2022年12月31日

ゆくカープ、くるカープ


このまま佐々岡体制が続くなら、カープファンでいられる自信がない。仏の顔も三年まで。もう無理。

なら来年はオリックスを応援しようかと考えたリーグ終盤。ただ、吉田正尚がメジャー移籍。山本由伸もきっと近いうちにメジャーへ。吸引力が、魅力が半減。どのチームというより、応援したい選手がいるかどうかが大きいので。

しかし、佐々岡体制は終わりを告げた。遅いねん! 2年で判断しなかった球団が悪い!

と、思うところはプスプスあるが、新井さんが新監督に。来年もカープファンでいられそうです。


選手たちにも相性や好みはあると思う。でも、新井さんが監督になって、モチベーションの高まっている選手は多い気がする。「優勝」という言葉を口にする選手が増えた気がする。

プロたる者、優勝目指さずして、何をする?

閉塞感と停滞と迷走の3年プラス1年(緒方さんのな)を経て、新井さんが監督になって(球団の体質はそう変わらないとしても)、やっと新しいスタートが切れる、そんな感じです。晴れ晴れ~。


高津監督も1年目は最下位。コーチ経験のない落合さんは1年目でリーグ優勝。野球を知る人と評価する解説者も少なくなかった立浪監督も、迷走ぶりが目につく最下位で終った1年目。

どう展開するかわからないけど、1年目は見守る所存です。

今年も、このブログに訪ねてきてくださった方、ほんとうにありがとうございました。

来年も(って、ふつうに来月。いや、もう明日)、よろしければ、また遊びにきてね。

どうぞよいお年をお迎えください。ゴ~ン。
 来てくださってありがとうございます。
 よろしければ応援クリックお願いします。

2022年12月28日

福井、独立リーグへ行くって


昨日、仕事納め。ホッとして、ブログに戻ってきたら、もうめっきりストーブリーグ。

23時から「プロ野球戦力外通告」((つい「戦力外の男たち」と呼んでしまう。「プロ野球選手の妻たち」とごっちゃになってる)。

福井優也が出ていたので、見てしまう。

今回、初めて知ったのが、バッティングピッチャーの年棒。もう一人の登場人物、オリックスを戦力外になった海田智行が、トライアウト後、NPBから声はかからなかったのだけど、阪神からバッティングピッチャーのオファーがあったのだ。


年棒700万円という提示で、これはバッピの平均からすると、いい条件とのこと。

でも、打たれない球を投げようとやってきたのに、打ちやすい球を投げることを受け入れられなくて、断る海田。

海田の配偶者は、そのオファーの話を聞いたとき、肯定的だった。彼女は商社につとめていた社会人としての経験があるので、それが今のご時世、そんなに悪い条件ではないと心得ていたような気がする(それでも、海田の選択を受け入れて、何も言わなかった)。

プライドって、よい面もあるのかもしれないが、面倒なとこもある。そのプライドが海田とご家族のこれからを邪魔しないといいなと思ってしまった。

来季からカープのバッティングピッチャーとなる菊池保則。チームを支える仕事、受けてくれて、ありがとうって思いました。


福井もトライアウト後、NPBからのオファーはなかった。

が、後日、岩村明憲が監督をつとめる福島レッドホープスからオファーがあったそうだ。

12月28日、入団を発表。岩村さんが監督! なんかいいぞ。 

「一緒に福島を盛り上げよう」と岩村さんに声をかけてもらったそうだ。

うん。盛り上げてほしいけど、ここで思った、藤井皓哉のこと。


藤井が2020年、戦力外になって参加したトライアウト。

NPBからのオファーはなかったが、高知ファイティングドッグスの監督で元プロ野球選手の吉田豊彦さんが直接藤井のもとを訪ねてきてくれて、こう言ってくれたそうだ。

「独立リーグならNPBに復帰するチャンスがある」
「NPBに復帰するにはインパクトが必要。中継ぎだったイメージを変えてやっていこう」

と、高校時代、先発だった藤井に先発転向をすすめてくれた。

具体的な展望を示してくれた吉田監督。独立リーグからのNPBは復帰はかなり難しいことだけど、もしかしたら・・・が現実になった。今季、藤井はフトバンクに見出され、主力にもなった。

藤井の存在は、独立リーグでプレーする選手や戦力外になった選手の希望の光。でも、いうても藤井はまだ24歳だった。

福井は34歳。福島を盛り上げることはできるかもしれないが・・・。

早稲田時代、三羽烏と呼ばれた斎藤佑樹、大石達也の中で、福井が一番実績を残した。通算5勝の大石は今、西武で2軍コーチをやってるって。どゆこと?って言いたくなる。そゆことなんだけど。

福井は番組の中でも、年齢がネックになることに憤りを感じていた。「年齢を見ないで(伏せて)評価してほしい」という言葉は響いた。イチローでさえ、年齢がネックになっていたんだから。

2022年12月20日

戸根の入団会見、現役ドラフトがポジティブに見えてきた


12月19日、現役ドラフトで巨人から移籍してきた戸根千明の入団会見。

新井さんの監督就任会見のときのように、赤いネクタイ。配偶者のお母さんから贈られたという。なんかいいですね。

長野久義のはからいで、大瀬良大地や磯村嘉孝らからも、早速ウェルカムの電話がかかってきたそうだ。

その気配り。長野って、いったいどこまでいい人なんだ。ほかの職業でもやっていけそう。野球にもっと集中してもいいのではと思う。

先日、ラジオで秋山翔吾も長野のことを「野球選手にこんないい人がいるなんて」と話していた。逆に、野球選手っていったい・・・。


戸根は、現役ドラフトでの移籍について、「初めての試み。第一号になれたことは名誉、誇りに思っていいかなと思います」。

現役ドラフトの日、「マイルドな戦力外のような後味の悪さを感じる」とネガティブな書き方をしたけれど、あれは、カープの選手起用へのモヤモヤがあって書いたこと(ファームで結果を出しても塩漬けにするという謎)。

戸根もいろんな思いはあっただろうけど、選手にとっては新しいチームで活躍できるかもしれない機会。


まだ始まったばかりの手探りな制度。オープンじゃないし(そのわりに指名された選手の順番情報が即効で漏れてるし)、どの選手をリストするかは球団の都合によるものでフラットでもない。

これから試しながら変わっていくんだろうけど、ドラフトで活躍する選手が出てきたら、もっと明るいイメージになると思う。

利根のふてぶてしそうな面構え、カープにはあまりいないタイプ。いいかも。

「特に左打者は抑える自信がある。大変な時もいい時も僕がいれば、という選手になれれば」と、力強い言葉。ぜひそんな存在になってほしいです。
 来てくださってありがとうございます。
 よろしければ応援クリックお願いします。

2022年12月19日

化け物になれなくても


W杯カタール大会決勝、アルゼンチン・フランス戦。すごかった。

前半、2対0でリードのアルゼンチンが試合を支配。後半、突如フランスに流れがきて、2対2。延長戦では、前半でメッシが決めれば、後半エムバペも決める。そしてPK戦へ。

コイントスで、メッシがアルゼンチンのサポーターに囲まれたゴールを選んだとき(代わりにフランスは蹴る順番、先攻を選ぶ)、なんかまたアルゼンチンに流れがくる気がした。

一番手のエムバペが決めれば、メッシも決める。しかも、この大舞台でコロコロシュート(遠藤保仁~)。かっこよすぎる。

フランスの2番手と3番手の選手が決められず、アルゼンチンの選手は全員決めたのにも、しびれた。ど真ん中のシュートにも。


こんな頂上決戦を見ると、日本、今回かなりがんばったけど、まだまだって気持ちになる。

今大会が最後と言っていたメッシも、撤回もあり得る気配も。やりたいだけ、やれるとこまで、やって。

と同時に、ときどき日本代表が口にする「代表を引退します」のあの違和感。次、選ばれるかどうかわからないのに。

選ばれても参加しませんから、前もってリストから外しておいてねってことかもしれないが、ちょっとおこがましいような(メッシならいいんかい? え、えぇ、選ばれるうちは)。


日本がクロアチアに敗れたとき、吉田麻也からは、この大会が最後になるかもというセンチメンタルなものを感じた。長く代表でプレーしてきた思い出も多いだろうし、過去を見ている感じがした。

一方、今回初めて代表に選ばれ、スペイン戦で初ゴールを決めた田中碧は、試合後、「W杯には化け物みたいな選手しかいない。だからこそ今度は自分が化け物になって、そういう選手たちと戦えるようにならないと」と、先を見ているのがとても印象的だった。

ドイツ戦の前半、ドイツにボールを支配されていた状況を振り返って、鎌田大地は「ドイツ代表をリスペクトし過ぎていた」と話していた。

戦う相手から一歩ひいていたら、そら勝てない。結果的に、逆転勝ちできたけど。


メッシや、井上尚弥や、大谷翔平(らメジャーの一線級の選手)を見てると、化け物的な、次元の違いを感じる。

吉田正尚がメジャーへ移籍。山本由伸も近い将来、移籍するだろう。

小さな化け物的な吉田の抜けたオリックスの野手陣って、なんかカープっぽい。いい選手はいるけど線が細そうな(杉本裕太郎除く)。

相手は強い。自分たちは勝てない。脳にそんなバイアスかけていたら、行動も制限される。戦う前から決めつけた時点で負け。今季のカープもそんなループに入っていた時期があったような。

化け物でなくとも、人間として、バイアスかけないで、がんばろう。
 来てくださってありがとうございます。
 よろしければ応援クリックお願いします。

2022年12月16日

いつもと違う森下、1億超えどころか結婚もしてました


契約更改、あとは森下暢仁と栗林良吏の二人だけ。今年のトリは森下?の予想は外れた。12月16日、森下がひと足お先に契約更改。

どちらにしても、森下と栗林はいまやカープを代表する選手に。パッとしなかったこの3年、数少ない光だった二人が締めくくる時代が来た。

森下、1億超え。当然でしょう。3500万円増の1億1000万。

来季4年目での1億突破は、前田健太(と田中広輔)超えの球団最速。マエケンは高校卒業から。比べることでもないと思う。二人とも素晴らしい。


「開幕投手を目指す気持ちはあるが、万全な状態で臨むのが一番。取りたいタイトルはない。1年間ローテを守って、トータルで良い結果で終わっていればいい」と、森下。(「サンスポ」)

手術明け。開幕投手より、1年間離脱しないという地に足着いた目標は、これぞ、プロ。大瀬良大地に聞かせたい。

でも、「新人賞をとりたい(とった!)」「最優秀防御率をとりたい」「沢村賞をとりたい」と、はっきり口に出してきた森下。ちょっといつもと違う。

気持ちが縮小してしまったとか、何か諦めたわけではないだろうが、やることやっていこうって感じなのかな。

諦観してしまいそうになる迷走の3年間でしたが(チームが、首脳陣が)、「優勝したい」と、そこはくっきり言ってます。


しかし、結婚していたとは。我が家に叫び声が。(←私です)

先日、藤井皓哉も契約更改後の会見で、シーズン中に入籍していたことを報告。支えあえる人がいてくれたことを知って、喜んでいたところ。

同時に、森下は、あの逸材はどうなってるんだろうと浮かんでいたので、不意打ちパンチくらった感じで、叫んでもうた次第です。

ちゃんとそういう人がいたんですね。テレビ関係者に狙われているのではと勝手に心配だったので、よかった。森下がいる日常生活って・・・どんな? 毎日が目の保養。

ともあれ、坂倉将吾も森下も「もうちょっと頑張れたかな」なんて言わず、来季はスカッと終ってほしい(優勝で。ケガなく)。
 来てくださってありがとうございます。
 よろしければ応援クリックお願いします。
スポンサーリンク

2022年12月15日

誠也はともかくカーショーもWBCに? これは大変なことに


W杯カタール大会。途中からリアルタイムで見るのは脱落しましたが、魅了しているのは世界中のサッカー(と、にわか)ファンだけではないようです。

3月のWBCに向けて、先日、大谷翔平が参戦を表明。なんとダルビッシュ有までも。その後では、鈴木誠也にはそこまで驚かなかったが。

メジャーリーガーはシーズン重視のイメージが強かったですが、みんなどうした?


アメリカでも参加表明する選手が続々とか。なかでも、クレイトン・カーショーもと聞いて、キャ~。

「サッカーW杯でアメリカ代表がたたかうのを見て、代表のユニフォームを着てたたかうことがどれだけ特別なことかを感じた」と、参加に意欲的だという。

カーショーといったら、メジャーを代表するエースですが、もうそれ以上にドジャーズ時代、チームメイトだった黒田博樹と互いに尊敬しあう仲、とってもスペシャルに感じる人です。

今まで本気出してなかったアメリカにツワモノどもが終結するとしたら、3月のWBC、今まで以上に見ごたえ増しそうです。サッカー同様、レベルの高いプレーを見られるのが楽しみです。


WBC以来、コンディションを悪くしたままになった松坂大輔のことを思うと、手放しで選手たちの参加を喜べないのですが、正直心配ですが。

森下暢仁、出たかっただろうなぁ。しかし、シーズンに照準を向けているとのこと、それはそれでプロとしてとても誇らしい。

WBCに出られなくても、たとえば今季、戦力外を経験した藤井皓哉がソフトバンクの勝ちパターンとなって、ヒリヒリする投球を見せてくれた。

そういうシーンをいっぱい見たい。やっぱりシーズンが一番楽しみだ。
 来てくださってありがとうございます。
 よろしければ応援クリックお願いします。

2022年12月13日

藤井皓哉と坂倉将吾、4000万以上アップ


12月13日、ソフトバンクの藤井皓哉が契約更改。

気になってました、やっときた。650万円から4350万円アップで5000万円。669%アップはソフトバンク球団最高のアップ率なんだそうだ。

2020年、カープを戦力外。NPB復帰を目指して独立リーグで野球を続け、2022年、復帰がかなった。どころか、ソフトバンクの勝ちパターンに。藤本監督は「今季のチームのMVP」と評価してくれていたようだ。

私にとって、皓哉の復活と活躍は、今年一番のニュースでした(野球関係の)。よかった。本当によかった。

カムバック賞というと、大ケガや病気などから復活した選手に与えられる賞のようですが、戦力外からNPBに復帰しての大活躍。ここまでの活躍、なかなか、ない。私は皓哉にカムバック賞をあげたい。


6月に入籍していたことも発表。いや、よかった。

カープ時代からおつきあいしていた方とのこと。ホークスで活躍して近くなった人ではない。芽の出てない時代から見ていてくれた人。支えあえる人がいたんですね。よかった~。

来季は、藤本監督の意向で、千賀滉大の抜けた穴を埋めるべく先発に転向予定。リリーフとはまた勝手の違う役割。2年目、研究もされるだろうし、またスリリングな1年になります。


カープでは、坂倉将吾が契約更改。4500万円アップの9500万円に。二人とも、もう少しもらっていい気もするほどの存在。

坂倉はな〜。今季、首位打者になって、お正月のリアル野球盤に出る予定だった、私の中では(石橋貴明さんが、「首位打者とったら出て」って、坂倉のことかってくれてたんですよ)。それを思うと、ちょっとそこまでは振り切れなかった。

サードにコンバートされたことが打撃不調と関係していた気がしてなりませんぬ。佐々岡監督とコーチ陣がもっとしっかり見て考えてくれていたらと何度思ったか。


落合博満さんは、『落合博満 アドバイス  指導者に明かす野球の本質』の中で、ズバッと書いていた。

「はっきり言って、選手の野球人生は監督によって左右される」


選手時代の経験からもくる言葉だろうし、自分が監督になったとき、そういうヒリヒリした思いで選手たちと接していたのだと思う。

佐々岡さんやコーチ陣はそういうこと考えていたんだろうか、と思いたくなるような3年だった。

ちなみに落合さんの言葉は、「ただ、それも社会を見れば当たり前のことだ。社会人としての人生は、出会った仕事や上司によって左右されるのだ」と続いています。

新井さんが、「来季は坂倉は捕手一本で」と是正してくれた。これもまた監督の差配によるもの。

坂倉、こんなもんじゃない。振り切って、もっと球界で目立ってほしい。もっと遠くまで行ってほしい。

2022年12月10日

現役ドラフトはマイルドな戦力外通告? 正隨放出、後味悪い


12月9日、初めての現役ドラフト。

最初に、カープが戸根千明(巨人)を獲得したと聞いて、経験もある選手、リリーフの厚みを少し増してくれそう。まずまず?という感じ。

そして、カープから放出されるのは正隨優弥と知って、あぁぁぁ。予想してはいたけれど、やっぱりそうなったのかと、どんより。

また一人、優弥が楽天へ(福井優也は今オフ、楽天を戦力外)。

手薄なリリーフを補強し、あふれ気味の外野手を放出。そういうことになるわなと思いつつ、正隨放出はトレードと比にならないくらい後味が悪い。マイルドな戦力外通告のような。


「出場機会に恵まれていない選手にチャンスを」と選手会が訴え、実現した現役ドラフト。

メジャーでは、一定の試合数以下の選手が自動的にリストに登録されるとか。それだったら、フラットな条件だから、こんなに抵抗感ないと思うんだ。

選手会もその路線を求めていたが、最終的には、球団が選手を2名リストするかたちに。選手ファーストではなく、球団の都合優先に。なんか日本ぽい。ウェット。

まだ一年目。今後、いろいろ見直されてはいくだろうけど。


これを機に出場機会が増えれば、選手としては幸い。でも、選手にとっては、リストされるのは「はないちもんめ」みたいな、ちょっと酷なものにも思える。

正隨は今季、1軍での出場なし。2軍で打率を出していた時期も声がかからなかった(今オフ、戦力外通告された安部友裕もまたしかり)。

長打が求められていた時期にも、まったくテコ入れなし。監督もコーチもどうかしてるとしか思えない1年だった。

新監督の新井さんは秋季キャンプで、「俺は好き嫌いで起用しない」と、まず宣言して選手に伝えねばという状況になっていた異様な1年だった。


もっと出場機会を与えられていたら、別の監督やコーチとの巡り合わせがあったら、正隨のキャリアも別のものになっていたかもしれない(安部も)。

その一方で、監督・コーチとの出会い、巡り合わせで花開く選手もいるだろうけど、自分で花開かせることができなかったのも事実なのかな、と。

正隨には、楽天での活躍を願うしかない。バンバン打って目立ってくれー。


ところで、12月10比のW杯カタール大会、クロアチアがブラジルに、アルゼンチンがオランダにPK戦で勝ったとか。

クロアチア戦で、PK戦について事前の打ち合わせがなかったらしい日本。監督のマネジメントにアマチュアっぽさ、感じる。

突然、立候補制と知って、誰も手を挙げる選手がいないからと名乗りをあげ、PK決められなかった南野拓実(三苫薫と吉田麻也も失敗)。

試合後、泣き崩れる南野を「PKを最初に蹴ってくれてありがとう」とハグしたという森保監督。部活じゃないんだから゛。

ノックアウトステージにもなると、接戦の末、PK戦にもつれこむことも。PK戦、あなどることなかれ。
 来てくださってありがとうございます。
 よろしければ応援クリックお願いします。

2022年12月7日

PK失敗とバント練習


12月6日、初めてラジオでサッカー中継聞きました。

W杯カタール大会、日本vsクロアチア、0時試合開始。見たかったけど、延長戦もあり得る。体にダメージ残しそう。

そういえば、NHkがラジオ中継しますと控えめに健気にお知らせしていたのを思い出し、聞きながら寝ることに。

野球は時々ラジオ観戦していますが、サッカーの実況中継は野球以上に難しそう。でも、映像の情報量には及ばずとも、ちゃんと様子がわかってよかったです。アナウンサーのスキル、感じました。


うとうとして、ハーフタイムで目が覚める。 日本が1点先制? なぬー! 前田大然、やった!

1後半戦途中、三苫薫と浅野拓磨が出てきたところで、勝利の瞬間を見届けることができるか?と、テレビをつける。

んが、そうはならなんだ。延長戦に突入。ここでテレビを切り、ラジオをつけ、また眠りに入る。

目が覚めたら、ちょうど吉田麻也がPK失敗。あ、吉田やらかしたか。そいうこともあるもんな。日本勝てなかったか、とまた眠りにつく。

で、朝起きたらびっくりです。日本、PK3本失敗してたって? 三苫もかー。もう一人は1本目を蹴った南野拓実。なぜ今ちょっと負のオーラ漂う南野が1本目を蹴ったのか。


今回の日本のPK、立候補制だったそうですね。

オシム監督時代、アジアカップで羽生直剛がPKを外して泣き崩れていたことがあったが、試合後、「蹴りたくなかった」と語っていたのを聞いて、そんな気持ちでは決められないかもと思ったことがあった。

それ以前に、それってプロの選手なのかとも思った。

今回、森保監督は立候補制で行くことを選手に伝えていなかったとか。PK戦にもつれこむ可能性はゼロではないのだから、事前にミーティングしていなかったことにも驚いた。それ、監督の仕事では?


延長戦で決着がつかず、全員で集まったとき、自ら手をあげる選手はいなかったそうだ。それはそれで驚いた。もし本田圭佑がそこにいたら、ハイハイハイハイ、俺俺俺俺と手を挙げる気がするのだ。

で、5秒ほどがたったとき、南野が「じゃあ、俺が行く」と手を挙げたそうだ。その心意気を感じさせない、「取ってください」と言わんばかりの素直なコースだったが・・・。(「読売新聞」)

バント失敗以上に、PK失敗はこたえます。今季、カープは菊池涼介以外、バントのミスが散見された。もっと練習せんかーい。PKもな。


と思ったが、スペインvsモロッコでは、スペインが連続3本失敗、1本も決められず負けたとか。

スペインのエンリケ監督は前日の会見で「クラブの練習では、少なくとも1000本のPKを蹴るべきだ」と話していたとか。(「スポニチ」)

おそらく念入りに練習をしていたであろうスペインの選手でもこんな結果。練習しなくてもいいのか、いや、しておいた方がいいと思う。バントは絶対。

それ以前に、PK戦に持ち込む前に、点をとれればよかった。打線が援護できず、投手陣が打たれた試合のようになった。

 来てくださってありがとうございます。
 よろしければ応援クリックお願いします。

2022年12月5日

ドライな森下


「俺は好き嫌いで起用しない」と秋季キャンプで宣言した、新井監督こと新井さん(言い方、逆)。

開幕投手、ここ4年は大瀬良大地ありきという感じだった。昨季は大瀬良、九里亜蓮、森下暢仁の誰が選ばれるか、カープ先発の充実ぶりを感じさせたが、佐々岡さんの腹は決まっていたようで、大瀬良となった。

開幕試合に限っては大瀬良、なかなかの結果を出している。んが、シーズン通して活躍しているとは言えない。

でも、カープのエースと呼ばれ。山本由伸らのことを思うと、エースと呼びがたい。あだ名です、あだ名。


シーズン後半も、大瀬良はコンディションよくなかったのに、佐々岡さんの「エースならやってもらわにゃ」、好不調おかまいなしの好き嫌い起用にファンは付き合わされた。

新井さんは来季、どの投手を起用する? というより、誰が調子をあげてくる?

来春、調子のよい投手であれば誰でもいいです。今季の仕事ぶりを見る限り、大瀬良と九里は食指が動かない。


佐々岡体制も終わり、来春こそはと期待していた森下は、開幕投手には名乗りを上げない方向。(「日刊スポーツ」)

「(開幕から)1、2週遅れたとしても、シーズンで離脱しないことが大事だと思う。しっかり治して、1年間野球ができれば」と、大瀬良先輩に聞かせたいお言葉。

そうだ、そうです。1年通しての活躍が大事。それがエース。ゆっくり調整してね。床田寛樹もね。


一方、「(いけるなら)早くメジャーに行きたい」発言も。
デイリースポーツ」)

20年後のことを問われては・・・

「自分が一番やりたいことを見つけて、新しい仕事を始めていたいなと思います」
「野球をあと何年できるかわからないですし。野球は野球で終わったら離れたいです」

と、ちょっと寂しくなるくらい、さっぱりしている。


でも、このカープに執着のない感じ、いいです(OBでかためたがる球団にこのエッセンス、注入したい)。愛着はそれなりに持ってくれているとは思うけど。

今オフ、戦力外となった白濱裕太の「引退です。まだできますけど、カープ以外で考えていない」には、カープ以外から声かからへんやろ、カープだからここまで長居できたんだろと、とつっこみたくなった。(「サンスポ」)

森下が、カープどころか、野球にこだわっていないところ、自分に自信があるのかなって感じがする。中田英寿とちょっと近いような(それでもカタールで日本代表の試合を観戦していた中田。いま直接携わっていなくても、サッカーへの思い感じます)。

森下はいま、まだ1年目がピークのような状態。このままでメジャーに行けるのかどうか。

昨夏のオリンピック、決勝戦のベンチでキラキラしていたあの顔を、カープでも見たいです。
 来てくださってありがとうございます。
 よろしければ応援クリックお願いします。

2022年12月3日

内川、独立リーグで現役続行。新井さん、ねばって黒田を勧誘


今シーズンでヤクルトを退団した内川聖一。これからどんな仕事をするのかな? 内川なら、指導者としても解説者としても、いずれ声がかかりそう。どちらも、席数決まった競争の世界ではあるけれど。

というより、そうなってほしいと思っていた。鈴木誠也の師匠でもありますしね。

退団後、日本代表の試合だったか、実況中継のゲストに招かれたときの解説が、打撃についての分析など中身を感じるものだった。雰囲気で適当に話している解説者の席をおびやかしてほしいと思っていた。

ら、12月3日、九州アジアリーグの大分B―リングスへの入団が発表された。(「西日本スポーツ」「スポニチ」)


プロ野球選手が独立リーグに入るとき、それはNPBへの復帰を目指すとき(藤井皓哉のように)。そんなイメージがあったので、意表をつかれた。

「まだまだ野球をやりたい」「自分が生まれ育った大分で現役生活を終えたい」という言葉がストレートに響く。

NPBを目指す若い選手にとっては、内川と過ごせる時間は得難いものになりそうだ。そう思わせる選手。

ソフトバンクの最後の1年は1軍でのプレーなし。ヤクルトに移籍してからの2年も、出場機会は少なかった。今季、代打で打席に立った内川を見たとき、あの内川でも力が衰えるんだとしみるものがあった。

誰もが通る道。今季、引退した福留孝介だって。


それを思うと、黒田博樹と新井貴浩、だいたいこの二人は綺麗すぎる終わり方やねん。本人の自由やねんけど。

来季からカープのアドバイザーに就任することになった黒田。新井さんから、何度も何度も電話でオファーがあったとか。新井さん、よくやった、よくねばった。

黒田のことなので、コーチ陣との距離もとって、主に2軍で何かできればと考えているようですね。

えぇい。もういっそ投手コーチになって、まわりに遠慮せずガンガン選手を見てほしい気持ちと、外野からいろいろ言われるような泥臭い仕事はさせたくないような気持ちと。

しかし、新井さんも「アドバイザーで」と言いつつ、じわじわと黒田投手コーチへ布石を打っているように見える。策士、かも。ねばれ、新井さん!

 来てくださってありがとうございます。
 よろしければ応援クリックお願いします。

2022年12月2日

日本、スペインに逆転勝ち。田中広輔は1億2000万ダウン


12月2日、W杯カタール大会、日本代表がスペインに2対1で逆転勝ち。

無理に体は起こさず、目があいたら、縁があったら、ライブで見よう。と、アラームかけずに寝たが、よくしたもので3時半過ぎに目が覚める。

足元に磁石がついているかのような、点と点がつながるスペインのパスワーク。日本みたいに行き当たりばったり感がない。ボールがラインの外に出ない。

前半0対1。ハーフタイム中、目を閉じて休息していると、後半序盤、日本が逆転したという話を聞いて、なぬー。リアルタイムで見逃す。ふっ。


最終的に勝って、選手たちが大喜びしているのを見ながらも、スペインが2位通過を意図していたんじゃないかという気持ちがしばらくぬぐえなかった。

日本は目の前の試合に必死。スペインは最後に(決勝リーグで)笑うため、2位通過を選択したんじゃないかと。

試合が終わったとき、スペインの選手たちは、「負けるのは本意じゃなかったけど、言われたとおりにやっただけだ」と憮然としているように見えた。

試合後、スペインのエンリケ監督は「(負けたことは)私にとっては腹立たしいものだ。首位で通過したかった」と語っていたが、それを聞いてもまだ本心と思えなかった。

そういう素振りを見せてるんじゃないかと。老獪だなと。それに比べて日本の裏表のないまっすぐさよ、若い、青い、と。


でも、同時刻に始まったドイツ・コスタリカ戦は、点を取ったり取られたりのスリリングな展開だった。

こんな状況でスペインが2位通過を選択できるわけがない。そんなことしていたら、足元すくわれて決勝リーグに進めなくなることも起こり得る。

やっと、ゆっくり、ゆっくり、日本がスペインに勝った大きさを受け入れた始末でした。それくらい、信じがたいことが起こったんだなって。


三笘薫が
ゴールライン際ギリギリのボールに走り込んで上げたクロスを、田中碧が体ごと押し込んだ逆転弾。VAR判定で得点が認められた。

本当に1ミリですけど中に入っていればいいなと思って足を伸ばしました」と三笘。

1ミリでもラインにかかっていればOKだとは初めて知りました。選手にとっては当たり前のことかもしれないけど、ルールを知ってることって大事だなと、プレーともども感じ入るものがありました。

ドイツ戦で上がり、コスタリカ戦で下がった森保監督の評価も、また上がる。「勝てば名匠扱い」はどこの世界も同じ。


12月2日の契約更改、田中広輔が1億2000万減の3000万に。

あのベテランに生ぬるいカープが珍しく思い切ったダウンぶり。広輔、試合、出てませんでしたもん。席がなくなってもおかしくない成績でした。

これで充分と言えるかどうかわからないが、査定はもっとこうズバズバと行ってほしい。プロの世界なんだから。
 来てくださってありがとうございます。
 よろしければ応援クリックお願いします。

2022年12月1日

最下位でもゴールデンクラブ賞はとれる


11月29日、ゴールデングラブ賞の表彰式。10年連続の菊池涼介と、初受賞の森下暢仁。冴えなかった今季のカープ、最後に唯一ピッカーンと輝く話。

数ある賞の中でも、プロにとって誇らしいゴールデンクラブ賞。エースとして、なおのこと。

「来季も受賞したい」と、森下。君ならできる。その前提として、大きなケガなく3シーズン過ごせていることが素晴らしい。


森下と盟友・山本由伸のツーショットは、ま、眩しい。ゴールデンなクラブを手にしてるだけに。

だがしかし、シーズン前、「沢村賞をとりたい」と言っていた森下(優秀防御率もな)。となりに並ぶ由伸は何歩も先を行っている。

かたやリーグ優勝したチーム。こちとら5位。勝てないチームでは分が悪い。今季は森下、防御率もよくなかったが。

それを思えば、ゴールデングラブ賞はチームの成績関係なくとれる賞なのであった。来年も行けー。


すっかり今年の10大ニュースがピックアップされる季節に。6月、交流戦の西武戦を見に行ったことは、私的にはカープ関係の一大ニュースでした。

球場の近くに住んでる方や元気にお過ごしの方には大げさに聞こえると思いますが、持病があって体力に自信がなく、野球観戦に出かけるのはもう諦めていました。

でも、「生きてるうちに一度ナマで森下見たい」と、思いきってベルーナドームへ。こんな気持ちは黒田博樹を東京ドームに見に行って以来。


試合開始前の練習、ウォーミングアップしている森下に目が釘付け。しかし、この日は6回2失点。粘っていたけど、テンポよくなかった、
よく打たれてました。ちなみに、キャッチャーは石原貴規。坂倉将吾が、坂倉とのバッテリーが見たかった。

ボロボロだった交流戦、1対2で終れたのはまだしもよかった方。翌日はアンダーソンが先発で、0対11の大敗。この日でまだよかった。

でも、思っていたほど森下にオーラは感じなかった。黒田のときのような。


それより脳に刻まれたのは、矢崎拓也。身体からエネルギーを発しているような熱を感じて、存在として見ていて面白かった。
球も強かった。

実際に足を運んでこそ感じたこと。出かけてよかったと思ったのでした。岡田明丈も見てみたいな~。

黒歴史のようなこの3年(プラス1年)。新井さんの新体制になり、一転して暗雲が一掃されそうなムード(シーズンが始まってみないと、どうなるかわからないが)。

来季は坂倉も捕手に専念。森下には坂倉とのバッテリーで、1年目のような強気なピッチングを見たい。1年目がピークみたいな話、もうしなくてもいいように(希望)。

カープの目玉になる! と思わせてくれたアンダーソンの初登板。あの日がピークでシーズンが終わるとは思いもせなんだ。
 来てくださってありがとうございます。
 よろしければ応援クリックお願いします。