2020年3月30日

日常を取り戻すために、アスリートである前に。


新型コロナは誰もが感染する可能性があるもの。プロ野球界に感染者が出るのは時間の問題だった。と、3月28日の記事に書きました。

いつなってもおかしくないとは言え、私たちに出来るのは、できるだけ感染を遅らせる行動をとること。

3月27日、「荻上チキ Session-22」(TBSラジオ)で、JOC理事の山口香さんへのインタビューを聴いて、しっかりとそう思いました。

山口さんは、いちはやく東京オリンピックの延期を提言していた人。

政府やオリンピック関係者の間で、「中止」や「延期」と言えない空気があっただろう中、ハッキリと考えを示してくれていた人でした。立派だ。

インタビューでも、現状を見る視野の広さを感じた。また、それをクリアな言葉で伝えてくださっていて、とてもよかった。(こういう人にトップに立ってほしい)。



関係者にとっては、2013年にオリンピック招致が決まってから、7年間という時をかけて作り上げてきたもの。

それを消したくない、無駄にしたくないという感情が先に立って、いま現実に世界で起こっていることに向き合えなかったというより、「まだ大丈夫なんじゃないか」「もう少し待った方がいいんじゃないか」と、延期の議論がなかなか起きなかったのではと語る山口さん。

しかし、国境が封鎖されるという事態まで起きている世界各国の状況を見ると、これはなかなか難しいんじゃないかという気持ちが大きくなっていって、「延期」について発言したという。

「中止」という最悪のケースも起こり得るし、考えておかなくてはいけないけれど、その選択肢が出てくるということは、感染が長引くということ。人類が受けるダメージがとても大きくなること。

そうならないよう、早い段階でウイルスに打ち勝つためのワクチンが開発され、新薬が開発されるという流れに期待したいと、希望をつなぐ意味で、「中止」ではなく「延期」をあえて提言したという。



オリンピックを開催することで世界が平和になるという考えがある一方で、平和な世界があるからオリンピックができる。平和な日常があるからスポーツができる。そのことを私も含めてアスリートたちもかみしめる時期。

アスリートも、開催の時期が決まらなくてストレスフルな生活を送っているとは思うけれど、アスリートである前に、一市民であり、一国民であり、人間。

この時期を我慢するというより、今はまず終息を願う、終息できるように私たちも協力する、という姿勢がまず第一。

その先に、みんなが努力して終息が早まれば、平和な日常が生まれ、みんなが喜んでオリンピックを祝福してくれるというふうな大会になればハッピーです、と語っていました。

オリンピックに照準を合わせて準備してきたアスリートに対してのフラットな言葉、心に残りました。

「自分たちは感染しないだろう」と自分を例外に思う時期はとっくに過ぎている(世の中の大部分がここに至るまで悠長に見えた)。

プロ野球の開幕も、もはや選手たちでコントロールできるものではないけれど、今年はシーズン中止になるかもしれないけれど、慎重な行動が大切になってきますね。それは他の職業の人たちにとっても同じ。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク


〔関連記事〕
新型コロナ、野球界にも出るべくして出た。
トップに立つなら決める覚悟を持て
オリンピック延期で思った3つのこと