2025年8月21日

髙太一、また勝たせたくなる投球で2勝目! 4番末包からモンテロに変えたとたん5得点!


8月21日(木)、DeNA戦(横浜スタジアム)、2対

髙太一って、どうしてこうも「勝たせたい」と思わせるピッチャーなんでしょう。

プロ初先発初勝利をあげた8月1日、中日戦のときから応援したくなる雰囲気を醸し出していた。

今日はさらに、テンポもコントロールもよく、落ち着きさえ感じた。今、わりとノリノリだったDeNA打線を3安打に抑え、7回2失点で2勝目

これまで6回1失点、7回無失点、すべてクオリティスタート。7回、宮﨑敏郎の粘りの20球がなければ、さらにイニング投げていたかも?(宮崎とのこの対決は見応えあった)

森下暢仁や大瀬良大地たちが無援護という報われない蓄積疲労に見舞われているのに対し、まだ先発歴スタートしたばかりで、そういうのとは無縁(まだ今は)。それもあってか、マウンドに立つ姿が清々しい。


髙のナイスピッチングとともに、今日のトピックスは、末包昇大をベンチに下げ、モンテロを4番に置いたこと。ついに山(小山だな)が動いた。

動いたとたんに、こうも結果が出るとは。

4回、バウアーからモンテロが先制9号2ラン! 小園海斗がヒットで出ていたのも、なおよし。ソロより2ラン、2倍2倍。昨日までの腰砕けの空気がふきとんだ。


4回までノーヒットだった髙。5回、宮﨑敏郎の打球を、ライト中村奨成のグラブをはじき(照明が目に入った模様)、2塁打に。でも後は、シャットアウト。

7回、髙がセンター前にプロ初ヒット。からの、ファビアン15号2ランで、0対4! こちらも高のヒットで、2倍2倍。

さらに小園3塁打。バウアーから中川皓太に代わって、モンテロのタイムリーで0対5!


髙を勝たせる確率が高まってきた7回ウラ、1アウト1塁で、宮﨑との対決が始まる。

初球を見逃した後は、ボール以外に、ファウル15球の応酬。ポール際の打球もあり、髙が一度、しゃがみこむシーンさえあった(ホームラン打たれたわけではなかったのに)。

20球目、レフトのポール際に5号2ランを叩き込んだ宮崎もすごかった。

2024年9月22日、バンテリンドームで、矢野雅哉が涌井秀章からファウルで22球粘ってプロ野球新記録を作ったが、あのとき矢野はフォアで粘り勝ちの出塁。宮崎との打者としての格の違いを感じた。

髙は、その一発で沈みこむことはなく、山本祐大とビシエドを打ち取って、堂々としていた。素晴らしかった。


8回、1アウト1塁3塁、追加点のチャンスで、髙に代打、野間峻祥。この引き締まった試合に最後、野間を出してくるというカープベンチのセンス。併殺で終わり!

そこで流れを渡さない、8回島内颯太郎、9回森浦大輔がもう一度引き締めて、カード勝ち越し! 

ヒーローインタビューで、プロ初ヒットについての感想を聞かれたときの髙の笑顔がなんともよかった。また応援したい気持ちになった。