5月7日、阪神戦(甲子園球場)、0対2。阪神に完封勝ち、うふ。しかも、村上頌樹の日に。
今日は珍しく、終始落ち着いた気持ちで見られた(たいてい荒くれたり、脱力したり)。
床田寛樹と村上、今季3度目のマッチアップ。床田はリベンジする気満々だったはず。でもって、絶対打つ気でいたはず(森下暢仁がDeNA戦で打ちまくっていたから)。
床田はいいんですよ、床田は。問題は打線。
小園海斗が初の4番に。暫定とはいえ、私は今季、一番気持ちが落ち着きました(それまでが無残だったので)。
菊池涼介(3番)と堂林翔太(7番)が入り、オール左でなかったことにも、ホッとした。オール左(右)で結果出たためしがないのに、いっつも同じこと繰り返していたから。
前回の対戦で、村上から先頭打者ホームランを打った秋山翔吾が、2塁打でスタート。いいぞ、いいぞー。秋山は5回にも村上からヒット。村上にとって嫌な打者がカープに出てきたのは吉兆だ。
野間峻祥の打球をセカンドの中野拓夢がファンブル。ノーアウト3塁1塁で、小園が犠牲フライ。4番の仕事しました。堂林や坂倉将吾の空振りを見ずにすんで、心が穏やか。
しかし、今日も上位打線と下位打線とでは(床田除く)くっきりラインが引かれているような状況。坂倉よ、堂林よ、我慢して待っていてくれている新井さんの期待にそろそろ応えてみよっか。
5回、中野の後逸で、堂林出塁。床田が粘って7球目をライト前ヒット。DeNA戦の森下を彷彿とさせる。
床田のスイング、その前の打席の矢野雅哉より、打者としての格を感じた(そんな矢野は4回、佐藤輝明のファウルフライをフェンス激突のスーパーキャッチ。痛そうだった、奮闘した)。
それこそ、DeNA戦のときのように、ピッチャーがもぎとったヒットを秋山が活かして、タイムリーで2点目。
7回で100球を越えた村上が、ベンチ前でキャッチボール(この後、満塁になって代打を送られたが)。このとき、村上と阪神から、今日は負けて終らないぞという強い意志を感じて、ちょっとこわくなった。村上の自責はゼロでしたし。
7回ウラ、床田はデッドボールもまじえた満塁のピンチを切り抜け、104球。しかし、ベンチに戻った床田と新井さんのグータッチはなし。ちょっと心配になった。
8回、床田続投。フォアもまじえ、1アウト満塁になって、島内颯太郎に交代。引っ張りすぎた感はあったが、床田に任せたかったか。
こんな緊迫の場面で、佐藤輝明、空振り三振。森下翔太、セカンドゴロ。島内、えらかった。立派になられて(ハンカチ)。
今日の審判、ストライクゾーンが広かった。ん? と時おり感じたが、窮屈すぎる判定より試合のテンポが守られ、まだ受け入れられた。
9回、安定復活の栗林良吏が三者凡退で引き締め、床田3勝目、栗林8セーブ目。願ってもない展開。
2点ともエラーがらみではあったけど、そのチャンスすらモノにできない試合もあったから、これまでが悲惨だったから、今日は穏やか。勝ててよかった。
4月30日、宮城大弥(オリックス)と佐々木朗希(ロッテ)の投げ合いは見ごたえあるものだったようだ。パ・リーグでの二人の投げあいは、今では少なくなった名物の一つに。
その点、セ・リーグはなにかと寂しいな~と思っていたけれど、床田と村上の投げ合いも、これから名勝負と呼ばれるものになるといいなと思った。
ちなみに、今日の試合が終わった時点で、村上0.88、床田1.28と、二人は防御率ツートップ。床田と栗林にはタイトルにからんでほしいですね。そのためにも、打線!