5月5日、巨人戦(マツダスタジアム)、0対4。さっぱり1点も取れず。
1回裏、菊池涼介が出塁するも、羽月隆太郎がバントで送れず、鈴木誠也の併殺打であっさり終了。
この間、早くも巨人ベンチでは宮本投手コーチがブルペンに電話していた。のに、攻め入ることができず、サンチェスは7回まで長持ち。
高橋昂也は4回、坂本勇人、ウィーラーの連打、中島宏之の犠牲フライで1点先制されるが、岡本和真と丸佳浩は打ち取り、1点にとどめた。
岡本との「小さい目」対決はビジュアル的にも見ごたえあり。空振三振いただきました。
昂也、今日も凛々しかった。またしても打線の援護がなく、6回でマウンドを降りる。もう、こういうの、ほんとに嫌。
7回は中田廉。打ち取ったかに見えた炭谷銀仁朗のセンターフライを、一瞬の間が訪れ、羽月が見失い、1点追加される。
数日前も、長野久義がレフトフライを落球していた。日射しが邪魔をする外野手にとってやっかいな時間帯。
なんだけど、7回裏、丸のところに飛んできたセンターフライ、丸は死んでもボールを放しませんでした。しかも、2回も。
経験と技術の差を見せつけられてしまった。丸、あっぱれ。
8回裏、正隨優弥が快音ならすも、増田大輝の好守に阻まれる。代打のクロンが粘るも、実らず。
それより、空振三振した鈴木誠也がヘラヘラ笑っていたように見えた。諦めムードもれてますよ。ソフトバンクの長谷川勇也みたいに、もっと悔しそうな顔してほしい。一打席にかける気迫が希薄。
これだけ点が取れないと、見ている側はデッドポイントを超えて、淡々としてまいりました。小園海斗の3塁打など、覇気ある場面を胸に刻もう。
會澤翼のコンディション不良のため、マスクをかぶった石原貴規。會澤の窮屈そうなリードが重苦しく感じてしかたなかったので、しなやかそうな石原、なんかいい。打席でも覇気を感じた。盗塁も1つ阻止。この当たり前の喜び・・・。
たまたま読んでいた本に、投資家のウォーレン・バフェットのこんな言葉を見つけた。
「我々はどんなに優れた企業であったとしても、過去の業績からは1円も儲けることはできない」
いまだにベンチやカープOBから「タナキクよもう一度」という声を聞くたび、目を覚ませ、と思う。
過去の実績にとらわれるのはもうやめて。これだけ点がとれないのが続いているんだから、人を変えるしかない。小園をスタメンに置いたのはその変化の一つ。もっと、もっと。
覇気のない西川龍馬も、才能があるからと言って無条件に使い続けるのはどうか。
仲間の投手が1球1球投げ込む姿を見て、打者は何思う? もう負けムードは置いといて、工夫して1球1球向き合って。
この日の実況解説は、両チームのOBではない、和田一浩さんと藤川球児さん。
打者と投手のエキスパートの解説はわかりやすく臨場感あって、聞き逃したくない気持ちになった。お金のとれる解説ですね。
また、アナウンサーの浅井僚馬さんが、好感のもてる方でよかった。両チームへの選手と、和田さんと藤川さんに対するリスペクトを感じる言葉、聞いていて嫌な(失礼な)ところがなくて気持ちよかった。
カープは負けたが、この実況が聞けてよかった。試合より実況が面白いって、それどうなの?