2月13日、1軍の日南キャンプ、打ち上げ。15日から沖縄キャンプがスタート。
今年は「西川龍馬の抜けた穴」と、ちょこちょこ言われてはいる。でも、「鈴木誠也の抜けた穴」はもっと頻繁に言われたような。それより「丸佳浩の抜けた穴」が未だ埋まってないのでは説もあったが。
主軸が抜けたことを痛いと感じるファンの方もいるだろうけど。しかも西川は数少ないカープの20代のスタメン野手だった、アラサーとはいえ。
でも、西川がFA宣言したとき、私は嬉しかった。売れる自分を持っている選手、他チームに望まれる選手がカープにいるというのは、やっぱり嬉しいことだ。ハ・キ!(安部~)
見ていてワクワクする今年のキャンプ(当社比です)。キャンプ打ち上げで、新井さんも言っていた。(「スポーツ報知」)
「特に外野争い。こちらが想像していた以上に、いいレベルで戦争してくれてると思います」
「秋のキャンプから、龍馬がいなくなるとわかったときから、彼らの目の色も変わっていた」
今年の春季キャンプを見ていると、西川が移籍して逆によかったという気にさえなっている。こんなことでもないと、こんなふうに競争が、活気が、生まれなかっただろう、って。
フラットな選手起用がされていればいいのだが、いかにも過去の実績が優先された昨年の選手起用だったので(と言っても、たとえば野間峻祥に実績があるのかと言いたいが)。
結果的に順位は2位といえど、そこの停滞感は半端なかった。主力(と思われている)選手がケガで登録抹消でもされないと、なかなか田村俊介や末包昇大らにチャンスが与えられなかった。そこはストレス大きかった。
オリックスの中嶋監督がキャンプ初日、取材で宮城大弥について聞かれ、「まあ、宮城にはあんまり期待しないですけども・・・」と言っていた。
斜め後ろからそのインタビューを聞いていた宮城は「なぬを~。見てろぉぉぉ」とものすごい目つきで睨み返していた。
えーと。中嶋監督と宮城の関係性ってあんな感じなの? あれは中嶋監督あるあるなの? ああいう炊きつけ方なの? ファイヤー!
だとしても、新井さんだったら、選手にあんな言い方は絶対しないと思った。なんてったって、点が入ったら、まっさきにベンチで跳び上がってる人ですから。
そういうところはストレスフリー。ですので、なにとぞフラットな選手起用について、よろしくお頼み申します。