2021年7月17日

菊池、自然体で満開のMVP! 選手より自分優先、原監督のことがよぉくわかりました


7月16日、オールスターゲーム(メットライフ)、4対5で、セ・リーグが1勝。

パの先発・山本由伸(オリックス)は別次元。又吉克樹(中日)のキレのいいボール、平良海馬(西武)のパワフルなピッチングも見ていて楽しかった(又吉って、ミュージシャンの斉藤和義さんぽい。どうでもいい話)。

いつものペナントレースとは違ったイベントならではの、のびのびした空気、やっぱり楽しい。しかし、9回、これってオールスターなの?と思う出来事もあった。


この日、菊池涼介(カープ)が満開。4打席4安打2打点。パワフルな打者が目立つ中、華奢なのに、自然体でポンポン打ってた。カッコよかった。

5回にはホームベースを踏み、6回には2ラン放って、一時逆転。このまま行けば、MVPという活躍ぶり。

ところで、菊池の打席で、岡本和真(巨人)が盗塁成功。プロ7年目、通算10盗塁の岡本が、この場で決めた。ふだん見られないものが見られるのも、オールスターの楽しいとこ。

話、戻って。このまま行けば、MVPは菊池というところでしたが、1点リードで逃げ切ろうなんて、甘い甘い。ペナントレース中のカープとおんなじ。

7回裏、荻野貴司(ロッテ)のタイムリーで、4対4の同点に。あー、菊池のMVPがー。


しかし、今日の菊池、持ってる。

9回、ウィーラー(巨人)に続いて、ヒットで出塁。ここで、原監督が中村悠平(ヤクルト)にバントのサイン。オールスターでバントのサインが出たのは30年ぶりだとか。

中村、バントを決めて、ワンアウト2塁3塁。

この采配を「勝利への執念」と言う向きもあったが、いやな感じがした。それはご自分のチームでやって、と。

選手たちは大人の対応をしていたけれど、せっかくのオールスターゲーム。勝ち負けより、選手の魅力が味わえる真っ向勝負でいいと思う。

「犠打の名手」の代名詞のような川相昌弘さんならまだしも(私が知らなかっただけで、中村悠平も犠打の名手なのかもしれませんが)、選手に失礼な気がした。岡本の打席だったら、バントさせたか?

中村悠平のファンの方も、中村の打撃、楽しみにしてたんじゃないかと思う。今日の初打席だったのに。フンガー。


原監督の采配に呼応したのか、工藤監督は、 近本光司(阪神)を申告敬遠、満塁に。敬遠もまた、オールスターでは23年ぶりだとか。

近本は4打席目。前の打席で、オールスターでの連打記録が途絶えたタイミングだったので、百歩譲るとしても。それにしても、次の打席の選手に失礼では?

佐野恵太(DeNA)は空振り三振に終ったが、中野拓夢が押し出しで、4対5。セが逆転して逃げ切る。全打席安打2打点の菊池のMVPが手中に。


オールスターって、交流戦でも日本シリーズでもない。勝ち負けより、個々の選手の魅力を堪能するゲームと思っていた。

それを「勝利への執念」というもっともらしい言葉でしゃしゃり出た原監督の9回の采配は、美しくなかったと思う。

日本シリーズでソフトバンクで2年続けて、ストレート負け。そのコンプレックスが、オールスターというお祭りの場でにじみ出たような、勝って自分が満足しようとしているような、原監督の器の小ささを逆に感じた。この人のこと、やっぱり尊敬できない。言うことなすこと裏目に出てばかりの、来日中のバッハIOC会長のよう。

2015年のオールスターで、当時パを率いた工藤監督は、試合後のコメントでこんなことを言っていた。

「誰ひとりとしてケガがなく、チームに返すことができて、ほっとしています」

監督は選手をあずかる仕事。今までこんなこと言う監督見たことなかったので、とても記憶に残っています。佐々岡監督も、肝に銘じるように。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク
〔関連記事〕