2025年10月5日

吉井監督は辞任で、新井さんは続投、これがカープクオリティ


ロッテの吉井監督の辞任はショックだった。

冗談の通じる軽やかさや哲学も感じるところ、好きだった。DeNAの三浦監督に続き、エレガント系の監督がまた一人いなくなる。

首位ソフトバンクとのゲーム差が31.5。今季最下位なのは知っていたけど、いつのまにそんなに。佐々木朗希の抜けた穴が何気に大きかったりしたんだろうか。

就任1年目の2023年は2位、2024年は3位、2025年は6位。

ん? 新井さんが就任してからのカープの足取りと、ちょっと似ているぞ。カープは2位、4位、5位だが。今季の首位阪神とのゲームさは25.5だが(これはこれで相当なもの)。


昨日、試合後のセレモニーでの、吉井監督の挨拶。(「デイリースポーツ」)

「ファンの皆様には嫌な思いをさせて申し訳ありません」

「スタッフ、コーチ、選手の皆さんにも嫌な思いをさせて申し訳ありません。結果は全て私の責任です。本当はもうちょっとやりたかったですけど、今日で監督辞めます」


「選手の皆さん、あなたたちには希望しかありません。自分の可能性におおいに期待して頑張って下さい」

と、最後にエールを送ると、スタンドからは割れんばかりの吉井コールが巻き起こったそうだ。

昨日のカープセレモニーでは、新井さんの挨拶中、ブーイングに近いどよめきが起こった。最後は拍手で終わったけれど。


現役時代、あんなにもファンに愛された新井さんが、あんなブーイングを浴びることになるとは(でも、そういう結果だった)。

プロ野球の監督というのは、勝てば官軍、何やっても文句言われたりするけっこう大変な稼業。

ただ、昨年と今年のカープ、監督が辞任してもおかしくない結果だった。同時に選手にも、もう少しプロとして工夫して結果を出してほしかったが(がんばった選手も、もちろんいた)。

これで監督を続けるのは、新井さんなりの展望があるのか、鈍感なのか(昨年、「眠れない」と高津監督に言っていたそうだが。高津さんは「そんなの当たり前だ」と返したそうだが)。


それより、新井さんにもう2年託そうとする球団の方こそ、どうかしてると思う。見る目ないなと思う。結局、野球のことわかってない人たちが運営してるんだな。

佐々岡さんに3年目の要請をしたときも、そう思った。あのときの失望もすごかった。あの2年間の佐々岡さんの采配を見て、どうして続投要請できるのか。結局、何も見てないってことだな。

野球にワクワクしながら、ファンを喜ばせようとしている南場智子さんみたいな人に、オーナー変わってくれないかな。

 来てくださってありがとうございます。
 よろしければ応援クリックお願いします。