2025年7月13日

中日に3タテ6連敗、遠征中でも投手入れ替えるなら野手も!


7月13日(日)、中日戦(バンテリンドーム)、3
10回延長サヨナラ負け。

カープ6連敗。10連敗くらいしてる気分だったので、意外と少なかった(わけない)。

チャンスで点を取る確率は2分の1。毎回打てるとは限らないが、今日、中村奨成と末包昇大とモンテロは猛打賞カープ14安打、中日7安打

勢いの差なのか何なのか、サヨナラ勝ちで5連勝の中日が眩しく見えた。


ラッキーボーイに期待したが、佐藤柳之介4回2失点で降板。初登板のときのようにはいかなかった。

1回、2番田中幹也にフォア(カープの2番は羽月隆太郎。この両チームのいまどきでない2番打者観が似ていて、ちょっと引く)。

田中がスルスル2塁3盗。昨日、デッドボールの上林誠知に代わって、3番はブライト健太。上林も嫌だが、ブライトはブライトでこわい(パワー)。

ブライトと細川成也のタイムリ-であっさり2点先制される

でも、最終的に負けが消えてしまうのは、佐藤やっぱりラッキーボーイ? チームの勝ちにつながったら、ほんとのラッキーボーイになれたのに。


2点ビハインドの5回、栗林良吏。早めに仕掛けたというより、現在の大谷翔平のスモール販、投げながら調整みたいな登板に思えた。

6回、末包昇大とモンテロがヒット、菊池涼介の2塁打で2対2に。

2アウト2塁、まだ得点圏。もう佐藤も降板していた。會澤翼に代打坂倉将吾を送ってほしかったが、そのまま。

点が取れなかったとしても、その方が相手は嫌だろうに、なんか悠長カープベンチ(そういうとこ)。8回のチャンスで結局、會澤に代打坂倉出すのに。


同点になったことで、6回島内颯太郎、7回中﨑翔太、8回森浦大輔(大事に至らなかったが、また坂倉パスボール、あーあーあー)、9回ハーンが出動、延長戦に突入。

7回8回9回10回ともカープは得点圏。ファビアン、代打野間峻祥、末包、奨成がそろって凡退。

9回、ちょっとした見せ場が。羽月隆太郎が絶妙なセーフティバントで出塁。

2盗を決めたとき、田中と交錯。足を引きずって、治療のためいったんベンチへ戻るのだが、ベンチの階段を下りるのも辛そうだった。田中は悪くないのに、めちゃめちゃ心配そうだった(人としてまっとうだ!)。

羽月が戻ってきたときにはホッとした。が、ファビアン申告敬遠、末包サードゴロで出塁活かせずじまい。


ところで今日、滝田一希が登録抹消、松本竜也が昇格。リードでもビハインドでも出せる投手がほしかった。松竜はどうしたー? と思っていたところだった、よしっ。

・・・遠征中でも投手は入れ替えるんだ。なら、野手も!(こっちの方も切羽つまってるぞ!)

10回、昨日、のびやかな三者連続空振り三振を見せた遠藤淳志。ただ、昨日はビハインド。今日は同点のプレッシャーかかる場面。

今日ノーヒットの田中にヒット。ブライトのバスターエンドランが菊池の送球エラーで決まり、細川申告敬遠で、ノーアウト満塁。からのボスラー決勝タイムリー

負けのピースが一つ一つ嵌っていくこの感じはいったいなんなのだ。


先発投手には最低5回、できれば6回は投げてほしいという試合になった。いや違う。ヒットは出るのに決められない打線です。

そろそろ雨が降らないかな・・・みたいな感じになってきた。でも野球の試合は自然現象じゃないです。人が動かすものなので、雨ごいして待ってないで動かして。

来週、いい加減、野手の入れ替えしてくんないかな。なかったら・・・(考えただけでこわいこわい、それ終末期)。