていきたい考えとのことで、バント巧者の菊池涼介。
3番・・・左打者を入れたいので、吉田正尚。
4番・・・鈴木誠也
5番・・・勝負強い浅村栄斗
6番・・・左打者を入れたいので、近藤健介
7番・・・坂本勇人を入れて、打線を二段構えに
8番・・・村上宗隆
9番・・・甲斐拓也

バントにこだわるって、カープか。大丈夫か、稲葉監督。4番については言葉少なだったが、これでいいの? そうなの?


初戦で対戦するドミニカ共和国は有望株の選手がそろっている。巨人のメルセデスやサンチェスもメンバーで日本の情報も持っているから、初戦が肝、と。

福島あづま球場は広い球場、横浜スタジアムは狭い。球場によって外野守備はどの選手がいいかとか、日本でやってるリーグ戦とは国際ルールが違うので、サインに一工夫が必要などなど、話が具体的。いろんな視点を教えてもらった。藤川さんがWBCや北京オリンピックで体験した話も興味深かった。

これから始まる日本代表のゲームを見る、いいガイドをしてもらった気分です。よろしければ、radikoのタイムフリー(エリアフリー)でどうぞ。

視野が広いうえに、経験も情報(観察)も豊か。こんな人が監督(コーチ)であったら・・・。カープの監督やコーチ陣はこんなふうに考えて野球をしているのかどうかと思った次第。


テレビをつければ、オリンピック中継尽くし。ふだん、テレビをつけても、見たいものがなくて消すことが増えた。

今回は野球以外に見たい競技(選手)がないので、ここも、ここもオリンピックかと、いつものように消してしまう。ニュース(報道)よりオリンピック中心。

選手たちの素晴らしいプレーを見て、「オリンピックが開催されてよかった」と思う方はたくさんいることでしょう。まさか内閣の支持率上がったりするんじゃないだろうな。これはこれ、それはそれ、と区切りを持って見ている人もいるとしても。

と、テレビ離れは進んでいますが、気に入ってるラジオ番組は増えている。石橋さんのこの番組を聴いたのは初めて。過去のラインアップも面白そう。野球の楽しみが増えそう。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク
〔関連記事〕

2021年7月24日

オリンピック開会式は入場行進だけでいい


東京オリンピックの開会式、見ないつもりが、逆にどんなものをこしらえたのか見たくなり、前半は仕事しながら横目で。途中お風呂に入って、最後まで見届けてしまった。

オリンピックの在り方や今回の運営について、ウェルカムという気持ちにはならないが、それでも選手の入場はいつ見てもいいなと思う。


市川崑さんが監督した、1964年の東京オリンピックを記録した映画『東京オリンピック』を見たときも、そう。

調べものがあって見たのだけど、とくに入場のシーンは何回見ても感動してしまう。

当時、あんなにたくさんの外国の人が日本にやってくるのは初めてのこと。脚本に谷川俊太郎さんのお名前があって、「ようこそ、たくさんのお客さま」(ちょっとうろ覚え)というナレーションが素敵です。

昨日の開会式では、「いろんな制約の中でがんばってきた選手たち」みたいなフレーズが出てきた。

でも、新型コロナで公演やイベントを中止せざるを得なくて大きな負債を抱えた人、お店の経営で困難な状況にある人がたくさんいることを思うと、なんでオリンピックだけこんなに大事にされるのか、異様です。


それでも、いろんな国からやってきた、たくさんの人たちの楽しそうな光景っていいものだな、と思う。「ようこそ」って気持ちになります。選手も観客と一緒に楽しめたらよかったのだけど。

いっそ、開会式は選手の入場だけでいいと毎回思う。

いまや参加国(地域)も増えて、入場だけでもかなり時間がかかる。途中、「ただ今、50カ国目です。日本は206番目です」とアナウンスが入って、え。まだ4分の1か、と。

でも、各国の衣装や国旗、選手たちの様子を見ているのが一番楽しい。挨拶と聖火の点灯はさっとすませ、選手の入場メインで。

入場だけでも時間がかかる上に、ショーや、なかなか最後までたどりつかない聖火リレー。しかも、長かったバッハIOC会長のスピーチ。朝礼なら倒れそう。選手が疲れるではないか。アスリートファーストで行こう。


無観客といえど、雰囲気を味わいたいと、国立競技場にたくさんの人が集まっていたのには驚いた(ブルーインパルスの飛行も)。

一度始まってしまうと、何事もなかったかのように収まってしまうのが目に見えるよう。

五輪組織委員会は、森喜朗氏を「名誉最高顧問」に検討しているというニュースが。もちろん、私たちの目に見えない功績や尽力があったろうけど、あんな失言をして辞めた人をまた? 結局、なんにも体質は変わってない。

トップが誰かというのは、ものすごく重要なんだと、つくづく。


今のカープと重なる、重なる。仲間うちでなんとかしようとする。改革する気がない。まともな判断ができるトップがいない(これはベンチのみならず、球団レベルで)。

新型コロナという未曾有の出来事で、ボロボロはがれて見えてきた。オリンピックの在り方を含め、改革のチャンス。でも、何の反省もされないまま、変わらなさそう(とくに日本では)。

新型コロナをきっかけに、若手を抜擢して、活気づいてきたのに、いまだ過去の実績が幅をきかせ、思い切ったチームづくりをしないカープ。

あ~。このIT時代に、当初、感染者数がいまだにファックスで手集計されていたという、日本の取り残されてる感も、12球団で唯一トラックマンを導入していないカープと重なります。このグダグダ感。選手、がんばれ~。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク
〔関連記事〕

2021年7月22日

東京オリンピックってやるの? いつからなの?


市中だけでなく、オリンピック関係者の新型コロナ感染、日に日に増えていますね。アメリカの女子体操選手が選手村を出て、近くのホテルに滞在することに決めたというニュースも。

東日本大震災が起きた直後、帰宅難民になった人たちがたくさんいたけれど、大きな混乱もなく、秩序を守っていたことが、当時海外で賞賛されていた(被災が続いた場所では綺麗ごとばかりじゃなかっただろうけれど)。

日本のオリンピック関係者は、海外の選手やプレスたちが日本人みたいに言うこと聞いてくれると思っていたのかな。こんなにたくさんの多様な人たちを管理できると思っていたとしたら、能天気すぎる。


我が家では、「今日、祝日だけど、開会式って一体いつ?」「日曜くらいなんじゃないの」なんて会話が。夫は仕事先の人たちとも、「いつ?」」「さぁ」なんて話になったそう。ネットで調べたら、明日(23日)なんですってね。そんな東京都民もいます。

招致のときから、「よかった頃をもう一度」(どれくらいよかったのかわからないが)みたいなぎらついた関係者を見て、なんで今、東京で? もっと別のことに税金使ってほしいと醒めた目で見ていました。

新型コロナでのグダグダぶりを見ていると、ますますドッカーンという感じです(あぁ、グダグダなこの感じ。カープベンチが重なる。小規模レベルですが)


東京、いま暑いです。そうでした。新型コロナで騒がれる前、真夏に東京でオリンピックって、正気じゃない。こんなで招致するなんて詐欺、ということが話題でした(もはや全国的に暑いです)。

感染のリスク以外にも、この暑さ、選手の方々の体調が心配です。

開会式の日程も知りませんでしたが、ネットなどで流れてくる野球日本代表のニュースは楽しそうと見ています。

えぇ、「侍ジャパン」なんて言いませんよ。「なでしこジャパン」も、なっ。「その名称、もうやめましょう」と言ってくれる人が、選手や関係者から出てきたら素敵だ。いまだその気配はないが。

そういう言葉の使い方に気をきかせる、変えていこうとする積み重ねが、フラットな世の中を作ることになると思うんだけど。

参加する選手たちにとって、レベルの高い人たちとの練習とプレー、刺激的でしょうな。よいお土産(疲労とともにですが)、持って帰ってきてね、森下、栗林。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク
〔関連記事〕

2021年7月20日

もう一度、お知らせ


7月19日にアップした記事が、スマートフォンでは表示されず、真っ白なページになっていました。また、パソコンでは、リンクをクリックしても反応しない状態になっていました。

以前にも、リンクが作動しないことがあり、数日たったら解消するということがありました。ブログサービス側の不具合ではないかと思われます。

お越しくださった方々には、ページをご覧いただけず、大変申し訳ありませんでした。

そこで、このページに記事を再録しようと思っていたところ、記事が読めるようになっていました。こちらにもリンクを貼っておきますので、よろしかったら、お読みください。どうぞよろしくお願いいたします。

森下、いま君は幸せか?(カープに来て)

 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

お知らせとお詫び

 7月19日にアップした記事がパソコンでは表示されているのですが、スマートフォンでは表示されず、真っ白なページとなっていました。

お越しくださった方には、大変申し訳ございませんでした。いま、いろいろ試しておりますが、まだ解決されていません。

また後ほど、再度アップを試みたいと思いますので、またお越しいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク

2021年7月19日

森下、いま君は幸せか?(カープに来て)


いま、デパ地下を舞台にした『おいしい銀座』という漫画を読んでます。その中で、信頼していた人物がライバル店に引き抜かれるという話が。で、一緒に働いていた人たちが裏切られた気持ちになるという、よくあると言えば、よくある展開に。

引き抜かれた人物は、日本の食を豊かなものにしたいという展望があって、それが実現できる場を選んだわけで(のちのち、周囲はそのことを理解することになるのだけど)、なんで単純に裏切りと受け取るのかなぁ。と、フィクションなんですけど、そんな話を夫にしていました。

そうしたら、夫が「丸のこと、考えてみたら」と。


あー。たしかに、丸佳浩がFAで巨人に移籍したとき、プロたるもの、よい条件、よい環境でプレーしたいと考えて当たり前。

そう思ってはいたが、移籍が内定していたであろう頃の、丸の心ここにあらずなプレーを思うと、たしかに気分よくはなかった。カープが見捨てられたような気にも少しなった。

ホームラン打ってベンチに帰るときのはしゃいだ丸ポーズを見ると、ムカッとします(あれ、カッコよくはないですよ。大人げないですよ)。でも、好守備を見ると、さすがだなって思います。

はい、ちょっとした、やっかみですね。でも、肌つやもよくなられて、お元気そうで何よりです


そして、夫は続けて、「森下のこと、考えてみたら」と。

そこはすかさず、答えました。「森下には幸せになってほしい。どこでも好きな(よい条件の)ところに行ってほしい」と。どこに行っても応援する所存です~。

来年、誰がカープの指揮をとるのか問題。まさかのよもやの佐々岡監督続投? ないとは言えないので、おそろしいです(ドヨヨ~ンが止まらない)。

しかし、森下暢仁をドラフトで獲得してくれたのは、佐々岡監督の功績。ありがとう、こんな至宝をカープに。

だがしかし、森下にとって、他のチームにいたら、もっとよい数字を残せたのではないかと、時々(たびたび)思う。栗林良吏にも、そう思う。そんなこと言ったら、小園海斗も中村奨成もと、止まらない。

チームの(ベンチではない)雰囲気はよさそうですけれども。

後半戦、選手たちの力で、なんとか盛り返してほしい(今年はさておき、歴史、作ってほしい)。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

2021年7月18日

2021年オールスター、カープ陣目立った、2戦とも


7月17日、オールスターゲーム(楽天生命パーク)、4対3。今日はパ・リーグ勝ちました。

第2戦は、森下暢仁と栗林良吏の登板日。二人の無失点劇を楽しみにしていたら、あれあれあれ。

3回、森下、甲斐拓也(ソフトバンク)に粘られヒット、荻野貴司(ロッテ)に2塁打、島内宏明(楽天)に2点タイムリーで、2対3。さっそく負け投手の権利が。4回は立て直し、三者凡退。

2イニングと言えど、中2日、移動もあって、お疲れさまです。明大時代の尊敬する先輩・柳裕也と投げ合った3日後に、柳の後を受けてマウンドに立つ。2015年、マツダスタジアムでのオールスターで、黒田博樹と前田健太の最初で最後のリレーを思い出すのでありました。

この年、先発投手のファン投票で1位だった黒田。パは大谷翔平。ちょっと前のことなのに(私くらいの年になると、5年前は全然ちょっと前)、ものすごく前のことのように感じる。時の流れを感じる。今のカープの低迷と、大谷君の爆発ぶりが強烈で。


地元・楽天の選手が活気づいていた試合。6回7回を投げた則本昂大の投球も熱かった。おそらく田中将大の分まで回またぎ。お疲れさまでした。元・楽天のウィーラー(巨人)も快音で地元ファンにサービス。

山崎康晃(DeNA)が監督推薦で選ばれていたのが、ちょっと意外。球に力がなくて、どこか中﨑翔太を見ているようなときの気持ちに。山崎も中﨑も、たくさん投げさせられた結果。リリーフ投手として避けがたいものがあるとは言え、せつないものが。

栗林も同じ道をたどることになりませんように。の、栗林、8回裏に登板。いきなりフォア。ハラハラハラ。源田壮亮(西武)は空振り三振とったものの、島内にタイムリーを許す。またしても島内。

島内、交流戦でも、チャンスの場面では、スイッチがセットされてるみたいに打ってました。素晴らしい。チームにいてほしい人。はい、本日のMVPです。


栗林はツーアウトとったところで、高梨雄平(巨人)と交代。栗林が無失点に抑えていれば、9回裏は高梨雄平がマウンドにという筋書きでしたが、ここは監督もやりくりが難しいところですね。

栗林も申し訳ながっていましたが、ごめんなさいね、高梨。そして、高梨ファンの方々。楽天ファンの方も楽しみにされていたと思うので、ことさら。

しかし、栗林、1年目でチームのクローザーを任され(セーブのつかない場面でもたびたび登場させられ)、しかもオリンピック代表にまで選ばれ、休む間もない。本当にお疲れさまです。

でも、ベンチで、又吉克樹(中日)とお話できて、休養の大切さをアドバイスされたみたいだから、その金言、オフにぜひ活かしてね。


第1戦は菊池涼介がポンポンポンポン全打席安打の2打点で、MVP(第2戦でも、またヒット打ってました。なんなの、どしたの、この人)。

第2戦は、4失点のうち、3失点を森下と栗林が担当。カープ陣、ある意味、目立つ結果に。鈴木誠也は2戦通じて目立たず。しょぼん。

なんとなく、パは、得点したときのベンチの雰囲気がのびのびしていて、チーム感があって、見ていて楽しそうだった。

ペナントレース再開まで約1カ月。オリンピックは出先で中継を見られないかもしれないので、ポッカリしそう。寒い時期でなく、真夏にオフシーズン感覚を味わうとは。メジャーはいいな。

再開が待ち遠しい。弱くても、待ち遠しい。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク
〔関連記事〕

2021年7月17日

菊池、自然体で満開のMVP! 選手より自分優先、原監督のことがよぉくわかりました


7月16日、オールスターゲーム(メットライフ)、4対5で、セ・リーグが1勝。

パの先発・山本由伸(オリックス)は別次元。又吉克樹(中日)のキレのいいボール、平良海馬(西武)のパワフルなピッチングも見ていて楽しかった(又吉って、ミュージシャンの斉藤和義さんぽい。どうでもいい話)。

いつものペナントレースとは違ったイベントならではの、のびのびした空気、やっぱり楽しい。しかし、9回、これってオールスターなの?と思う出来事もあった。


この日、菊池涼介(カープ)が満開。4打席4安打2打点。パワフルな打者が目立つ中、華奢なのに、自然体でポンポン打ってた。カッコよかった。

5回にはホームベースを踏み、6回には2ラン放って、一時逆転。このまま行けば、MVPという活躍ぶり。

ところで、菊池の打席で、岡本和真(巨人)が盗塁成功。プロ7年目、通算10盗塁の岡本が、この場で決めた。ふだん見られないものが見られるのも、オールスターの楽しいとこ。

話、戻って。このまま行けば、MVPは菊池というところでしたが、1点リードで逃げ切ろうなんて、甘い甘い。ペナントレース中のカープとおんなじ。

7回裏、荻野貴司(ロッテ)のタイムリーで、4対4の同点に。あー、菊池のMVPがー。


しかし、今日の菊池、持ってる。

9回、ウィーラー(巨人)に続いて、ヒットで出塁。ここで、原監督が中村悠平(ヤクルト)にバントのサイン。オールスターでバントのサインが出たのは30年ぶりだとか。

中村、バントを決めて、ワンアウト2塁3塁。

この采配を「勝利への執念」と言う向きもあったが、いやな感じがした。それはご自分のチームでやって、と。

選手たちは大人の対応をしていたけれど、せっかくのオールスターゲーム。勝ち負けより、選手の魅力が味わえる真っ向勝負でいいと思う。

「犠打の名手」の代名詞のような川相昌弘さんならまだしも(私が知らなかっただけで、中村悠平も犠打の名手なのかもしれませんが)、選手に失礼な気がした。岡本の打席だったら、バントさせたか?

中村悠平のファンの方も、中村の打撃、楽しみにしてたんじゃないかと思う。今日の初打席だったのに。フンガー。


原監督の采配に呼応したのか、工藤監督は、 近本光司(阪神)を申告敬遠、満塁に。敬遠もまた、オールスターでは23年ぶりだとか。

近本は4打席目。前の打席で、オールスターでの連打記録が途絶えたタイミングだったので、百歩譲るとしても。それにしても、次の打席の選手に失礼では?

佐野恵太(DeNA)は空振り三振に終ったが、中野拓夢が押し出しで、4対5。セが逆転して逃げ切る。全打席安打2打点の菊池のMVPが手中に。


オールスターって、交流戦でも日本シリーズでもない。勝ち負けより、個々の選手の魅力を堪能するゲームと思っていた。

それを「勝利への執念」というもっともらしい言葉でしゃしゃり出た原監督の9回の采配は、美しくなかったと思う。

日本シリーズでソフトバンクで2年続けて、ストレート負け。そのコンプレックスが、オールスターというお祭りの場でにじみ出たような、勝って自分が満足しようとしているような、原監督の器の小ささを逆に感じた。この人のこと、やっぱり尊敬できない。言うことなすこと裏目に出てばかりの、来日中のバッハIOC会長のよう。

2015年のオールスターで、当時パを率いた工藤監督は、試合後のコメントでこんなことを言っていた。

「誰ひとりとしてケガがなく、チームに返すことができて、ほっとしています」

監督は選手をあずかる仕事。今までこんなこと言う監督見たことなかったので、とても記憶に残っています。佐々岡監督も、肝に銘じるように。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク
〔関連記事〕

2021年7月15日

森下の極上の負けん気、小園の今季1号で、4連勝!


7月14日、中日戦(マツダスタジアム)、2対0。4連勝でシーズン前半を終える。

先発は、森下暢仁と柳裕也。投手戦になるだろうと予想はしていたが、予想を上回る投手戦に。

森下、ここのところの課題だった立ち上がりをクリア。1回を三者凡退。ストライク先行で球数も少なめ。よい予感。

3回、ピッチャーの柳にフォア。いくら尊敬する明大の先輩だからって、しっかりしろーい。と、プチ怒号を飛ばしましたが、その後、1塁走者の京田陽太をけん制してタッチアウト。引きずりません。シャットアウト(ちなみに、次の柳の打席ではしっかり空振り三振とりました)。


互いに無失点が続く緊迫を破ったのは、小園海斗。4回裏、ホームランで1点先制。おっしゃー。

その後も、1点リードのまま、緊迫した投手戦は続く。7回裏、2アウト2塁3塁の場面で、森下に打席が。松山竜平が代打で準備。追加点はほしいけど、松山が柳を打てる気がしない。むしろ、森下降板後、リリーフ陣が打たれることも心配。ここは、森下で。

と、願っていたら、打席に森下。ふぅ。ヘンなことしてくれなくて、よかった。

それくらい今日の森下、鉄壁感があった。昨シーズン後半、新人賞をつかみ取りに行ったときみたいに。

8回5安打無失点の108球。完投(完封)もいけそうな気配。初回から8回まで、力が落ちない。ギアが一定している。久しぶりにザ・森下を見たという感じ。


しかし、森下が完投するにせよ、9回は栗林良吏を出すにせよ、1点リードの緊迫からは逃れたい。追加点ほしい。

と思っていた8回裏、野間峻祥が2塁打、西川龍馬のセンターフライでタッチアップして3塁へ。鈴木誠也と坂倉将吾がフォアで、満塁に。誠也のみならず、坂倉もいよいよ相手にとってこわい存在に。ふっふっふ。

ここで点が入らなくとも、9回、森下であれ栗林であれ、流れを渡さず1点を死守してくれそうではあるが、やっぱりこのチャンスを逃してはダメ。

そんな打席で、林晃汰がタイムリー。ふところが少し暖かくなりました。


9回は、栗林。オールスター&オリンピックに備えてか、散髪して涼しげ(あえて散髪という響きを使いたくなる栗林であった)。

大島洋平をセンターフライで1アウト。このときの野間のポジショニングがまたよかった。

ビシエドのセカンドゴロを菊池がスライディングキャッチ。今日、菊池が最後まで守備についていたのが必然なことであるかのよう。

最後、栗林が尊敬しているであろうベテラン・福留孝介を空振り三振にとって、試合終了。


お立ち台には、小園と森下。3試合続けて、先発投手と殊勲打の野手との組み合わせ。最高。

「チームも4連勝してますし、柳さんとの対決だったので、とにかく勝ちたいという気持ちでマウンドに上がりました」と、森下。

「勝ちたい」という言葉を臆面もなく出す森下こそ、森下。

小園のホームランがとび出したときの気持ちを聞かれ、「この1点、なんとしても守ろうと思いました」。

相手が柳先輩。そうそう点は取れないだろうという意味もあるだろうけれど、今まであんまり点とってもらってなかったしね。ここは自分で守らないとという強い意志も感じて、やっぱりこの人の負けん気は極上。

このあと1カ月のお休みに突入。せっかくの上昇気流がプツン。これぞ佐々岡クォリティ。

でもでも、選手がそれに負けずに踏ん張った結果が4連勝(チームに敵がいるとは何てこと)。気持ち切らさず、後半戦も、それいけカープ。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク
〔関連記事〕

2021年7月14日

3カ月ぶりの3連勝、しかもすべて先発に勝ちがつく試合


7月13日、中日戦(マツダスタジアム)、8対3で、3連勝。九里亜蓮、7勝目。

3連勝したのは約3カ月ぶりだとか。3連勝したことがあったことさえ覚えていなかった。暫定首位に立ったことはうっすら覚えているけれど。それくらい勝てないカープ、続いてましたから。

しかも、すべて先発に勝ちがつく3連勝。打線の援護もあり、リリーフ陣も無失点と後味よく、やっとまともな形になってきた。


1回裏、野間峻祥と西川龍馬が連打のあと、小園海斗がゴロで1点先制。

援護をもらった直後の2回、阿部寿樹にソロを打たれ、同点に。これは良くないパターン。なのだけど、引きずらず、3回裏に反撃。

野間がビシエドのエラーで出塁。西川ヒット、小園ヒットだったが、野間が本塁狙って走塁死。ちょっと前のカープなら、波逃げる~というところ。でも、そうやすやすと逃がさないのがここ最近のカープ。

坂倉将吾が3ラン放って、4対1。スカッとする。

5回裏にも、坂倉のタイムリーで1点、菊池涼介の犠牲フライで1点、磯村嘉孝の2塁打で1点。7対1。なにこれ、打線がつながってるー。という、普通の喜びがフツフツと。


九里は6回投了時点で76球の完投ペース。でしたが、7回、堂上直倫の2ラン浴びて、7対3。

7回裏、1塁2塁のチャンスで打席が回ってきたところで、九里の代打に松山竜平。松山がここでもう1本タイムリー。8対3に。

あぁ、今日も3点リードを上回る。喜ばしい影に、栗林良吏のセーブがなかなか増えない無念も。

でも、8回は森浦大輔が三者凡退に抑え、9回は島内颯太郎が抑え、5点リードの余裕ある場面とはいえ(それでも打たれて後味悪くなる試合もあったから)、気持ちよく終われてよかった。


今日は先発野手が全員安打。2番の西川は4安打と大盤振る舞い。打線のウィークポイントになっていた磯村や上本崇司にも快音が。

喜ばしい一方で、ベンチがまたこのまま凝り固まった選手起用を続けそうで、ざわざわします。

中村奨成の存在をまるで見ないようにしているかのようなベンチがとても気がかり。かなり気がかり。相変わらず、九里と磯村の組み合わせ。2軍で期待したい選手にもなかなか声がかからない。


チームのムードが明るくなってきた。さすがに勝っていると、景色はこんなにも違う。

こんなに打って点を取った翌日は、たいてい負ける。が、今シーズンのカープの法則。これまでなら、翌日の試合はもう諦め覚悟で見ていたけれど、ちょっと風向き変わってきた。

第3戦は、森下暢仁と柳裕也のしびれるマッチアップ。

今シーズンの大野雄大と福谷浩司はあんまり調子よくない。よりによって、森下に柳。

森下の勝ち(と、栗林のセーブ)が増えることを楽しみにしてる派なので、簡単なことではないわと思いつつ、さらに先発に勝ちのつく試合をぜひ。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク
〔関連記事〕

2021年7月13日

ガリガリ大瀬良、誠也もやっぱり気にかけてた


7月12日、中日戦(マツダスタジアム)、6対2。2連勝で、5位浮上(1日で終りませんように)。

1回、大瀬良大地、1番の京田陽介に3塁打、2番の根尾昂のゴロであっさり1点先制される。あ゛ー、またかー。という始まり。

1回裏、大野雄大から、野間峻祥、長野久義、小園海斗がなんと連打。4番の鈴木誠也が走者一掃の2塁打で、3点返す。最近、人がいるときに打ちます、誠也。7番の松山竜平も2塁打放って、1点追加、4対1。

長野と松山という代打の切り札(ときどき)を詰め込んだスタメンを見て、若手は、若手積極的起用はどうなったー。と、げんなりしていたが、いきなり結果が。


誠也は調子があがってきた。オリンピック調整と揶揄されそうなこのタイミングではあるが、誠也にとってはそれも大事な就活。どっちにしても、ランナーがいるときに打つのを見るのはすこぶる爽快。

この4点を、大瀬良がごっそり吐き出すか、打線がこれっきりのからっきしになるか。そんな常習に、得点を素直に喜ぶより、ちょっと身構えてしまうカープファン。

今日の大瀬良、援護の直後の失点はなし。4回、阿部寿樹の犠牲フライで4対2とされるも、その後、無失点に踏みとどまる。

一方、大野は5回に降板。ともに不安定な立ち上がりだったエース。大野はその後、調子を取り戻しつつあるように見えたけど(2回以降はカープ無得点)、あっさり交代。


5回裏、小園が盗塁失敗。6回裏、誠也が盗塁失敗。んならー(意味不明語、なにやっとんじゃー的な感じ)。走ろうという意識は悪くはないのだが。

少し前なら、こういうちょっとしたことで波が遠のいていく感じがあった。でも、ここのところのカープ、波がそう簡単に去ってしまわない手応え出てきた。

この後、8番・菊池涼介がタイムリー。大瀬良のゴロをロドリゲスが捕球ミスして、もう1点。6対2。

というか、94球投げていた大瀬良、そろそろ御役御免かと思いきや、7回も続投。2塁3塁と得点圏にランナーを進めるも、ふんばって無失点。

大瀬良の笑顔、久しぶりに見ました。でも、体やっぱり薄い。


嬉しい追加点。でも、4点リード。栗林良吏のセーブを増やしたい派には、う゛ーという展開。

あと1点くらい、入れられてもいいよ。などと不届きなこと望んでしまう8回、コルニエルが無失点。

9回は栗林。ここはしっかり抑えて連勝で上昇モードにということか。だったら、7月9日のヤクルト戦、なんで栗林温存してサヨナラ負けわざわざ演出したんだ。中日の3連戦、栗林3連投あり得るけど、それはOKなんかい?

栗林の無駄遣いをされているようで、怒。それでも、栗林はなんとか目の前の仕事を果たした。


この日のお立ち台は、大瀬良と誠也。ありそうでなかった組み合わせ。

「なかなか大地さんにも勝ちがつかなくて、僕もそういう試合で打ててなったので、どんどん大地さんがガリガリになって心配だったんで、今日は打てて、少しはガリガリが治まってくれたらいいなと思います」と、誠也。

これには、スタンドからも、隣の大瀬良からも笑いが。こういうこと言えるとこ、カラッと明るくまわりを明るくさせるとこは、さすが誠也。

私も以前、病気のため体重が落ちたことがあって、体重って大事だな、身体を安定させてくれるものなんだなと実感したことがあった。なので大瀬良、どこか調子悪いんじゃないかと心配していました。

誠也も(チームメイトも)気になっていたんですね。

ほんとうに悪ければ7イニング2失点というピッチングは出来ないとは思いますが。人間ドックに行ってほしいな(シーズン中でも)。何事もなければいいなって。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク
〔関連記事〕

2021年7月12日

野次と、誠也と、長野と、玉村と


7月11日、ヤクルト戦(神宮球場)。雨のため試合中止。

第1戦、ひどい采配で逆転負けはしたが、玉村昇悟が試合をつくり、4番の鈴木誠也が逆転2ランを打つ展開まで持っていった。

第2戦、大道温貴が快投し、リリーフ陣も無失点リレー、打線の援護もあって完封勝ち。

第3戦、先発は森下暢仁と石川雅規。ここ数年、パワーダウンしている石川相手だっただけに、カープにいっときの負け慣れた諦めムードがなくなってきただけに、もう1勝しておきたかった。

なんて皮算用も終わり、今日から中日との3連戦。先発投手の勝ち数が増えてほしい=借金を減らしてほしい。


ところで、ちょっと気になっていたのが、7月8日、5対3と逆転勝ちしたDeNA戦のお立ち台に、林林晃汰とあがった長野久義。

長野は「たまには仕事しないと、ファンの皆さんに野次られるので、今日はよかったと思います」。

これはおそらく、7月2日、阪神戦でのお立ち台にたった鈴木誠也の、「不甲斐ない試合ばかりで、ファンのみなさんを悲しませている試合がたくさんありますけれど、前みたいにすごい声援のある球場にまたなってもらいたいんで、今は野次ばかりなんで、少しはいい声援が送ってもらえるように僕たちも頑張っていきたいなと思います」を受けたもの。

ジェントルマンな長野なりの自虐的な表現だったと思うのだけど、ちょっと言葉足らずな感じがした。

長さんのコメントにスタンドから笑い声も聞こえた。でも、野次の話を笑いにできるのは誠也だけ。それに、誠也のコメントには「ファンのみなさんを喜ばせることができるように」という言葉がセットでついていた。

お客さんが野次をとばすのは、不甲斐ないプレーを続けていたから(過分にまずい采配を繰り出してばかりのベンチの責任も大きいけれど)。


2016年から2年間、カープに在籍していたヘーゲンズのこんな記事があって、記憶に残っていた。(Full-count

へーゲンズは、日本でプレーしていたとき、「日本のファンは皮肉やヤジよりも、試合を楽しむことに重きを置いている」と感じたそう。そのことはカルチャーショックだったとか。

「日本では試合へのスピリットと応援することがより大切なんだ。どんな状況でも彼らは応援する。ヤジる人はいないんだ。選手が良いプレーができるように、いつでも応援するんだ」

数年前、どんなに連敗していても、しかも、僅差の負けがひとつもなかったときでも、球場ではカープファンがあたたかい声援を送っていて、違和感を抱いたことがあった。カープファンはもっと怒っていいと思う、って。


球場は、テニスコートでもゴルフ場でもない。今は新型コロナの関係で、応援で声を出すのは控えることになっているけれど、それでも出てしまった野次。それくらい不甲斐なかったカープ。

先日、少し前のゲームで、お客さんの野次がとび、ちょっと騒然としたベンチを映した動画を見た。若い玉村にはたぶん初めてのことだったのか、ちょっとびっくりしたようにスタンドを見ていた。

でも、玉村は、「不甲斐ないプレーをしたら、こういう反応がある。これがプロの世界なんだ」と肌で感じたんじゃないかと、勝手に推測しています。この選手はそういうことわかって、プロとしてのガッツ発揮してくれる人なんじゃないかと。


路上なんかでも、ストレスのたまった人が声をあらげているのを聞いて、ざわつくような不安な気持ちになること、あります。

それくらい、どんよりする野次がとぶほど、いっとき負けてばかりだった今シーズンのカープ。選手もまわりも、そんな野次を聞いて嬉しいわけがない。

でも、お客さんはお金を払って、時間を費やして、ゲームを楽しみに来ているんだから(球場に来れない人だって見てるんだから)。これはアマチュアの競技会じゃない。客商売なんだから。

そのことを教えてくれる黒田博樹の『決めて断つ』をプロ野球選手は読むといいと思う。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク
〔関連記事〕


2021年7月11日

昨日のひどい結末、引きずらなかった。完封リレーで快勝


7月10日、ヤクルト戦(神宮球場)、完封リレーで、5対0。

ヤクルト戦の連敗8で止まる。ヤクルトの貯金、試合終了時点で8。それって、ほぼカープが献上してたってことか。気が遠くなりそう。

昨日、選手が踏ん張っていたのに、わざわざヤクルトに勝ちを献上するような采配があった。あれを見て、もうこれでシーズンは終ったかと思ったほどだった。

でも、選手はそんなことでへこたれてはいなくって、昨日のひどい結末がなかったかのように勝った。


今日の大道温貴、ストライク先行で、球数少なめ。気持ちいいくらい、トントンと進む。

今日は菊池涼介がお休み。セカンドには上本崇司、打順は7番。相手チームにアドバンテージを与えているようなときめかないラインアップに思えたが、その上本が2回裏、2塁打で出塁。続く石原貴規がタイムリーで、2点先制。

その後、追加点はなく、6回、満塁のチャンスが来るも、残塁に終る。かと言って、波がヤクルトに渡る気配はなく、大道、7回投了時点で、77球。かつてないスイスイ投法。

これは初めての完投も視野に。いや、そう事は運ばない気もします、観戦の経験上。


8回、坂倉将吾が3号ソロで、3対0。ちょっと心強い追加点が。

大道、過去最長の8回へ。でしたが、体力はここまで? オスナにヒット、サード・三好匠のエラー、フォアで、満塁に。

ここで、大道はバードに交代。今日の大道、2安打無失点。素晴らしかったです。

バードは代打の川端慎吾を打ちとって、コルニエルに交代。

コルニエルは、代打・内川聖一と塩見泰隆を空振り三振。

二人の外国人選手がしっかり火消し。ふふ。昨日のようには行きませんでしたよ。珍しくベンチが小気味よく継投。はまった。


3点リードの9回、このまま栗林良吏の18セーブ目を見たかったところに、上本ヒット、石原バントで送って、代打・松山竜平ヒット、野間タイムリー、西川タイムリーゴロで2点追加、5対0。

ふだん打たない人たちが、ここに来てポンポン打って、5点リード。点を取るのはいいことなのに、「栗林にセーブを」の気持ちが強くって、一瞬、うぅ。と、うめく。

いや、でも点を取っておくのはいいことだ。まさか5点リードで念のため栗林出すなんてこと、しないだろうな。よかった、しなかった。

9回裏は森浦大輔。迎えるのはクリーンアップ。青木宣親に粘られるも、セカンドゴロ。山田哲人は空振り三振、村上宗隆はファーストゴロで、おつとめ果たしました。カープ完封勝ち。


ここ3試合ほど、いつかのような選手の中に諦めモードがなく、気持ちが切れてる感じがなく、徐々に上向きつつある感触があった。手ごたえがあった。昨日のいやな感じを払拭するゲームになって、よかった。

というか、なんで今までヤクルトに8連敗も。

そろそろ悪い夢から醒めて、正気に戻って、地道に一つ一つ借金減らしていこう。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク
〔関連記事〕

2021年7月10日

佐々岡監督、野球界の恥レベル。玉村の好投も誠也の逆転打も台無し


7月9日、ヤクルト戦(神宮球場)、3対4でサヨナラ負け。

ヤクルト相手に1点リードで逃げ切ろうなんて、虫がよすぎる。

それでも、玉村昇悟が7回119球を投げてマウンドを降りたあと、8回、4番の鈴木誠也が2ラン打って、3対2と逆転。玉村に勝ち投手の権利を贈った。

最高の展開じゃないですか。ちょうど1週間前の、玉村と誠也のお立ち台を思い出していた。

8回裏は島内颯太郎。1点リードの競った場面で島内とは、意外な選択。でも、こういう局面に弱い島内が今日はがんばった。三者凡退、無失点を守った。あとは栗林にまかせた! という9回裏。


マウンドに上がったのはフランスア。コルニエルも栗林も2連投。さすがに休養させたのか・・・。

いきなりフォア。なんか、終わりの鐘の音を聞いた気がしました。アウト1つも取れないうちに、代打・川端慎吾に同点タイムリー。今日のフランスア、球に力がない。中崎翔太をマウンドにあげたときのよう。

しかも驚いたことに、ブルペンでは誰も投げていない。フランスがランナーをためていくのをただ見てるだけのベンチ。

試合捨てたの? 9連戦だからリリーフ節約なの? ときにそれは大事なこと。でも、誰も準備させていないなんて、危機管理ゼロ。

けしてコンディションいいわけでなかった代打・内川聖一にサヨナラタイムリーを打たれ、終わり。みすみすヤクルトに勝利をプレゼントと言わんばかりの結末。


栗林に「行ってくれないか」と話し合ったら、行ってくれただろう。栗林も投げたかったのではないだろうか。無理はさせたくないけれど、この後たっぷりめの休養をとってもらってでも、この日、勝っておきたかった。

それはそれで批判する人もいるでしょう。でも、やっとチームの状態が上向きかけた手応えが出てきたとき。今日は勝って、勢いをつけたかった。分岐点になるくらいの日だったと思う。

休養日なら、ブルペンに入れるな。栗林を使わないと決めていたなら、フランスが崩れたときケアできる選手を準備しておけ。それをなぁんにもしてないなんて。この間、気を失っていたとしか思えないベンチのていたらく。職場放棄。

フランスアのコンディションを見極められていないベンチにも、憤り。ここでも昔の実績に頼ったのか。何も言わないコーチ陣もひどいありさま。栗林を出さないのに、捕手を坂倉から石原貴規に変える意図も不明。ベンチ全員、バカばっかり。


でも、どんなに憤っても、監督は自分のしたこと、わかってない。すごい鈍感力。ときに鈍感力は大切だが、今はファンを逆なでするばかり。もう腹を立てるだけ無駄みたいな構図。

玉村の好投も、誠也の逆転打も、ベンチが台無しにした。選手たちのモチベーションが下がらないか、心配です。

今日のスタメンには2番・長野久義。ホームランを打った翌日、スタメンに置かれる人あれば、打ててないのに置かれる人もあり(その名も松山竜平)。

ホームランを打っても、スタメンに抜擢されない中村奨成。こんな闇いつまでも抱えたままで、ろくなことはない。

これまで何度も何度も何度も監督とコーチ陣には憤りと呆れを感じたけれど、この日はもうシーズンが終わったとさえ思った。でも、選手には負けないでほしい。くぅ。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク
〔関連記事〕

2021年7月9日

まるで昨日の引き分け試合と同じ展開、しかし今日は勝ちきった


7月8日、DeNA戦(マツダスタジアム)、5対3。

追いつきはしたけれど勝ちきれなかった昨日の試合と、途中まで、驚くほど似た展開になった。

高橋昂也と坂倉将吾のバッテリー。見たかったこの組み合わせ。打席で存在感出してきた坂倉、スタメンマスクでも存在感が増してきた?

しかし、今日のスタメン、昨日、9回裏チャンスの場面で凡退した松山竜平がファースト。昨日ホームランの中村奨成は?

DeNA先発の左腕・上茶谷大河の右左対策なんだろうけど、若手を積極的に起用する方針を立てたという舌の根も乾かぬうちに、このありさま。いつもの場所で安心したい(だから勝てない)ベンチの思い切りの悪さを感じる。


昂也は2回、桑原将志に3ラン。昨日とおんなじ、先発が3点先制される。

しかし、直後の2回裏、坂倉将吾フォアの後、林晃汰が2ランで2対3、1点差に迫る。

3回裏、野間峻祥フォア、小園海斗と鈴木誠也が連打で満塁、坂倉のタイムリーゴロで、同点に。

昂也は最初の3失点でとどめはしたけれど、球数多め、テンポも悪く、4回96球で降板。


4回裏、1アウト3塁のチャンス、昂也の代打で安部友裕がコール。は? ランナーがいる大事な場面。ここは、中村奨成では? 

安部、セカンドフライ。続く菊池涼介もショートゴロ。もうあと一歩ガツンといけないところも、昨日のよう。

しかし、これも昨日感じたことだけど、負けのこんだ試合が続いてはいるけれど、選手たちの気持ちが切れている感じはしなかった。

5回からのケナム誠(連投のうえ回またぎ)、コルニエル(連投)、フランスアの無失点リレーが素晴らしかった。こういう選手のプレーの積み重ねが勝機をもたらしてくれるのでは、と。


しかし、5回裏、7回裏、得点圏にランナーを置くも、もう一押しできず。8回裏、代走の大盛穂が2盗を決めるところさえ、昨日と同じ。

もし、このまま、また9回に栗林良吏を出して引き分けに終ったら、もう洒落にならない。

そこに、フランスアの代打で、長野久義。今日は、長さんのお立ち台が見られるかも。の予感当たって、エスコバーの初球とらえて2ラン。5対3、逆転です。


9回裏、満を持して、セーブシチュエーションで栗林。こんなときに限って栗林に何か・・・なんて、言霊が起きてはいけないから口を閉じる。

でも、そんな杞憂も栗林が吹き飛ばしてくれた。オースティン空振り三振で3アウト。栗林に17セーブ目。これこれ、こういうのが見たかった。

昨日、じりじりと追いつきはしたものの、結局勝てなかった。けれど、それは今日勝つための布石だったのかなと思った(勝つのに時間かかりすぎだが)。

ガツンと勝てない。そこは悲しいかな弱いんだけど、昨日と今日、選手たちが最後まで試合を捨ててない、投げてない、諦めてない感じがして、それは希望の光。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク
〔関連記事〕

2021年7月8日

じわじわ粘った、でも勝てない


7月7日、DeNA戦(マツダスタジアム)、3対3。

先発の九里亜蓮、4回に佐野恵太にソロ、オースティンにデッドボールの後、ソトに2ランを打たれ、3点先制される。

打線は、DeNA先発・今永昇太からろくすっぽチャンスを作れず。しいて言えば、5回裏、林晃汰が2塁打の後、野間峻祥のライトフライでタッチアップして3塁へ。ここで、磯村嘉孝。昨日と同じ、何かが起こる期待感もなく、ライトフライで終る。

このまま3点リードされたまま沈み込むかと思いきや、6回、カープが土俵際からじりじりとにじり寄る展開に。

6回、佐野恵太2塁打、オースティンデッドボール(本日2度目、ごめんなさい)、宮﨑敏郎フォアで、ノーアウト満塁。しかし、ベンチは動かない。

打席にはソト。もうダメかと思いましたが、空振り三振。柴田竜拓と大和も打ちとって、3アウト。九里、踏ん張った。

こういう踏ん張りが、勝機をじわじわとび寄せていくのかもという、ほのかな予感が。


6回裏、九里の代打に中村奨成。6月19日のDeNA戦でプロ初ホームランを打って以来、いいとこ見せられていなかった奨成。

せっかく送り出された打席、ガツンと結果出してくれと思うまもなく、3球目をガツーン。2号目放って。1対3。

いきなり景色が変わった。今日はこのまま終らないかも。九里が粘って作った土台を、奨成がまたひとつ引き寄せた手応えが。

しかし、このまま奨成を守備につかせ、打席でのチャンスを作る・・・という発想はベンチにはなかったようだ。(怒&呆)


7回はケムナ誠。この回は守備が踏ん張った。坂倉将吾と菊池涼介の連携、暴投を阻止した磯村、2塁3塁のピンチで、オースティンの打球をダイビングキャッチした小園海斗。こうしたプレーがまたひとつ、勝機をじわっと生み出してくれるかもという予感が。

7回裏、鈴木誠也がホームラン。2対3。ガツン、ごっそりとは行かないけれど、じわじわ迫る。

8回裏、磯村の代打・安部友裕がフォアで出塁。三好匠がバントで送って、菊池涼介がタイムリー。3対3、同点に。

代走の大盛穂が盗塁決めて、もう一押し。というところで、西川龍馬、小園ともに実らず。ううう。じりじり引き寄せてきたけれど、もう一歩ガツンと行けないカープ全開。


9回裏、またセーブシチュエーションでない場面で、栗林良吏。さぁこれからというときに雨で中断。でも、気持ちきらさない。三者連続三振。ほんとうに素晴らしい人。

何度もこういうことはあった。で、栗林に勝ちがついた試しはない。それでも、せめて栗林に勝ちを。

9回裏、坂倉将吾が粘ってフォアを引き出す。この坂倉の打席、解説の山崎隆造さんも褒めていました。

続いて林がヒット、野間のゴロで、2アウト2塁3塁。ここで代打・松山竜平。

久しぶりに鹿児島のじっちゃんばっちゃん出来る場面だよ~と、力なく応援。松山には何度かこういう場面で肩透かしをくらっているので。はい、センターフライで終了。


九里の粘り、奨成のソロを皮切りに、守備の踏ん張り、誠也のソロ、菊池のタイムリー。選手が諦めモードで終らなかったこと、負けっぱなしにならなかったことはよかった。が、勝ちたかった。

今シーズン、カープの逆転サヨナラ勝ちはゼロ。そら、そうだ。栗林に1コも勝ちがついていない。こんなに献身的な投球を続けているのに。

こんな試合ばっかり続けて、勝ちたくないの、カープの人たちは? と素朴に思う梅雨の夜。

ところで、巨人に完封勝ちした前回の九里の登板日。ベンチはそのまま磯村とのバッテリーを送り出したが、もういいでしょう。磯村は今のカープ打線のウィークポイント。

中村奨成のホームランを見て、ベンチは何も思わないのだろうか。もっと中村奨成を。坂倉と奨成をともにスタメンに。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク
〔関連記事〕

2021年7月7日

またしても拙攻、ズレてる選手起用、援護直後の大瀬良失点


7月6日、DeNA戦(マツダスタジアム)、2対4。7月4日、阪神戦の逆転勝ちの余韻をきれいさっぱり吹き飛ばす、逆転負け。

カープは大瀬良大地と坂倉将吾のバッテリー。スタメン発表では、坂倉がファースト、磯村嘉孝が捕手となっていたが、試合開始直前に変更があったようだ。何があったんだ?

6月下旬、カープ首脳陣の間では「若手を起用していこう」という話になったらしいが、今さら遅いわ、もう若手はとっくに活躍しとるわ。と、ものすごくズレたものを感じたが、どんどん若手起用するんじゃなかったのか。

磯村1塁って。磯村、いまスタメンに入る人じゃない。サブとして支える存在。どうして最初から捕手・坂倉、1塁・中村奨成と、攻撃的なオーダーにしないのか。

2回裏、1塁3塁のチャンスで打席が回ってきた8番・磯村は空振り三振。わざわざ打線にこんなウィークポイント作らなくても。

上げた両手を下ろせない、みたいな中途半端さのまま、磯村、6回までファーストに。


大瀬良は3回まで三者凡退と、今日は手応え感じる立ち上がり。

3回裏、菊池涼介、野間峻祥の連打に続いて、小園海斗が3塁打で、2点先制。よしっ。

しかし、4番・鈴木誠也はファーストフライ(誠也は1回裏も、3塁走者を返せなかった)。坂倉フォアで1塁3塁。ここで期待の林晃汰が空振り三振。

坂倉が2塁を狙う間に、小園は本塁へ向かうもタッチアウト。林、バットに当ててほしかった。先制はしたものの、チャンスをとり逃したような、波が向こうにいってしまうような、ちょっといやな感じ。


4回、大瀬良が2アウトとってから、佐野恵太ヒット、オースティンに高めのつり球仕留められて2ラン、2対2、同点に。

また出た。打線の援護をもらった直後の、大瀬良の失点。

でも、1回裏、2回裏、そして先制しながらもさらに畳みかけられなかった3回裏の拙攻が下地になっている。これでまたひとつ、波が遠のいた。

大瀬良は5回から7日まで無失点。ところが打線は、DeNA先発・坂本裕哉から櫻井周斗に代わってから、5回裏と6回裏、三者凡退。

7回裏のシャッケルフォードも、8回裏のエスコバーにも無安打。


しかも7回裏、磯村の代打に安部友裕。は? 大瀬良の代打に田中広輔。はぁ? ともに凡退。そのまま、8回の守備につく。

あれ? 若手、積極的に起用するって決めたんじゃなかったんでしたっけ。この腰のすわらなさ。中途半端さ。勝利がそら逃げるというもんだ。

8回のフランスア、佐野恵太に2ラン浴びて、終ったなという感じ。

野球は最後まで何が起こるかわからないとは言え、拙攻と、ベンチの采配の腰のすわらなさを見て、これじゃあ勝利の女神は微笑んではくれないな、と。

9回は島内颯太郎、三者凡退。この人が、どんな局面でもこういう自分の投球っていうやつ?をしてくれたら、リリーフ陣がもっと豊かになるのに。でも、競った局面に弱い、それも島内。


9回裏、西川龍馬が三嶋一輝からヒット。最後のあがきがを見せてくれるか。ここで、代走に奨成。上本崇司や大盛穂もいるだろうに。奨成には打席に立たせてほしかった。

で、安部の代打に長野久義。右左病大好きのカープベンチが、右投手に右打者(長野は空振り三振)。

極めつけは、田中広輔に代打を出さなかったこと。松山竜平もまだいますよ。田中はあっさりショートゴロ。

なんだ? 何日に1回は出勤させるよう上から命じられている嘱託の人か、田中は。現役の選手を出せー。もうベンチが勝負を捨てているとしか思えなかった(もし田中で行けると思っていたなら、いつまでどこまでオメデタイんだ)。


チャンスを逃す攻撃、ベンチの中途半端な采配こそ、敗因だったが、大瀬良が2点の援護をもらった直後、2失点したのは、いただけなかった。

ここ数試合のことを思うと、今日は試合を作った。でも、大瀬良に求めてるのは、及第点なんかじゃない。

7月4日の阪神戦の5回、森下暢仁は満塁のピンチを招いても、味方(坂倉)のエラーを帳消しにして切り抜け、それが5回裏の逆転打につながった。

チームに勝ちを呼び込む投球とその後の展開が鮮烈だっただけに、大瀬良に物足りないものを感じた。望み過ぎだろうか。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク
〔関連記事〕