2025年10月20日

打撃コーチはどうなってるの?&力強い森浦発言


試合にストレス感じなくてもいいオフだからこそ(なんというチームなんだ!)、のんびり野球(カープ)のことを書きたいのに、今ちょっとゆっくり時間がとれません。

ですが、そのときどき気になったこと、つぶやき感覚で書いていこうと思います。

試合内容と結果にストレス感じることはないオフだけど、相変わらずストレス感じる続けるであろう球団。

10月19日、ヤクルトでコーチをしていた石井弘寿さんを迎え入れるという発表。おぉ、お珍しい。他球団からの招へい。


と思ったら、投手コーチやないかーい。打撃コーチはどうなっとんねーん。

相変わらず、そこのところはシーンと静まり返った広島界隈。こわい、こわいです。

石井さんがどんな方か詳しく知らないので、ちょっと唐突に感じたけど、他球団から新しい人がやってくるというところは、いいなと思う。

この閉鎖空間に、少しでも新しい風を(と、言える方だといいな)。それより、打撃コーチをなんとかして……。


11月の韓国戦、小園海斗とともに日本代表に選ばれた森浦大輔。

「選ばれたからには、しっかりアピールして、WBCにも選ばれるようにアピールしたいなと思います」と力強く言った!(「日刊スポーツ」)

2022年、日本代表に選ばれたとき、「みんなと話したい」と意気込んでいたが、始まってみると「気疲れした」とも言っていた森浦。もう日本代表はいいですみたいなニュアンスを感じなくもなかったけど、そうか、そうか。いいぞー!

今年は昨年にも増して、マウンドで風格すら感じるほどになった森浦。デビュー当時のちょっと挙動不審な落ち着きのなさも私は好きでしたが。でも、いま、カープの誇りの一人。


WBCは、メジャーリーガーもいて、日本代表に選ばれるのは狭き門となってくるけれど、小園ともども選ばれてほしいなぁ。

で、親戚の子を応援するようなドキドキ感で、「ミスしないで~」とか、「おっしゃー」とか、目いっぱい応援したい、二人のこと。

2023年は、栗林良吏が離脱することになり、そういう楽しみはお預けになったから。それはなくとも、存分に楽しんだWBCだったが。

あ、鈴木誠也も選ばれるだろうから、三人ね!

 来てくださってありがとうございます。
 よろしければ応援クリックお願いします。