5月4日、巨人戦(マツダスタジアム)、3対6。
喜びは束の間だった。
5回ウラ、九里亜蓮ヒット(私、九里が打ったの初めて見た気がします)、堂林翔太ヒット、3塁線を切れるかと岡本和真が見送った西川龍馬のボテボテの打球がラインの内側でコロンと止まって、満塁。
それまで、点が取れないモヤモヤはあったが、3回と4回、中村健人の好返球、5回、西川の好返球で、ホームを刺してタッチアウトにすること3度。
こういうプレーって、きっと攻撃に流れをもたらしてくれると期待した通りに。
そこで、4番のマクブルームが2点タイムリーで先制。守備で好プレーを立て続けに見せた健人がタイムリーで、3対0。健人の守備を見ると、宇草孔基の出番は厳しいなと思う。
で、喜びも束の間。
援護点をもらった直後の6回、九里が香月一也にヒット、ポランコにフォア(これは止めてほしかった。今日の九里、フォアが多かった)で、岡本に3ラン。
コツコツためたカープの積み立てを、一払いする小金持ちの巨人。
ホームランに打ち勝つには、昨日みたいに12点(13安打)くらいないと、かなわないという現実。
思えば、1回。堂林翔太フォア、上本崇司がバントで送って、相手エラーで西川が出塁、坂倉将吾フォアで満塁。
大勝した昨日と同じ打順で、昨日とちょっと似た展開。相手がくれたチャンスをものに出来なかった時点で、今日はどうなのかなという感じはあったが。
野球は科学じゃないから、同じことを再現することはできない。相手との巡り合わせもあるし、コンディションも変わる。
カープが三連覇したとき、カープが強いというより、他のチームが弱かった(セ・リーグ村ですしな)。それでも、「逆転のカープ」という試合を見せてくれたことが何度もあった。
相手も状況もまったく違うけれど、それでも逆転できる底力は、何度も再現され、ファンを喜ばせた。
今日は小園海斗も矢野雅哉もノーヒット。
コツコツためたカープの積み立てを、一払いする小金持ちの巨人。
ホームランに打ち勝つには、昨日みたいに12点(13安打)くらいないと、かなわないという現実。
思えば、1回。堂林翔太フォア、上本崇司がバントで送って、相手エラーで西川が出塁、坂倉将吾フォアで満塁。
大勝した昨日と同じ打順で、昨日とちょっと似た展開。相手がくれたチャンスをものに出来なかった時点で、今日はどうなのかなという感じはあったが。
野球は科学じゃないから、同じことを再現することはできない。相手との巡り合わせもあるし、コンディションも変わる。
カープが三連覇したとき、カープが強いというより、他のチームが弱かった(セ・リーグ村ですしな)。それでも、「逆転のカープ」という試合を見せてくれたことが何度もあった。
相手も状況もまったく違うけれど、それでも逆転できる底力は、何度も再現され、ファンを喜ばせた。
今日は小園海斗も矢野雅哉もノーヒット。
昨日のようなことが度々起こるわけじゃないとわかってはいたけど、昨日の矢野のガッツは素晴らしかったけれど、それに近いものをどれだけこれから見せられるか。
こういう再現性のなさ。カープは弱いチームなんだなと思う。
ゲームは7回、塹江敦哉で逆転され、徐々にツキを手放したムードがジワジワ。スカッとした五月晴れから暗雲がドヨドヨ。
8回、黒原拓未が2失点。その後、吉川尚輝にデッドボールを与え、吉川は担架で運ばれ、後味の悪いムードに。黒原は交代。吉川、大事に至らないといいのだけど。
その後は、反撃もなく、シュゥゥゥゥ。
巨人は一振りで勝つ・・・を何度も見せています、再現しています。
5月3日、山本由伸から打った、柳田悠岐の満塁の決勝ホームラン。誰もが納得する強さを感じる。柳田やソフトバンク打線だって、打てないときもある。それでも、勝負強さの再現性は感じるもの。
5月3日、山本由伸から打った、柳田悠岐の満塁の決勝ホームラン。誰もが納得する強さを感じる。柳田やソフトバンク打線だって、打てないときもある。それでも、勝負強さの再現性は感じるもの。
こういう再現性のなさ。カープは弱いチームなんだなと思う。
ゲームは7回、塹江敦哉で逆転され、徐々にツキを手放したムードがジワジワ。スカッとした五月晴れから暗雲がドヨドヨ。
8回、黒原拓未が2失点。その後、吉川尚輝にデッドボールを与え、吉川は担架で運ばれ、後味の悪いムードに。黒原は交代。吉川、大事に至らないといいのだけど。
その後は、反撃もなく、シュゥゥゥゥ。