2021年11月3日

石井琢朗さんはDeNAへ、高橋大樹は戦力外


巨人を退団した石井琢朗さん、DeNA復帰となりそうですね。正式な発表はまだですが、DeNAはこの一両日中に打診するとのこと。

琢朗さんにカープに復帰してもらえたら。

と、淡い願いを持っていましたが、カープが動くとはとうてい思えませんでした(事の真相はわかりませんが、家族と過ごすためカープを退団した琢朗さん。横浜は地の利もいいですしね)

監督の続投も、戦力外通告も、何にせよ動きの遅いカープ。来季のコーチについての顔ぶれを知らされるのが、佐々岡監督続投の悲報以上にこわいです。

と、書いている途中、高橋大樹、桑原樹、永井敦士が戦力外というニュースが。うぅ。大樹。ドライチ。


緒方前監督時代から、フラットな選手起用がされていないことが目に余ったカープ。ほかの球団にもそれなりにあることのようです。

辞任した工藤監督に代わって、ソフトバンクの新監督に就任した藤本博史さん。現場で長く選手を導いてきた人。知名度優先でないこの選択、ソフトバンクらしさを感じます。

次期監督候補だった小久保裕紀ヘッドコーチの方が知名度は高かった。でも、松田宣浩などベテランの起用にこだわっていたという話も。(「FRIDAYデジタル」)

はぁぁぁ。やっぱりあるんですね、そこココに、そういう話。日本代表の監督をしていたとき、監督の器という感じはしなかったが。小久保さんは来季は2軍監督に。


今のカープのコーチ陣では、佐々岡監督に的確な助言ができる人がいるように思えない。いたら、この2年、もうちょっとまともな采配が出来ただろう。

佐々岡監督も、この2年の経験を反省して、もっと選手やコーチ陣とコミュニケーションをとると言っている。

それは大いにお願いしますが、佐々岡監督続投ならば、監督を導けるほどの野球について詳しい人、視野の広い柔軟な考え方のできる人、スタッフにつけてほしい。


同じ、高卒プロ2年目、ヤクルトの奥川恭伸は中10日で大事に育てられ、カープの玉村昇悟は先輩たちと同様、中6日で、しかもイニング引っ張られ、たくさんたくさん投げた。

この1年、玉村は夢中で投げたと思うのだけど、オフシーズン、自分が思っている以上にしっっっかり体を休めてほしい。

そういうことをちゃんと助言してくれる人がいるのかどうかも、心配。選手は宝なんやで。

玉村、よい情報を調べて、自らケアしてね。栗林良吏も、森浦大輔もね。栗林は、オリンピックのとき、中日の又吉克樹からそういうアドバイスは受けているようだけど。

選手には新しい風が吹いているというのに、ベンチ(と球団)は淀んだまま。風を、風を入れて。