7月8日、中日戦(バンテリンドーム)、9対2。
秋山翔吾が1軍昇格、初スタメン。降格は宇草孔基かと思いきや、投手の森翔平。ハ?
早速に投手不足となる事態に。先発の大瀬良大地が、毎回、先頭打者を出す歯がゆい投球。1回ウラ、1失点、2回ウラ、2失点、毎回失点。決め球なくて球数ふえる一方(イライライライラ)。
3回、秋山にタイムリー出た! マクブルームにもタイムリー! 1番・上本崇司から4番まで、連打連打で3対2。1点差に迫る。
さぁ、ここで大瀬良に立ち直ってもらおうという3回ウラ、また先頭打者にヒット許す。
その後も、ヒットにフォアにで、高橋周平が2点タイムリー。中村健人のエラーもあって、ピッチャーの松葉貴大も2点タイムリーで、4失点。
ベンチもそのまま、なすがまま。秋山のタイムリーでウェルカムモードが盛り上がったところに、冷や水・大水かけられた気分。
大瀬良、3回7失点(自責は6)。あまりに早い降板。森を降格させたのが不用意に思える展開に。
それでも、4回と5回、藤井黎來が無失点に抑え、先輩の作ったいやな空気を浄化してくれる。
6回ウラ、5点ビハインドでケムナ誠。こんなところでケムナ誠。佐々岡監督、やっぱり中﨑翔太をいい場面で使うつもりなんだかな?(こ、こわい。せめて明日の森下暢仁のときはやめて)
しかし、ケムナ誠も先頭打者を出して、3連打で1失点(怒)。7月3日、巨人戦でのがっかり感がまだ消えない。
最後は、かつてカープに育成選手として在籍していたタバーレスに三者凡退して、終わり。
昨日、アンダーソンの好投でいい空気になった後、エース(と呼ばれているはずの)大瀬良は試合を作れなかった。
今日の中日は好守備の連発、そこにも抑えられた。
秋山は4打数2安打。期待を抱かせてくれる結果でスタート。でも、秋山、カープはこんなチームです。
秋山は4打数2安打。期待を抱かせてくれる結果でスタート。でも、秋山、カープはこんなチームです。
明日は、森下と大野雄大の投げあい。森下、先週の菅野智之に続き、エース相手に燃えてくれることを願って(明日は涼しいドームで)、ショボイ気分で筆を置く。