2025年5月12日

守備要員をスタメン起用するのはもうやめて


5月11日(日)、DeNA戦(横浜スタジアム)、4対2。負け越しブルース。

1回、玉村昇悟、オースティンと佐野恵太のタイムリーで2点先制される。桑原将志に盗塁を決められたのも響く。この日も坂倉将吾フリーウェイ。

で・も。先制されても今のカープ打線、昨日みたいに逆転してくれるかも? どっしりとまでは行かないが、とっしりくらいに構えて見る。


2回、東克樹が末包昇大にストレートのフォア。ふっふっふっ、こわいでしょう、カープの4番目。

坂倉将吾、小園海斗連続ヒットでノーアウト満塁!

でも次は堂林翔太か~。盛り上がって、下がって、もとに戻る。4球ファウルで粘るが、5球目を見逃し三振。ザ・堂林! という光景。

続いてスタメン外れた矢野雅哉に代わって、山足達也。守備要員をひとり外したと思ったら(ほかにもまだいる)、別の守備要員が上がってきた。プラマイゼロ。

しかし、5月4日、中日戦でタイムリーを打った記憶を大事に呼び起こす。が、よりによってDeNAバッテリーの思惑通り、併殺で3アウト

玉村の打席の方がまだ期待もてるんじゃないかと思った2連発ならぬ2連不発。


3回、菊池涼介ヒット、ファビアンデッドボール、末包フォアで、2アウト満塁。坂倉は見逃し三振。また見逃し・・・。呆れる日曜の午後。玉村、気をしっかり持って!

3回、牧秀悟ヒット、オースティンタイムリー。佐野恵太ヒット、山本祐大犠牲フライで、4対0

目の前で2度続けて満塁のチャンス逃すのを見せられたら、こうもなります。と思わせられる結果に。玉村3回4失点、あまりに早い降板。


4回、小園が1号ソロ! 今日、東から3安打。東キラー復活!

4回ウラ、鈴木健矢。急きょ登板で準備不足だったのか、連続フォアにデッドボールで1アウト満塁。サ~ッとなったが、無失点で切り抜けた。DeNAもDeNAだ。

5回、ファビアン2塁打! 坂倉ヒット、小園タイムリーで4対2!

もう一押し。でも堂林。1アウト1塁2塁で併殺。ザ・堂林第2弾!


5月7日、堂林はヤクルト戦でスカッとする逆転弾を打ってくれたが、ほかにありました? チャンスに弱すぎる。 

堂林のスタメン起用、毎回戦意喪失するものが。同じ空振りでも棒読みみたいな空振り。

東は5回2失点92球で降板。昨日の床田寛樹と一緒で、調子よくないなりに、粘った。というより、カープがポンコツすぎた。

6回、代打・田村俊介ヒット! 奨成2塁打! 1アウト2塁3塁で、菊池ピッチャーゴロ、飛び出した田村は挟まれタッチアウト。もうコント。ことごとくズッコケる。


7回、復活したハーンが三者凡退! 

しかし9回の入江大生がまた素晴らしかった。ファビアンと末包が3球三振、手が出ず。すいすい三者凡退。

8回ウラ、山足の代打・羽月隆太郎がサードの守備につき、小園が久しぶりにショートに(打球は飛んでこなかったけど)。最初から小園ショートじゃダメなの? 

来週からは秋山翔吾とモンテロが帰ってくる。誰と入れ替わるんだ? ほんとにもう、点をとりに行く攻撃的な打線が見たいです。


今日も坂倉はヒット出塁したとき、塁上で大谷君ポーズ。昨日、ぎこちないと感じたのは、体の柔軟性の問題なのかも? 大谷翔平、可動域広そうです。

母の日にちなんで、カープの選手の何人かは、アイブラックならぬアイピンク。ピンクは黒ほど光の反射を減少してくれるのかどうかわかりませんが、気が利いてると思った。

同じアイピンクをしていても、どこか末包と坂倉はペコちゃん風味があって、ほほえましかった。
 来てくださってありがとうございます。
 よろしければ応援クリックお願いします。