2025年7月3日

今季11度目の完封負け、あまりにスタンドがらがらで試合に集中できなかった


7月3日(木)、ヤクルト戦(マツダスタジアム)、
対5

今季11度目の完封負け

今日よかったこと。7回、岡本駿が、岩田幸宏ヒットでランナー出すも、見事なけん制アウト。今日も信頼積み立て、増やしました。利息もついてます。5点ビハインドで出したくないなぁ。

9回、途中出場の秋山翔吾が通算300二塁打達成。この2つだけ。

打席に立つチャンスが少ない中、無得点試合の中、最後に一矢報いようとした秋山。チームにひとり大人がいる、そんな佇まいだった。

秋山打って、2アウト2塁。最低限、完封負けは免れてほしい・・・も、代打・羽月隆太郎。空振り三振、軽いスイングを見せられて終わる。


ヤクルトドラ1の中村優斗がプロ初勝利。おめでとー。

昨年3月、金丸夢斗、西川史礁らとともに大学生で日本代表に選ばれ、欧州代表戦で完封リレーの一角を担った選手。

なので今日、登板を楽しみにしていたんです。でも、マツダスタジアムの目に余る空席に目が行ってしまって、試合に集中できなかった。

観客動員数は昨日とほぼ同じ(200数十人多い程度)。でも、昨日以上にガラガラが目立ったように見えてしまった。昔のパ・リーグの試合みたいな?


1回、赤羽由紘が先制タイムリー。3日連続で初回に失点。でも、昨日と一昨日は、あとで勝ち越したり追いついたりした。気持ちは萎えたけど、まだこれから。

あれあれ。毎回ランナー出せども、ホームには返せない。5回、2アウト満塁で、ファビアンはキャッチャーフライ。

それを見せられたからではないだろうが、6回、森翔平が3連打、伊藤琉偉タイムリー増田珠の1号3ランで4失点0対5

打線の援護はなかったが、これは同情できなかった。


まだ攻撃は4回残ってる。が、そのうち得点圏2度ありながら、無得点のまま。両チームとも同じ9安打なのに、チーム打率はリーグトップなのに、決められない。

毎日、スタメン見る時間が嫌。薄目を開けて見ている(期待どおりでないことが多いので)。そして、そのたび落胆している。

今日は2番田中広輔。矢野雅哉は8番。昨日と似たような構成。田中はヒットも打ち、フォア出塁もしたけれど、1番から7番までに一つ穴ぼこを作るカープベンチ。面白いですか?


明日からの巨人戦、2軍との入れ替えなく、打線のテコ入れなく、このまま行くの、新井さん?

もっと出来ることあると思うよ? 最善が尽くされず、同じことを同じ人たちで繰り返している感じがとても嫌。

客席ガラガラになっちゃうよ? あ、でもビジターの方がぎっしりしてるか。

今日のマツダスタジアムでも、声をいっぱい出して、応援してくださってるファンの方たちがいた。でも、空席が目立つ客席は真夏なのにおそろしく寒かった。
 来てくださってありがとうございます。
 よろしければ応援クリックお願いします。