2025年8月10日

菊池のパッコーンとダブルヘッスラ、中日とのどっこいどっこい対決制す


8月10日(日)、中日戦(バンテリンドーム)、5対

4位5位を入れ替わりあってる、どっこいどっこい同士らしい試合になった。

試合が始まったとき、ちょっと見る気が失せていた。昨日の「勝つ気あるの?」スタメンや、7回満塁のチャンスで矢野雅哉に代打も出さずにスルーしたことを思い出して。

昨日の試合後、新井さんは森下暢仁を「ナイスピッチング」と労った。攻撃的な打線(当社比です)を組みもしないで、勝とうとしないで、呑気に「ナイスピッチング」て。

森下8連敗ですよ、球団ワーストの。もうアホらしくなって、選手が気の毒になって。選手は応援したいけど、ベンチ(球団)は応援できない気持ちが強くぶり返した。


そんな1回、松葉貴大から、中村奨成が先頭打者ホームラン! これですよ、これ。右左関係なく、奨成スタメンから動かさないで!

スミイチで終わるのではと心配になってきた頃・・・4回、ボスラーの9号2ランで逆転される。5回には、ブライト健太の2点タイムリーで、4対1

今日昇格の玉村昇悟、5回4失点。うーん。期待されながら、なんか突き抜けられない(森下も突き抜けるのを待ったまま今に至るが、基本、試合は作ってローテは守ってる)。


6回、1アウト1塁2塁で、6番菊池涼介に出たー。レフト方向に同点の3号3ラン! 時々飛び出す菊池のパッコーン。これがあるから期待はやめられない(でも頻度は少ない)。

見る気が出てきましたよ。やっぱり野球は点をとってなんぼの世界、ワッショイ。玉村の負けも消えた。

モンテロが今日、ひとりせっせとヒットを量産(4打数4安打)。菊池のドカンの後にもヒット、そして二俣翔一が併殺。もぉー。


6回ウラ、スリリングなハーン。

細川成也の打球をキャッチしたショート二俣の送球が逸れる。チェイビスの打球をサード前川誠太が悪送球。石伊雄太の打球をライト末包昇大がスライディングで後逸、5対4

ほころびるように、もしや中日に流れが・・・?

7回、中﨑翔太がブライト健太の打球に右手を咄嗟に出してしまい、緊急降板(高橋昂也が緊急登板)。反射的に出てしまうものなのでしょうね(黒田博樹もよく出していた)。でも、ダメ。絶対! 


8回、ファビアンがヘッスラして内野安打(代走羽月隆太郎)。からの末包フェンス直撃の2塁打、羽月がヘッスラ、5対5!

きわどいタイミングだったけどナイスタッチ! よく回してくれた、あかまっちゃん!(つば九郎で)

羽月生還の間に末包3塁に進塁。次は代走大盛穂の出番です。坂倉はボテボテのショートゴロで大盛動けず。もぉー。

菊池の浅めのレフトフライはきわどいタイミングだったが犠牲フライとなって、大盛もヘッスラ、5対6! 

ダブルの代走が効いた! 羽月も大盛もかいくぐり方が素晴らしかった。二人とも、ホームイン後、反動で、コロンとお人形のように大の字になっていて、かわいかった。


8回ウラ、島内颯太郎。ヒットとフォアで、1アウト満塁。代打上林誠知は空振り三振、ブライト健太はライトフライ、助かったー。

かくいうカープも9回、途中出場の矢野雅哉と奨成が連続フォア。羽月申告敬遠で、1アウト満塁。大盛空振り三振、坂倉見逃し三振で、中日助けたー。

さすが、どっこいどっこい対決。どっちもどっちクオリティ。


1点リードの9回、森浦大輔。またしてもスリリングです。

田中にフォア、うっ。岡林勇希はファウルフライ、助かったー。細川成也併殺。

勝ったー。まさしく滑り込みでカード勝ち越し!

昨年まで苦手としていた松葉、もう天敵リストから外しましょう。

次のターゲットは、大竹耕太郎ですよ(いや、カープがターゲットにされてる)。でも明日は雨かな?

 来てくださってありがとうございます。
 よろしければ応援クリックお願いします。