2025年8月26日

エース床田、猛暑のマツダで完投勝利、尊敬が止まらない


8月26日(火)、巨人戦(マツダスタジアム)、対1。

床田寛樹、9回1失点、 今季6度目の完投。これは両リーグトップ。

この度を超す暑さの中で、よくぞ一人で投げてくれました(暑いの苦手なのに)。尊敬が止まらない。

8月24日、森下暢仁が肩のハリを訴え、登録抹消。

「どれくらいで戻って来るかわからないけど、その間に僕と大瀬良さんで何とか踏ん張りたい。若いいい投手が多いので、その子たちにも頑張ってもらいながらいけたら」と、試合の前日に言っていた床田。(「日刊スポーツ」)

もぉ、有言実行に、しびれる。来季の開幕投手(=エース)は床田で。


1回、1番中村奨成、2番ファビアンが連打。4番モンテロのレフトへの打球はエンタイトルツーベースとなって、1点先制!

5番末包昇大が犠牲フライで2点目! 1週間ほど前、チャンスの場面で最低の空振り三振を散々見せていた末包が、最低限の仕事。

「スミ2」で終わるんじゃあるまいなと思われた7回。6番羽月隆太郎2塁打、床田ヒットで、2アウト1塁3塁。ここで奨成がタイムリー、3点目!

床田の、スパーッとしたスイングはほんと見ていて気持ちいい。打率2割台。打席数が違うとはいえ、石原貴規や二俣翔一より打率いい。もちろん會澤翼よりも(會澤より打席数が多い床田)。

再来年、セ・リーグにDH制が導入されたとしても、床田は打席に立てばいい。床田がその頃、どこにいるかは知らないが・・・。


8回、代打キャベッジが初球をとらえてスタンド上段に14号ソロ3対1。床田、悔しそう。

8回ウラ、モンテロと末包が連続併殺崩れで進まーん。

となっていたところに、8回からセカンドの守備についていた菊池涼介がタイムリー2塁打、4対1に!


床田は9回もマウンドに。丸佳浩、岡本和真、吉川尚輝の並びも、大ごとは起きず、最後の打者となった中山礼都のファウルチップを坂倉将吾がこぼさずキャッチ。当たり前のプレーに「やった!」と思う自分がいた。

試合終了! 床田と坂倉に笑顔が~。なんかホッとする。

スタメンでヒットと打点がなかったのは坂倉だけ。打撃ではやはり元気なかったが、7番で調子をつかんでもらえたらと思う。

で、週に一度は休養日あっていいのでは? ずっと休みもなくスタメンマスク、5番に置き続けたほったらかしのベンチもベンチ。


ヒーローインタビューは床田とモンテロ。モンテロって、ベンチでもチームメイトに声よくかけている(傷心の森下とかにも・・・)。

今日も、床田に身振り交えて何か話しかけていて、でも床田は、「ん?」となっていて、通訳のフェリシアーノさんを目で探すという光景がほほえましかった。

いろいろ問題はあるけれど(おもにベンチに)、投手もがんばっているし、打線も動き出したし(当社比ですから!)、巨人に3タテしたい!

 来てくださってありがとうございます。
 よろしければ応援クリックお願いします。