2021年5月3日

野村祐輔、だけじゃないカープ、勝利への握力弱すぎる


5月2日、阪神戦(甲子園球場)、7対3。このカード、1勝もできず。

野村祐輔と會澤翼のバッテリー。前回の登板、會澤から磯村嘉孝とチェンジして、テンポもよかった野村。磯村が2軍に降格したとき、真っ先に浮かんだのが野村のこと。

ならば石原貴規と組み合わせてみては? と思ったが、また會澤に逆戻り。予想どおり、窮屈そうな野村。ボール球が多い。この組み合わせを選んだベンチの気の利かなさ。

かつての田中広輔への偏重ほどではないが、會澤の重用も目に余る。

會澤を「打てる捕手」と称する人もいるが、「打てる方の捕手」なのでは? その呼び名にふさわしいのは、野村克也さんや古田敦也さんクラスなのでは?

とはいえ、野村はカープ投手陣の年長さん(最年長は1歳上の中村恭平)。いつまで末っ子きどりなんだ?

もうベテラン。捕手が誰であろうと(それはこっちが勝手に思っていることですが)、捕手をリードするくらいの投球を見せてくれ。


阪神先発は、試合開始前時点で防御率リーグトップのガンケル。

今日、不調なガンケル。カープは2回、3回、4回と1点ずつ、つごう3点ガンケルから取った。言葉を返せば、相手が不調とはいえ、3点取るのがやっと。

野村は3回、1失点はしたが、勝利投手の権利を得んとす、という5回裏。近本光司にヒット、糸原健斗にフォア、マルテにヒットと、ノーアウト満塁。

野村に勝ちをつけるチャンスを残すためか、ベンチ動かず。ここで役者、今日初めて4番に起用された佐藤輝明が満塁ホームラン。メディアが繰り返し使いたくなるシーンが生まれる。千両役者だ。

野村、ここで中田廉と交代。野村、勝利への握力、弱すぎる。


7回裏は、森浦大輔。4点ビハインドの場面ではありましたが、3者凡退。心が潤う森浦タイム。これを積み重ねて勝ちパターンに帰っておいで。

8回、小園海斗の代打に中村奨成。ともにスタメンで出てほしい私としては、共食いのような仕打ち。奨成、この日は快音ならず。

9回は、またいつものように田中がショートの守備につくのかと思いきや、意外なことに三好匠でした(ベンチに何か起きてる? ちょっと謎)。


「ちょっと体験させてみようかな」と、佐藤を4番に起用した矢野監督。

「4番はチームの顔。任されたときはしっかり打っていきたい」と、試合後、語った佐藤。

鈴木誠也、聞いてるか?

鈴木は3回、先制タイムリーを打った。ホームランや犠牲フライではなく、タイムリーヒットを打ったのは3月31日の阪神戦以来だとか。

この物足りなさ、チームの柱と呼ぶには覇気を感じない。


試合後、佐々岡監督は野村の2軍降格を明言。投手陣は、結果に応じた入れ替えが行われている? しかし、野手陣は。

西川龍馬と鈴木の3番と4番を入れ替えたままの放置プレー。過去の実績優先(會澤、松山ほかほか)の選手起用。何も変わらないなら、もっと実験してみては? いつまで連敗続けるの?

チーム内には、いろんなしがらみや利権のようなものがあるかもしれないが、ファンには一切そんなものはない。だから、こうして何度でも、フラットにものを言えるのです。


 来てくださってありがとうございます
 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

スポンサーリンク
〔関連記事〕