9月12日(金)、中日戦(マツダスタジアム)、9対0。
昨日の勢い持続で完封勝ち。完封負けはしょっちゅうのカープ(今季20回)、久しぶりの響き。おそらく6月8日の西武戦以来では?
昨日の勢いというより、中村奨成と小園海斗の勢いがそのまま。
1回、奨成が初球をセンター前ヒット。ファビアン空振り三振も、奨成2盗。石伊雄太の悪送球誘って3塁へ。
小園、ライト前ヒットで、4試合連続、初回に先制タイムリー!
「ここまではいいのに、ここまで止まり」が、先制したのに勝てない、カープのよくあるパターン。でも今日は、モンテロ2塁打、坂倉将吾犠牲フライで、2点目!
3回、奨成ヒット、ファビアンがタイムリー! 小園の内野安打、坂倉2点タイムリー! 佐々木泰の打席で、柳裕也がワイルドピッチ、このイニング4点目! 6対0。
カープの天敵・柳裕也、4回6失点。今日は打席でもバント失敗、らしくなかった。
一方、9月5日の阪神戦、初回に6失点した森翔平。試合後、新井さんは「次の登板、見させてもらいます」と言っていたが、「えぇ? もう1回投げさせるの? もういいよ! 」……そう言いたくなる投球だった。(「デイリースポーツ」)
ところが今日は、ストライク先行でテンポもいい。いつも体力なく失速する森が持ちこたえて7回無失点、両極端な結果を出した。
もう1回、猶予与えられてよかった。でも、信頼するには、まだまだ様子見。
5回、サード福永裕基の悪送球の間に、2点追加。中日のミスがポロポロにも助けられた。
8回、代打二俣翔一の打球を、レフトの樋口正修が照明が目に入って後逸、二俣3塁へ。樋口が気の毒でならなかった。
猛打賞の奨成、ノーアウトで空振り三振は不本意だったが、ファビアンがサードゴロで、9点目。ファビアンは4番から2番に戻って、やっぱり落ち着く。
明日のことを考えると、もう点取りすぎないでという気持ちにもなったが、取れるときは止まらないのね。
ヒーローインタビューは、森と小園と、8回に500試合登板を達成した中﨑翔太。
久しぶりに中﨑の声を聞いた。声が、いい! もしかしてカープで一、二を争うよさでは?(対抗馬が思いつかないけど)
明日は、髙橋宏斗かぁ……。昨日、柳に対して同じような気持ちを持っていたけど、柳不調だったし、何が起こるかわからない。がんばろう、常廣羽也斗とカープ打線。
小園の打率が.306に。山﨑武司さんが、セ・リーグの首位打者争いについて、「あと10数試合で首位打者のラインがどれくらいかといったら、逃げ切れるところは.305くらいだと思う」と予想していた。(「BASEBAL LKING」)
皮算用して浮かれるつもりはないが、最近では、風格すら感じる小園。このまま突き抜けてほしい。
ショート固定が打撃にもよい効果をもたらしているのでは? よくも、チームの柱をポジションコロコロで便利屋扱いしてくれていたなと思う。終盤にきてやっとのこのベンチの判断、いつも遅い。
ベンチがあらぬところを見ていなければ、カープも今、違う景色が見えていたかもしれないのに。
DeNAがなかなか負けません。まずは中日に勝っていこ。
よろしければ応援クリックお願いします。
