2019年12月31日

カープキラーのはずだった若林駿太、戦力外の男たちに。


年末恒例の野球ものと言えば、「プロ野球戦力外通告 クビを宣告された男たち」(TBSテレビ)。今年は12月30日、22時から放映されていました。

今年取り上げられていたのは、森福允彦(ソフトバンク→巨人)、友永翔太(中日)、若林駿太(中日→栃木ゴールデンブレーブス)。

3選手とも、トライアウトに挑戦するもオファーはなし。と、ややアッサリとした終わり方ではあったのですが、なかでも若林は私にとって記憶に残る選手でした。

2015年、黒田博樹が復帰した年、中日戦で若林と投げ合い、カープ打線はなかなか若林をとらえられなかった。

そのときから若林は、私の脳にくっきりと記憶されたのでした。

同じく2015年、勝てば3位でCS進出という、忘れもしない中日戦との最終戦で、まさかの完封負けを味わったカープ。

若林は完封リレーした一人でした。



この人が出てくると、なかなか打てない。ある意味、カープキラー。そんな印象が強かったので、昨年、わずか3年で中日を戦力外となっていたことにはびっくり。

私の中ではすごい(手強い)選手というイメージだったので、こんなことになっているとは。

トライアウトを受けられるのは2回までと今年からルールが変わり、昨年もトライアウトを受けた若林にとって、今年はラストチャンスだった。

このままでは終われないと、BCリーグで投げ続け、NBPからのオファーを待つという。

道は険しいけれど、道が開けてゆくといいのにと、元敵ながら(だからこそ)願うのでした。

この1年。カープにはプスプスとくすぶる想いもありましたが、それでも1年間、たくさん野球に楽しませてもらいました。

このページに来てくださったみなさま、ありがとうございました。

どうぞよいお年をお迎えください。ゴ〜ン。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

スポンサーリンク


〔関連記事〕

日本シリーズ見ていて思い出してた美間優槻、今度こそサヨナラに。
「プロ野球戦力外通告」のち、美間にエール!

2019年12月28日

菊池涼介が木村昇吾さんと重なった瞬間


昨日、午後1時のNHKニュースをつけていたときのこと。「広島カープの……」と聞こえてくるではありませんか。

ニュースで「カープ」という響きを聞くことって、あまりないです。カープどころか、野球が話題になることすら少ない。近年だと、取り上げられると言えば、たいてい大谷翔平のニュースだったりします。

「カープ」という単語に身体がビクッと反応して画面を見たら、菊池がポスティングでのメジャー移籍を断念し、カープに残留することを決めたという、記者会見の映像が流れていた。

菊池のプレーがまたカープで見られるという嬉しさで、思わず声が出た。しかも、4年契約。

いずれ生まれ育った東京(の球団)へきっとあなたも帰っていくのね。と、諦めの覚悟もあったので、菊池がカープでプレーすることを選んでくれたことは、會澤翼のときのように、とても嬉しかった。



移籍の希望を表明するも空振りの形に。と言えば、2015年、FA宣言をした木村昇吾さんのことを思い出してしまった。

木村さんのときと違って、菊池にはカープという受け皿が用意されてはいたのだが。

木村さんと同じで、菊池にとっても、「あのとき挑戦しておけばよかった」と悔いが残るようなことだけは一番したくないことだったと思う。

表明したにもかかわらず希望が叶わなかったことは、恥ずかしいことでも何でもない! と、鼻息荒くして言いたいです。



その木村さん。12月16日、TBSラジオの「伊集院光とらじおと」にゲスト出演されていた放送をたまたま聞くことができて、すごくラッキーでした。

クリケットについて、知らなかった話も知ることができてとても面白かったのですが、カープ時代のこんな話も出てきて興味津々で聞きました。

カープ時代、ユーティリティプレーヤーとして重宝されていた木村さん。当時の野村謙二郎監督からも「助かる」と感謝の言葉をかけられていたという。

でも、ユーティリティプレーヤーとして二番手で、ある程度の待遇も年俸も得て満足している自分に気がついて、「おまえ何考えてんの」「そんなん目指してたんとちゃうやろ」と腹が立ったと。本来ならショートでレギュラーとしてゲームに出たかったはずなのに。

仲のよかった赤松真人さんにも「昇吾さん、守備上手すぎるんですよ。もうちょっと下手だったら、試合に出てますよ」と言われ、当時、そんな話ばっかりしていたと。

逆に菊池は、セカンド専門であることが、今回、メジャー移籍には不利に働いたとの見方もあり、そのときどきのタイミングはさまざまですが。

木村さんも菊池も、そのときの自分の決断を経て、スッキリとした気持ちで今を生きている(生きていく)表名でもあったと思うので、来シーズンも魅力的なプレーを見せてほしいです。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

スポンサーリンク


〔関連記事〕

クリケットに転身した元カープの木村昇吾さんがジャンクSPORTSに登場!
會澤翼の評価があがるとき、それは今?
會澤翼がカープ残留、ということは……。
長野久義、来シーズンもカープで!
野村祐輔、残った。

2019年12月27日

丸佳浩は○○とわりと似ている


朝、テレビをつけたら、NHKの「あさイチ」に草彅剛さんが出ていた。

あぁ、やっぱり丸佳浩に似てるなぁ……と、とくに目元、眉、うすい唇、白い肌を見て、思ったのでした。

丸がセンターを守っているときも、「あ、草彅君」と思って見ていたものでした。顔の輪郭はまるで違いますけれどもね。

それにしても、久しぶりに見た草彅さんは肌つやもよく、のびのびとして元気そうでした。

丸も巨人に移籍してからはお肌つやっつやのぷりっぷりで、元気そうでしたなぁ。

逆に、先日、主演ドラマの番宣でバラエティー番組に出ていた木村拓哉さんは、少し顔の相が悪くなって見えたというか、生活が充実しているのかな? と勝手な推測をしてしまいそうな、草彅さんとは対照的な表情に見えたのでした。

ところで、元巨人の高橋由伸さんは、木村拓哉さんと声質が似ていると思います。

ちなみに、フィギュアスケートの坂本花織さんは、金本知憲さんに少し似ています。わが家では、「金本」と呼ばせていただいています。

以前にも書いたことがありますが、今年の賞金王、ゴルファーの今平周吾さんは、そのポワンとした感じがどこか岡田明丈に似ています。えぇ、わが家では「岡田」と呼んでいます。

みなさんも、よろしければ、テレビなどでお見かけの際、そんな目で見てみてください。

どうでもいい話。ゴ〜ン。(早くも除夜の鐘の音が)


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

スポンサーリンク


〔関連記事〕

岡田明丈、トークショーで語る……プロ野球選手のもろもろについて

2019年12月23日

會澤翼の評価があがるとき、それは今?


菊池涼介の行く先はまだ決まっていませんが、12月21日にカープの契約更改も終了。いよいよ年末ムードが増してきました。

今年の契約更改のトリは會澤翼。立派になられて……。

今シーズン、打率をあげた會澤の出番がグッと増し、石原慶幸はほぼジョンソン専属のような形に。

なんと言っても、3割5分1厘と得点圏打率トップ。出番も増えるというものです。

そうは言っても、気がつくと外へ外へと逃げていくリードを見るたび、頼りがいがあるイメージは私の中にはまだなかった。

しかし、11月に行われたプレミア12では、好リードで存在感を見せていた會澤。



思い起こせば、この大会では、鈴木誠也、菊池涼介、會澤とカープ勢の活躍が目立っていました。

鈴木も今年、打率3割3分5厘で首位打者のタイトルを獲った。

誰でも出来ることではない素晴らしいことなのだけど、松山竜平ともども走者がいるチャンスの場面で打てなかった印象も強く、手放しで喜べないものがあった。

菊池も今年はヒーローインタビューに登場した記憶がほとんどないです。

それは優勝した年のように、ここぞのところで勝ちに導く打撃を見せていなかったからなのではという気がしています。

そんなこんなで、終わりよければ全てよしみたいな、プレミア12で見せてくれた會澤や鈴木たちの活躍は嬉しくもあり、ひっかかるものもあり。



會澤は契約更改後の記者会見で、「あの1カ月というのはすごく濃い1カ月だったし、僕の野球人生にとってもすごくプラスになったプレミア12でした」(「デイリースポーツ」)と語っていた。

黒田博樹も『決めて断つ』の中で、アテネオリンピック代表として選ばれ、各チームのエースと一緒に野球をしたときのことをこう語っていました。

「自分がまだまだ投手としては足りない部分があることに気づかされた」

「対戦相手としてではなくチームメイトとして、彼らの球を近くで見られたことが刺激的だった」

オフシーズンの身体を休めてほしい時期、選手に負担をかける興行には素直に賛成できないものがあるけれど、會澤にとって得難い経験ができたと知って、心底よかったと思うのでした。

シーズン中の充実に期待、だ。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

スポンサーリンク


〔関連記事〕

會澤翼がカープ残留、ということは……。
プレミア12を見て、歪んだ今年のカープ再確認。
サヨウナラ〜。

2019年12月13日

ブログのアクセスが増えるとき、それはカープがアレだったとき。


このブログも開設して2年あまりが経ちました。

2つのブログランキング(「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」)経由で来てくださるお客さまが圧倒的に多いと思われます。

登録しているカテゴリは、もちろん「カープ」。

ブログを始めたとき、ブログランキングから跳んできてくださるお客さまの数を見て、そんなところからもカープファンの多さを感じたものでした。

ちなみに、ブログを始めてから、一番アクセスの多かった記事は何だったと思いますか?

意外なことに、カープのトピックス的な記事ではなく、2018年1月24日にUPした「羽生善治さんと赤いカープ帽」という記事でした。

しかも、この記事に限っては、ブログランキング経由の方だけでなく、検索キーワードで来てくださった方も多かった模様。その上、ある日のある時間帯にアクセスが集中していたことが過去何度かありました。

羽生さんファンの方がどこかで話題にしてくださったのか? 謎ですが、野球同様、将棋人口の多さをひしひし感じています。

ちなみに今現在、羽生さんの記事に続いて累計アクセスが多いのが、2019年10月1日の記事「緒方監督辞任、見直した!」でした。



ところで、カープブログを続けていて、ある傾向があることに気づきました。

それは……シーズン中、カープが勝っているとき以上に、負けているときにアクセスが増えるという現象。

記憶にも深く刻まれているのが、2017年10月、DeNAとのCS戦。えぇ、リーグ優勝しながら日本シリーズへ進めなかった屈辱の試合ですよ。

あのとき、負けた試合の一連の記事へのアクセスはいつも以上に目に見えて増えていました。

どうゆうことや〜。と、憤懣やるかたなく、ギラギラした想いを抱えて各ブログをへめぐっているであろうカープファンの熱気が伝わってくるようでした。

さよう。今年の低空飛行だったときにも、アクセス増えました。それはそれで嬉しいけれど……勝ちたいんやっ(星野監督で)。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

スポンサーリンク


〔関連記事〕

羽生善治さんと赤いカープ帽
緒方監督辞任、見直した!
ラミレスの采配見ていて考えた(一句)
サヨウナラ〜。

2019年12月10日

見送り三振より、空振り三振を。


バッターが打席に立って、一番がっかりさせられるのが、見送り三振で終わること。

それだけ相手ピッチャーの球が素晴らしかったという場合も、もちろんあります。それでも、空振り三振の方がどれだけいいかと思ったりするのだ。

そんなことを思い出したのは、12月7日、イタリアのトリノで行われたフィギュアスケート・グランプリファイナルの最終日、紀平梨花のフリー演技を見てのこと。

紀平は冒頭に4回転ジャンプを組み入れてきて、回転はしたものの着氷できなかった。

しかし、その後、2回のトリプルアクセルを含めたジャンプは全て成功。スピンやステップも素晴らしかった。

今シーズン、得点をとりこぼさないため、4回転ジャンプを回避した試合もあったが、それも順位を下げないための戦略。今回は最下位になったとしても6位というファイナルのゲーム。

挑んで失敗したとしても、どの程度回転できたか、その後のジャンプの出来映えにどう影響したのか、それは自分の経験(データ・情報)になる。



11月のプレミア12を見ていたとき、解説の新井貴浩さんだったかと思うのですが(記憶が不確かですみません。気になったことはメモしておかなくてはいけませんね)、こんな印象的なことを話していました。

「プレミア12のように初めて対戦するピッチャーの場合、バッターはどう対処していけばいいのか」とアナウンサーに問われ、「どんどんバットを振っていくこと」と。

シンプルだけど、名言だと思いました。

そうすることで、速さや変化を体感して、次に活かしていくことができる。見ているだけでは得られない情報を感じとることができる、と。

「初球からドンドン振って」という打撃コーチのアドバイスが裏目に出て、ポンポン打ち上げては終わり……というあっさり打線で迫力ない試合もあった今シーズンのカープでしたが。

そんなときは、早撃ちばかりして相手ピッチャーを楽にさせず、選球眼を活かして球数を投げさせる試みをする選手がいてもいいのにと思うことも少なくなかったですが。

そんな中にあって、今年、1軍デビューした小園海斗。打席に立つと、初球からどんどんバットを振っていました。その振りっぷりは見ていて気持ちがよかった。

新井さんが言っていたように、小園もバットを積極的に振りながら、初めて対戦することのピッチャーが多かった今年、体感しながら自分の中にデータを蓄えていったのだろうなと、紀平と重なって思い起こしたのでした。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

スポンサーリンク


〔関連記事〕

小園海斗、出た打った。なぜか田中広輔も出た。
小園2号ホームラン。打ったときのコメントからも逸材だと感じる。

2019年12月8日

鈴木誠也いつのまに


鈴木誠也と畠山愛理さんが12月3日(現地時間)、ハワイで挙式。

これまたシーズンオフを実感する話題ですなぁ。

8月にお二人の熱愛報道があったとき、いいじゃないか!と勝手ながら思っていました。

というのも、以前、愛理さんがゲスト出演していたラジオ番組をたまたま聞いて、とても感じのいい方だなぁと印象深かったのです。

現在はスポーツキャスターとして活動している愛理さんですが、新体操の日本代表として、ロンドンとリオデジャネイロでオリンピック出場も経験したトップアスリート。

しかも日本代表のキャプテンをつとめていた人。いろんな覚悟や気配りをしてきた人だということが、素直な話しぶりから伝わってきて、印象的だったのです。



11月に行われたプレミア12でベンチでの風景が映されたとき、誠也の髪が少し伸びてカラーリングされ洒落た感じになっていて、ん? と思っていたのだが、そうか、そういうことだったのか、と。

そのときは、シーズン中、髪を乾かす時間がもったいない(その時間分、練習したい)と坊主頭にしていた誠也の清々しさはどこいった〜と思ったものでしたが。

チャラチャラしていたわけでもなんでもなく、プレミア12でMVPに選ばれるという文句なしの大活躍、絶好調ぶりでした。

坊主頭も味わいあるけど、ちょっとふんわりしてるヘアスタイル、礼装姿にお似合いです(「日刊スポーツ」)。

かわいらしいお二人に、おめでとうございます!


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

スポンサーリンク


〔関連記事〕

台湾で見る野球
プレミア12で感じたカープ色
プレミア12を見て、歪んだ今年のカープ再確認。

2019年12月6日

2019年のカープ、あなたのトップ10は?


広島カープ応援ブログ「鯉に恋思想」で「2019年のカープ10大ニュース」という記事が随時UPされています。

12月3日に第一弾として、「下水流選手と楽天・三好選手の交換トレード!」。12月5には続いて「バティスタ選手、ドーピングで陽性反応」の記事が。

シーズンオフにぴったりの企画ですね。

ほかの人はどんなふうにこの1年のカープを見ていたのか、自分だったらどんな話題を選択するのか、あれこれ思いを馳せるのは楽しいです。

緒方監督のフラットでない選手起用が生んだ今年のカープの閉塞感。勝った試合でさえつまらなく感じてしまうことも多々あったシーズンでした。

ひとは楽しくなかった記憶を忘れようとすると聞いたことがありますが、そぉこぉまぁでぇ大げさな話ではないけれど、今年のカープの記憶は私の中ではどこかうっすら薄れ気味になっていました。

だから、こんなふうにトピックスにしていただけて、おぉ、そうだったそうだったと、思い起こす機会になって、ありがたいです。



そう、下水流昂のトレードが決まったときは、衝撃が走りました(そのとき書いた記事はこちら)。

一方、楽天からやってきた三好匠の選球眼や好守備に好印象。スタメンに名前を見つけると嬉しくなる存在に。

連日、ホームランを打って、わくわくさせてくれたことも。

しかし、その翌日、打線に活気を与えている真っ最中なのに、三好をスタメン起用しなかったベンチにがっかりしたことも思い出しました。あぁ、あのベンチの右左(みぎ・ひだり)病の日々。

しかし、つまらないと感じていたシーズンも、やっぱり毎日、あれこれやきもきしながら見ていたなぁと、臨場感がよみがえってきました。うんうん(うなづく)。そして、はぁぁぁぁ(ため息)。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

スポンサーリンク


〔関連記事〕

勝ったのに、このつまらなさは何だろう?
サヨナラ下水流昂(呆然……)
三好匠、移籍後初のホームランでお立ち台に。次のお楽しみ小園海斗の打点。

2019年12月4日

Yahoo! 検索大賞2019をチェキラ! 日本人はやっぱり野球が好き好き


この1年間、前年と比べ、もっとも検索数が急上昇した「人物」「作品」「製品」は何だ?

さよう、今年の「Yahoo! 検索大賞 2019」が発表されました。

今年、どんな人・もの・ことが関心持たれていたのか見えてきて、知ってることあれば、予想外のものもあり(家電部門賞とか)、楽しめました。

「パーソン」「カルチャー」「プロダクト」「ローカル」という4つの部門がありまして、なかでも「ローカル」部門が興味深かったです。

まず縁のあるところから見ていきますと……出身地でもある兵庫は「阪神タイガース」。ほほほぉ。そうか、なるほど。

いま住んでいる東京は、予想通りで「東京オリンピック」(これはそんなに面白くない)。

ならば広島はと見てみると……「カープ速報」。

「広島カープ」ではなく「カープ速報」というところが、おぉぉぉぉ。うなりました。

広島の人にとってはカープが生活の一部なんだなと、毎日カープなんだなと、地元との密着親密ぶりが抜きん出てるのがわかります。



この兵庫と広島の結果を見て、球団のある都道府県のキーワードが俄然気になってきました。

すると、宮城は「楽天イーグルス」、愛知は「中日ドラゴンズ」。やっぱり球団があるというのは(ないところと違って)特別なことなんだなと、しみじみ。

球団はあれど、野球とまったく関係のないものが選ばれていたりする都道府県の方が多いとはいえ、阪神、広島、楽天、中日が地元の人にとっていかに大きな存在かが伝わってきて、しみじみ。

さらに目に付いたのが、「高校野球」というキーワード。青森なら「青森県高校野球」というふうに、ご当地の高校野球が受賞していた県が、47都道府県中11もありました。

これに先ほどの野球関連のキーワードなども加えると、16に。

47分の16て。抜きん出てますわ。日本はやっぱり野球が浸透している国なんだなぁと思ったのでした。

あぁ〜、「カープ速報」を見る季節が待ち遠しい。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

スポンサーリンク


〔関連記事〕

カープのファンになったきっかけ1
まさか、こんなところにカープファンが
そして、ここにもカープファンが。

2019年12月2日

2019年は「珍プレー好プレー」もカープも楽しくなかった


プロ野球選手のテレビ出演は、野球のゲームを見られないオフシーズンならではのちょっとした楽しみ。

だから、12月1日放送の「プロ野球珍プレー好プレー大賞」(フジテレビ)も楽しみにしてたんです。

しかし始まってみると、覇気がないというか、緊張感がないというか、つまらないな〜と、10分も持たずにチャンネルを変えてしまった。

でも、そのおかげで裏番組の「誰も知らない明石家さんま」(日本テレビ)を見ることができた。

一時期のことを思うと、ここ数年のさんまさんはパワーが確実に落ちている。

さんまさんが当初自ら設定していたように、60歳で引退してたら、力の落ちた様子を見せることもなく、さらに伝説の人になっていたかもしれないのに(さんまさんは現在64歳)。

近ごろ、正直そう思っていたのだが、いやいや、やっぱりこんなまわりをパパ〜ッと明るくさせる芸人さんは他にいない。

なんだかんだ言って、やっぱり面白い。こんな人を笑わせることばっかり考え続けてる人、他にいるか、と。



「プロ野球珍プレー好プレー大賞」の放送時間は、さんまさんの番組と同じ約3時間。

さんまさんの番組は3時間という長さを感じさせないうちに終わった。「珍プレー好プレー」はどうだったんだろう。

過去の映像の使い回しなんかしないで、1時間に凝縮してでもいい、2019年の魅力的だったプレーを存分に見せてくれたらいいのに(ゆるさが持ち味の番組なのかもしれないけれど)。

ところで、熱(と時間に余裕)のあるカープファンはシーズン中、カープの全試合をほぼ見届けていると思われます。

その集中力は、一部の試合だけしか見ていない野球解説者(評論家)を凌駕していると思っています。

解説者はいろんなゲームを見る必要があるでしょうから、すべてのゲームに目を通せないのも無理のないこと。

でもですね、カープのことを語らせたら、全試合見ているファンの右に出る者はいないと言っても、言い過ぎでないと思うことがあります。

ひとつのものを見続けていて、見えてくることってあるなぁ。と。



「珍プレー好プレー」は年に一度の恒例の番組。すでに企画が決まっているなら、各12球団のゲームに余すことなく目を通して、映像を選びとって作ってほしい。

実際はどうなんでしょう。そんなふうに作られていたとしたら、もっと番組に情熱を感じたと思うんです。

せっかくのオフシーズン。ここでしか聞けない(見られない)プロ野球選手の魅力をバンバン見せてくれる番組を切に希望!

一方で、今年記憶に残ったカープのゲームって……と家族と話していて、思い浮かばなかった。たとえば、2017年7月7日のヤクルト戦、新井貴浩の逆転3ランホームランのように。

要は、今年はあまり勝てていなかったということに尽きるのかもしれませんが。

あ、長野久義が激走して転んだことがあった。と思い出していたら、「珍プレー好プレー」でしっかり使われていました。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

スポンサーリンク


〔関連記事〕

鈴木誠也が「ジャンクSPORTS」で語った日本シリーズのやっぱりな裏話
岡田明丈、「ジョブチューン」でオレ流見せた
プロ野球、143試合は多いのか?