山本昌さんが阪神の秋季キャンプに臨時コーチとして招かれているようですね(「サンスポ」)。
昌さんと言えば、いずれ中日の指導者になる人、中日 of the 中日 というイメージ。そんな昌さんが阪神に。
中日時代、一緒にプレーした矢野監督からの依頼と聞けばスッと納得ですが、「中日の人」という固定観念にフワッと風が吹くような、新鮮な響き。
野茂英雄さんが中日の秋季キャンプを電撃訪問(「中日ニュース」)。こちらも与田監督との親交関係あってのこと。
こういう風通しのよさのようなものは、球団や監督のカラーが生むものなんでしょうね。
そのチームの出身者が多くなるのはどの球団にもある傾向でしょうが、見事なまでにカープ出身者一色でびっしり固められた2020年の監督・コーチ陣。
投手コーチの横山竜士(1軍)と永川勝浩(2軍)、外野守備・走塁コーチの赤松真人(2軍)以外は、1軍、2軍、3軍が入れ替わった顔ぶれ。畝コーチはいつのまにか3軍に。
赤松さんは現役時代、好走塁と好守備でファンを魅了した人。
自分でも「足が速い人はもっといる」と語っていた。相手ピッチャーのクセをつかみとるコツ、タイミングの取り方……足の速さ以上にそれらを走塁に活かし結果を出した人。
守備もまたしかり。ポジショニングの妙などなど、ぜひとも選手に伝えてほしい。体調に気を配りつつ、2軍での経験を積んで、いずれ1軍でコーチしてほしい。
今シーズンから中日を指揮することになった与田監督が、ヘッドコーチに伊東勤さんを招いた話を聞いたときには、うらやましく思ったものでした。
伊東さんと言えば、西武の黄金時代をリードした名捕手、パ・リーグの人というイメージ。
与田監督との取り合わせは新鮮だったけれど、力になってほしい、力ある人とタッグを組む……こういうのを組閣っていうんじゃないかと感じたのでした。
新鮮さ、ワクワク度はあまり高くないカープの新布陣。でも、始めてみないと何が起こるかはわからないので。
佐々岡新監督は今シーズン投手コーチとしての采配を見ていて、選手起用に一貫性や柔軟性は感じなかったのだけど、でも、たまに人が変わるというのはよいことあるかも。
大きな人の入れ替わりはないけれど、頑ななイメージが強かった緒方監督から佐々岡監督に変わり、ベンチ内で少しでもものを言いやすい雰囲気が生まれているといいな〜。そういうのは馬鹿にできない気がします。
スポンサーリンク
〔関連記事〕
●フラットな選手評価
●黒田はまだそこにいる……黒田博樹が残したもの