2025年6月29日

佐藤柳之介の初登板初勝利で、マズい采配の影薄れたが


6月29日(日)、中日戦(バンテリンドーム)、1

ドラ2の佐藤柳之介がプロ初登板、初勝利! 

試合前、スタメン見て、「カープベンチ最低」な気持ちになっていたが、試合中、佐藤の投球がそれを忘れさせてくれた。

6回2失点。ストライク先行で、中日打線ほぼタイミング合わず、打たれたヒットは2本だけ

球速がアップするとさらによくなりそう。頼もしい選手が加わり、先発ローテに刺激が(野手は野手は?)。


緊張していたかもしれないけれど、終始落ち着いて見えた。ランナー出しても、バント処理も、落ち着いていた。打席では、松葉貴大からプロ初ヒットも。

僅差のゲーム。8回と9回、中日にランナーが出ても、ベンチで落ち着いて見えた。森翔平が「自分の勝ちが消えるんじゃないか」とハラハラ目を泳がせながら見届けているのとは格段に違う落ち着きを感じた。

ヒーローインタビューもまた落ち着いていた。今日はいいもの見せていただきました。


スタメン見たとき、冷え切った。左の松葉へ今日も超安易、2番上本崇司、(7番菊池涼介)、8番會澤翼。

今季最もワクワクしないオーダー。始まってみないとわからないけど、これで勝つつもり? ルーキーの初登板に嫌がらせかと思いました。

上本はカープの天敵・松葉に相性がいいとか。ほーん。たしかに1打席目、ヒット(3番小園海斗が併殺にしてしまふ)。松葉的にはちょっと嫌かもしれない。
 

げんなりしたスタートだったが、佐藤、大きなピンチはなく、3回、1アウト1塁2塁で岡林勇希を併殺!

4回、今日4番のファビアンが先制の10号ソロ!

1点リードでは勝った気がしないのは、昨日と同じ。ずっとヒットが出ていなかった5番末包昇大が3塁打。

まだ1アウト、追加点ほしいところで、6番モンテロが浅いフライ(おーい)。

6回、奨成が2塁打! 上本バントで送って、1アウト3塁で小園が浅いレフトフライ。こんなんばっかり。へな~。

と、なった直後、ファビアンタイムリーで2点目!


7回、モンテロヒット!  菊池バントで、代走・久保修2塁まで進むが、代打・野間峻祥が空振り、久保飛び出して、けん制死。あぁぁ。

7回、島内颯太郎は三者凡退。

8回、栗林良吏が不安です。選手のことを見ていないカープベンチは、昨日三者凡退だったからと栗林を送り出すんです(どうせ)。

ヒットとフォアで、1アウト2塁3塁、森浦大輔に交代。岡林勇希のセンターフライを途中から守備についた大盛穂がダイビングキャッチ! 犠牲フライの1点ですんだ

追加点ないまま、9回、ハーンで試合無事終了。カード勝ち越し。


例によってロースコアゲーム。よく勝てたな・・・。佐藤に白星贈れて、ほんとによかった。

だいたい中日も、打率1割台と低迷している田中幹也が2番。思考が似ているのか、古いタイプの野球。

會澤のスタメンマスクについては、「ルーキーだし、ベテランの力を借りようと思って」と、新井さん。(「日刊スポーツ」

「今日は本当、守り勝った試合だったと思います」という言葉にも胸がざらつく。


なんとか逃げ切ったけれど、得点を取りに行く甘さは随所に(スタメンからして)。

7回、1アウト2塁で、會澤そのまま。佐藤に代打出すつもりなら、ここで會澤に代打で積極的に仕掛けていく手もあったのに。

「これで勝てた」と満足して、これからもこんな消極的な試合を見せられるのかと、勝ったのに気持ちは晴れない。

ところで佐藤、下水流昂以来の浮世絵顔。下水流が役者絵に出てきそうなら、佐藤は「東海道五十三次」とかに出てきそう。軽やかな旅姿とか似合いそう。

そう遠くないうちに、佐藤・岡本駿の同期リレーを見られたら嬉しいです。床田寛樹・矢崎拓也リレーのように。
 来てくださってありがとうございます。
 よろしければ応援クリックお願いします。