2018年8月9日

中﨑翔太は今のカープの象徴?

8月8日、中日戦(マツダスタジアム)。

追いつかれたり、追いついたり。中日側のエラーやフォアによる押し出しにも助けらた側面もありましたが、7回には會澤翼の、8回には丸佳浩のタイムリーが出て、2点差とし、中﨑翔太が通算100セーブ達成したゲームとなりました。

先発の九里亜蓮が4回で降板となり、早くも中継ぎリレーに突入。3対3の同点の場面で後を受けたのは、高橋樹也。樹也が5回、6回を無失点で抑えた直後、カープは2点を追加。

8月5日、DeNA戦でプロ初セーブをあげた樹也に、ここは初勝利をぜひともプレゼントしてほしい! リードを守ってほしい!

そう願った直後の7回、永川勝浩が打たれ同点に追いつかれ、樹也の初勝利は消えました。



通算100セーブをマークした中﨑。代名詞となるような決め球があるわけではなく、いわゆるクローザーのイメージとは少しかけ離れた存在。

おのずとクローザーの位置に着いたというより、クローザー不在だった時代に抜擢され、育てられ、ここまできた選手。

コントロールや球威に突出した存在というイメージではないのですが、特徴のないのが特徴。そんな独特の存在になっているのかもしれません。まるで今の、ものすごく強いと言えないのに、リーグトップを走っているカープと重なります。

そうは言っても、100セーブをマークするということは、その何倍もの試合に出続けたということ。誰にでもできることではありません。

「椅子に長時間座ると腰によくない」と、シーズン中は外食を控えているとか。試合に出続けるため、身体のケアを怠らないプロフェッショナルな一面も、この記事(「スポニチ」)から知りました。

黒田博樹が現役中、ものを拾うときにも(右手に何か起こらないよう)右手を使わないようにしていたという話を、引退後に聞いて感じ入ったことがありますが、ここでもまた感動しました。

ある有名な野球選手がハワイでリゾート中、サンダルを履いていて、監督に「ケガしたらどうするんだ」と不用意さを注意されたという話を聞いたことがありますから(それでも名だたる成績を残した人ですから、それはそれですごいですね)、中﨑の日頃からのケア、100セーブは伊達じゃない! ですね。

本人にとって、一つの経過地点に過ぎないことと思いますが、中﨑どん、おめでとう!



スポンサーリンク


〔関連記事〕
カープは本当に強いのか? 交流戦・西武とのリーグ首位対決の前に