西川龍馬がFA宣言。やった!
カープのFA関連では久しぶりに覇気のある話。外野の枠も1つ空く。田村俊介や中村貴浩の時代、来い来ーい!
「セ・リーグの(球団)なら行く意味はないと思っているので。行くならパ・リーグでやってみたい。やっぱりセとパで野球が違う。野球人生は短いので、そっちの方でもプレーしたい」
「(パ・リーグは)メジャーっぽいというか、真っすぐでどんどん勝負してくるイメージ。ボクの野球が通用するのか興味があった」
(ともに「中日スポーツ」)
見ているファンですらそう感じていたのだから、プレーヤーとして、セとパのレベルというか、質の違いについて、やっぱり思うところあったんだな、と。
2018年オフ、丸佳浩は「もっと上のレベルへ行きたい」とFA宣言。ということは、パ・リーグかな・・・? いんや、巨人だった。
どのチームでもいいんです。好きなとこ、プレーしたいチームへ行ってもらえたら。
でも、今の巨人ってレベル高いか? 肩がガクッと落ちたものだった(巨人にFA移籍して結果を出した選手は少ない。今季はさておき、丸は主軸を担っていたから、そこは立派と思う)。
ここ数年、残留した田中広輔、會澤翼、野村祐輔、大瀬良大地ら、精彩を欠いている選手を見ていてモヤモヤするものがあったので(チームへの愛着あってのこととは思いますが)、慣れた環境を離れる決断と挑戦には、スカッとした。
今回、FA宣言しなかった磯村嘉孝が「そこまで他の球団から求められていないのかな」と話していたのには腰が砕けた。(「東スポWEB」)
「取りに来る球団もないと思うので。行く球団ないので、ここにいます」という上本崇司の自虐ギャグにのっかったのかもしれないけど(上本、ヘンな前例作るな)。
たとえ思っていたとしても、プロならば、そんなこと言ってくれるなと思う。てか、球団にも失礼だっつーの。もう、そんなこと言う選手、ほかの球団にいます?(いたらびっくり)
カープが必要と思って契約してくれているんだから。磯村の場合、出番は少なくとも、3番目の捕手の存在は大事なはずだから。
そんなことポロッと言うなんて。一流の選手はそういうこと言わないだろう、と。
それだけに、西川が、プロとして、売れる自信があるというのはいいことだ。
西川はケガも多かったし、気分にムラがあって、それが守備などプレーに出ていたように見えたこともあった。そういうのは一流選手とは言えないと思ったこともある(鈴木誠也もそういう大人げないところがあった)。
生ぬるいカープから出て、新しい世界を、自分を知るのはいいと思う。