2018年7月27日

後味の悪さをふきとばせ。

7月26日、阪神戦(阪神甲子園球場)。

藤浪晋太郎 vs. 岡田明丈。一級品の球を持ちながらも突如制御不能になる(ことがある)ピッチャー対決。

今宵はどうなることかと楽しみにしていましたら、1回表、藤浪が7人の打者にフォア4コを与え(ヒットも2本)、ワンアウトとっただけで、あまりにも早い降板を告げられる。

カープは初回に5点を先制。岡田のリズムが狂う〜(かも?)。大量援護を素直に喜べない岡ちゃんクォリティ。

3回の岡田。先頭打者にヒットを打たれ、フォアとヒットで、あっという間に満塁に。苦手の福留孝介にしっかりタイムリーを打たれ、1失点で、なお満塁。しかし、このあと三振とゴロで、1失点にとどめました。

が、リードしたままの3回で岡田は降板。勝ち投手になる可能性も摘み取られます。

満塁のピンチ(自分で招いたものだが)を最小限の1失点で切り抜けたのに? リリーフ陣を疲弊させることになるのに? 前回の中日戦で、岡田はまったく打線の援護のない中、ガルシアと投げ合う好投を見せていたのに。

昨年もしかりですが、緒方監督は岡田に対してことさら厳しいものを感じます。それだけ岡田に対する期待が大きく、岡田がその期待に応えられていない……ということなのかもしれませんが。



金本監督が、2016年7月8日の広島戦で、8失点した藤浪に161球を投げさせた采配と重なり、後味の悪いものを感じた。監督のメッセージを選手はどう受け取ったのか。その後も、藤浪が期待に応える活躍をしていないことが気にかかっています。

こうした采配が続くことで、逆に本人のモチベーションが下がったり、ベンチのムードが悪くなったりはしないのだろうか。ピッチャー出身の監督なら、こんなとき、どんな采配をするのだろうかと知りたくなったほどです。

岡田は試合後、信頼されるように粘り強い投球をしたいと話していたようです(「デイリースポーツ」)。

どんな上司と時を共にするか、巡り合わせの運・不運は小さくない。でも、力のある選手はチャンスをものにして必ず出てくるもの。

覇気が前面に出るタイプではない岡田ですが、昨年に続くこの壁をポリポリッと少しずつやぶって出てきてくだされ〜。



スポンサーリンク


〔関連記事〕
薮田のトンネル状態続く。謎の采配も続く。